みんなのランキング

秋さんの「京都の食べ物・京料理ランキング」

6 0
更新日: 2020/10/14

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1八ツ橋

八ツ橋

八ツ橋(やつはし、八橋・八つ橋・八ッ橋とも記す)は、京都を代表する和菓子の一つである。

もっちり柔らか・京土産の定番!

たくさんの種類があって、あの三角で柔らかな見た目が大好きです。
ニッキの香りが漂うとまさに京都の香りを感じます。
抹茶にも良く合う、京和菓子の定番です。

2湯豆腐

湯豆腐

湯豆腐(ゆどうふ)は、和食の一つであり、豆腐を使った鍋料理である。材料は豆腐、水、昆布、つけダレのみである。鍋に昆布を敷き豆腐を入れ、温まったところを引き揚げてつけダレで食べる。

嵐山を歩くと必ず食べたくなる京都の湯豆腐!

大豆の風味が強く濃い味の京豆腐の湯豆腐はシンプルかつ最強の京料理です。
嵐山に行くと必ず食べるし、あの出汁の効いた味わいはたまりません。

3鴨南蛮

鴨南蛮

鴨南蛮(かもなんばん、かもなんば)は、日本の麺料理。鴨肉とネギが入った熱い汁を掛けた季節蕎麦。 鴨肉ではなく鶏肉を使用してもそう呼ぶ場合がある。またこれは「鶏南蛮」や「かしわ南蛮」とも呼ぶ。単に「南蛮蕎麦」・「南蛮」と呼ぶ場合もあり、この「南蛮」は「ネギ」を表している。

出汁と蕎麦のベストマッチ・鴨そば

鴨と九条ネギの甘みが合わさって、出汁が恐ろしく良い味なので、食べるたびに幸せな気持ちになります。

4湯葉

湯葉

ゆば(湯葉、湯波、油皮)は、大豆の加工食品の一つ。豆乳を加熱した時の表面にできる薄皮でよく吸い物の具として使われたり、刺身と同様にそのまま醤油などをつけて食される。精進料理にも欠かせない伝統食材である。

淡くて濃厚な美味しさのかたまり

豆乳の優しい香りが立ち上る鍋の表面に、薄く現れる湯葉をすくうと何とも言えない特別な気持ちになります。
メインではないのに、存在感は抜群の大好きな食べ物です。

5京漬物

京漬物

京漬物(きょうつけもの)は、京都府産の野菜からつくられた漬物の事であり、京都府漬物協同組合の登録商標(第5009700号、「京つけもの」では第5009699号)である。 塩漬け、粕漬け、味噌漬けなどが始まり、江戸時代になって糠漬けが登場した。 京都で漬物が発展したのは、京野菜に代表されるように、上等な野菜類が獲れる土地だったことや、京都では、もともと優れた保存技術を持っていたことなどが挙げられる。京都で漬物文化が花開き後を追うように、日本全国の郷土の漬物が続いたと言われている。

京野菜を浅漬けした優しくてまろやかなお漬け物

京都には漬物屋さんがたくさんあって、少しお高めですが、京野菜をあっさり漬けた色鮮やかなラインナップで、見て食べて楽しめます。
上品な京漬け物はお茶漬けにも合います。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

鶏の唐揚げ

ライフスタイル>料理

ご飯に合うおかずランキング

あなたが好きなご飯のおかずは?

鮭・サーモン

ライフスタイル>料理

寿司ネタランキング

あなたが好きな寿司ネタは?

寿司

ライフスタイル>料理

和食メニューランキング

好きな日本の料理・食べ物は?