みんなのランキング

y.sさんの「熊本の食べ物・郷土料理ランキング」

36 0
更新日: 2020/02/14

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

体を温めたいときにもってこいの一品

濃いめの白みそのスープに団子麺を入れた、熊本の郷土料理の一つです。特に冬には体を温めるのに絶品です。鍋よりも具は少なめで、それでいて色々な具が食べたいときには正にもってこいの料理。もちもちした団子麺は、食感がよく、お腹を満たしてくれるので、他のおかずは一切不要と、作る手間も省けてその手軽さも魅力的と言えます。

2いきなり団子

いきなり団子

いきなり団子(いきなりだんご)は、熊本県の郷土料理、郷土菓子である。熊本弁では「いきなりだご」とも呼ばれる。輪切りにしたサツマイモと餡(小豆あん)を餅(ねりもち)、または小麦粉を練って平たく伸ばした生地で包み、蒸した食品。見た目は大福にも似ている。

いきなりのお芋に、芋好きにはたまらない

いきなり団子?何がいきなり何だろうと思わせる団子。食べた一口目で大きいお芋がぎっしり詰まっていることが分かる有難さは、お芋好きにはたまりません。大きな団子の中から顔を出すお芋と餡子の組み合わせは絶品です。また、いきなり団子はリピーターが非常に多く、地元熊本県人にこよなく愛されている団子で、いきなり団子の人気店では毎日行列が途絶えることがありません。

3馬刺し

馬刺し

馬刺し(うまさし、ばさし)とは、馬の肉を薄く切って生で食べる日本料理のことである。「馬肉の刺身」の略称である。馬刺しには、大別して「トロ」や「霜降り」、「赤身」があり、また一頭あたりから採れる量が少ないので珍重される「タテガミ刺し」や「こうね(タテガミの脂)」のほか、匂いがほとんどない「レバ刺し」や「タン刺し」などもある。

熊本でしか味わえない新鮮馬刺しは味わい深く刺身のようにとろける

馬刺しは、赤身や霜降りなど、さまざまですが、食感はどれも刺身を連想させてくれ、これが肉なの?と驚かれる方もいるほどです。普通お肉と言えば分厚いほどおいしく食べ応えがありますが、馬刺しはその逆で、薄いほどとろける味わい深さが伝わる上品な食材です。またコーネと一緒に食べるとなお深みが増します。その他、燻製にしたり、しゃぶしゃぶにするなど様々な食べ方ができるので、飽きることがありません。

4太平燕(タイピーエン)

太平燕(タイピーエン)

「たいぴーえん」または「たいぴんえん」は、福州料理の太平燕を明治時代に華僑が日本に伝えたものと言われる。伝来後は、日本で入手しづらいアヒルの卵の代わりにニワトリの揚げ卵(虎皮蛋)を、扁肉燕の代わりに春雨を用いたものと考えられる。このアレンジによって、それまでスープ料理であった太平燕が麺料理に変質した。

熊本育ちのヘルシーな春雨ラーメン

太平燕と言って春雨を想像しにくい、中国生まれの熊本育ちラーメン。春雨の中に旬の野菜やたまごがたくさんブレンドされ、ヘルシーに食べられる麺として人気が高い一品です。お肉のようにどっかりお腹にたまる食材を使用しておらず、ヘルシーな食材がメインに使用されているので、健康的に食べれる点は女性に人気が高いポイントです。スープは塩味やしょうゆ味などバリエーションに富んでいます。

5辛子れんこん

辛子れんこん

辛子蓮根(からしれんこん)は、熊本県の郷土料理である。蓮根は増血剤として優れている上に辛子には食欲増進作用があり、これを使った辛子蓮根は熊本の一般家庭で正月などに昔から作られた郷土料理であった。今では有名となったので辛子蓮根の専門店もある。

揚げたてからし蓮根の味わい深さは絶品

からし蓮根は言わずと知れた熊本の郷土料理ですが、蓮根を揚げるのは熊本ならでは。揚げた蓮根の中のからしは、ほどよく鼻につんと来る程度の辛さで、蓮根との絶妙なマッチングは癖になる味わいです。特にからしは食欲をそそる増進作用があり、食欲がないときでも食が進む点も有難い限り。また、お酒のつまみとしても合うので、疲れを取りたいときに重宝します。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング