1分でわかる「一番搾り」
一番搾り麦汁だけを使った贅沢なビール、一番搾り
大きく描かれた特徴的な麒麟のイラストが目を惹くキリンの「一番搾り」。1990年の販売開始より長きにわたって愛されており、日本で定番な缶ビールの1つです。一番搾りの大きな特徴が、商品名にもなっている“一番搾り製法”。素材である麦から最初に流れる汁のみを使用し、雑味のない上品な味わいに仕上げています。
ラインナップの豊富さも魅力で、定番商品の「一番搾り」「糖質ゼロ」「黒生」「プレミアム」から期間限定である「とれたてホップ」「超芳醇」など、さまざまな種類が販売されています。
バランス
香り、苦味、コク、のどごし、キレ、後味、クリーミーな泡などのバランスが良く、飲みやすいので好きです。これほど味わい深いビールは他にない。ホップの苦味やクセがほとんどないので、ビールがあまり好きではない私でも飲めます。上品な味わいで、どんな料理と合わせても美味しく飲める万能なビールです。そのため、飲み飽きることもありません。お値段が高くても、これからもずっとリピートしたいと思える商品です。
かきさん
1位(100点)の評価
やっぱり定番でしょ!
今日はすっきりとか今日はコクがあるやつを・・・とその日の気分がある時には気分にあったシリーズを選びますが、とにかく飲みたい!!というビール欲がある時には定番の一番搾りを飲みます。やっぱり、定番のやつが一番味のバランスが取れていて、ハズレなしです。
たかちゃんさん
1位(100点)の評価
やっぱりこれが一番です
序々にシリーズ化されて今ではラインアップが色々とありますが、一番最初にされたこれが一番好きです。他のビールと比べると明らかに濃い見た目で、飲み味も最初はプレミアムビールかと思ったほどで、発泡酒や第3のビールでは決して似せることができない豊かな麦芽感を味わうことができます。
ワンボールさん
1位(100点)の評価