キリン淡麗人気ランキング!みんながおすすめする種類は?



このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「キリン淡麗人気ランキング」を決定!副原料に大麦を使い、ビールに近い味わいを実現した発泡酒「キリン淡麗」。2001年から何度も味や飲みごたえの改良が重ねられ、常に高い人気を保っています。大麦の量や製法が大幅リニューアルされた「淡麗極上<生>」や、糖質70%オフの「グリーンラベル」、プリン体・糖質ゼロの「プラチナダブル」など、人気の種類がラインアップ!あなたがおすすめするキリン淡麗の種類を教えてください!
最終更新日: 2022/02/06
ランキングの前に
1分でわかる「キリン淡麗」
常に売上トップレベルの発泡酒、キリン淡麗

KIRIN 淡麗グリーンラベル
(引用元: Amazon)
ジプシー・キングスの「ボラーレ」をテーマソングに起用したCMで有名な「キリン淡麗」。発泡酒としては初めて副原料に大麦を使うことでビール独特の味わいに近づけることに成功し、1998年に販売開始されると、瞬く間に10億本を売り上げました。何度もリニューアルが行われている淡麗の主なラインアップには、力強い飲みごたえを追求した「淡麗極上<生>」や、糖質70%オフの「グリーンラベル」、プリン体・糖質ゼロの「プラチナダブル」があり、体型や健康を気にする人のニーズにも応えています。
このランキングの投票ルール
このランキングでは、これまでに発売された「淡麗」シリーズが投票対象です。レギュラー商品はもちろん、期間限定品にも投票OK!あなたがおすすめする種類に投票してください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
大人向けの味
暑い時期に飲みたくなる商品です。
色合いは薄めで、ほのかにビールの香りがするのが特徴です(爽やかさはありません)。
最初は苦みがグッと喉にきてびっくりしますが、凝縮された炭酸のシュワシュワ感が口の中でいっぱいになり、後味はスッキリとしています。
普通においしいですが、辛めの味が好きな、大人向けの商品だと思います。
インパクトのある飲みごたえが楽しめる発泡酒
淡麗極上生ならではの、力強くインパクトのある飲み口を楽しめ、後味もスパッとしたキレのある後味で、
最後までインパクトのある飲みごたえを楽しむことが出来る。
また、さっぱりした料理からこってりした料理まで、どんな料理にも合わせやすく、料理に合わせて発泡酒を変える事をしなくていい。
\ ログインしていなくても採点できます /
糖質70%OFF
毎日350mlビールを4本~5本ほど飲むため、糖質が気になり様々な銘柄の糖質OFF発泡酒、第三のビールを購入してました。
グリーンラベルはいただきもので初めて飲みましたが、あっさりして飲みやすく、けれど炭酸がしっかり効いていていて飲みごたえもありおいしい!と感じました。発泡酒は種類によっては飲んだあと気持ち悪くなることがあったのですが、こちらは悪酔いすることもなく、値段もビールより手頃なので量を多く飲む私にはお財布にも優しいお気に入り商品です。
時々本家ビールを飲むと今では濃すぎるように感じ、ビールを我慢してるというより今ではあえて[続きを読む]
味はしっかり糖質オフ
ビールの味わいに発泡酒が勝とうとするのはそもそも間違いで、となると発泡酒の魅力はやはりコストパフォーマンスだと思うんです。さまざまな発泡酒を飲みましたが、ビールがレギュラーコーヒーだとすると発泡酒はインスタントコーヒーのイメージなので、それなら機能性で選ぼうと考えてたどり着いたのがグリーンラベルです。
味わいはビールに近いのに、糖質オフなのでカロリーを気にせず飲めます。
飲みやすい
ビールの風味はしっかり感じますし、何と言ってもクセがなく飲みやすいです。
もちろん苦味は感じますが、それほどガツンとくる感じではない気がします。
ドライめが苦手な人には特におススメですし、いい意味で発泡酒っぽくないです。
パッケージも爽やかで夏に飲みたくなるビールの1つですので、キャンプやバーベキューにもピッタリです。
\ ログインしていなくても採点できます /
あまり罪悪感がない
仕事終わり、1日の疲れを癒すためにお酒は飲みたいけどやっぱり健康なことを思うと…という時に罪悪感が少なくておいしさそのままなので一番好きです。
一番好きなところはやっぱり糖質ゼロ、プリン体ゼロのところですかね。ダイエットもしてるのでなんとなく心の味方です。
ランキング結果一覧
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
缶ビールランキングはこちら!
ブランド別ビールランキングはこちら!
このランキングに関連しているタグ
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング



キリッとした味と鋭い喉越し
きりりとした味と喉越しが特徴のシリーズで、ビールを購入する際には、麒麟シリーズをよく選びます。
喉への刺激がガツンときます。お肉料理や味の濃いもの、油物など、すごく良く合います。
口の中をリフレッシュしてくれる爽やかさで、次の一口がとても楽しみになります。
結構辛口だと思うので、私は食事と合わせて飲むことが多いです。
とことんさん
1位に評価
0いいね