1分でわかる「宝石の国」
強くてもろくて美しい宝石たちを描く『宝石の国』
宝石の国は、「月刊アフタヌーン」で連載中の市川春子による漫画。「宝石」と呼ばれる、宝石の体をもつ人型生物が誕生した遠い未来が舞台のファンタジーアクション作品です。神秘的な世界観に、宝石たちの躍動感溢れるアクションが合わさった独創的な設定と、アーティスティックな作風で2012年の連載当初から注目を集めました。2017年には3D映像のアニメが放送され、さらなる人気を獲得しています。
宝石の国の主要キャラクター一覧
宝石の国には数多くの「宝石」たちが登場します。彼らはダイヤモンドやアメシストといった、鉱石がもつ特性を生かした能力を持っています。そして、宝石の敵となるのが、「月人(つきじん)」と呼ばれる存在。宝石たちを装飾品にしようと、月から来襲してくる手強い相手です。そして、宝石と月人に加えて登場したのが「アドミラビリス族」という謎多き種族。作中では宝石たちと同じく人間を祖先とする種族として描かれています。
宝石キャラ一覧
キャラクター名 | 声優 |
---|---|
フォスフォフィライト | 黒沢ともよ |
シンシャ | 小松未可子 |
ダイヤモンド | 茅野愛衣 |
ボルツ | 佐倉綾音 |
モルガナイト | 田村睦心 |
ゴーシェナイト | 早見沙織 |
ルチル | 内山夕実 |
ジェード | 高垣彩陽 |
レッドベリル | 内田真礼 |
アメシスト84・アメシスト33 | 伊藤かな恵 |
ベニトアイト | 小澤亜李 |
ネプチュナイト | 種﨑敦美 |
ジルコン | 茜屋日海夏 |
オブシディアン | 広橋涼 |
イエローダイヤモンド | 皆川純子 |
ユークレース | 能登麻美子 |
アレキサンドライト | 釘宮理恵 |
ペリドット | 桑島法子 |
スフェン | 生天目仁美 |
ウォーターメロントルマリン | 原田彩楓 |
ヘミモルファイト | 上田麗奈 |
アンタークチサイト | 伊瀬茉莉也 |
パパラチア | 朴璐美 |
ゴースト・クォーツ | - |
カンゴーム | - |
ラピスラズリ | - |
グリーンダイヤモンド | - |
ルビー | - |
サファイア | - |
ピンクトパーズ | - |
金剛先生 | 中田譲治 |
月人キャラ一覧
キャラクター名 | 声優 |
---|---|
エクメア | - |
セミ | - |
しろ | - |
アドミラビリス族一覧
キャラクター名 | 声優 |
---|---|
ウェントリコスス | 斎藤千和 |
アクレアツス | 三瓶由布子 |
ウァリエガツス | - |
単独行動の冬当番
宝石たちは冬になると冬眠を始めます。そんな中、冬眠中にみんなの代わりに仕事をするのがアンタークです。基本一人行動しかして来なかったので、フォスと連携をとるのに苦労していましたが、中々面倒見が良いです。その為、時々見せる不器用な場面も可愛らしく感じます。
また、金剛先生と呼ばれる宝石たちの親のような存在がいるのですが、冬の時期に目覚めたアンタークが先生に甘えたがるのも、ギャップと思わず可愛いと思ってしまいました。
suzuさん
3位(75点)の評価
条件付きで強くなる孤高の戦士
宝石たちは冬になると冬眠するが、逆に冬の間だけ目覚めて月人と戦う戦士です。硬度は3とフォスフォフィライトより下ですが、寒ければ寒いほど強くなるという性質を持ち、冬には一人で月人にも負けない力を誇ります。冬の間に凍った水を砕くシーンがかっこよかったです。
meltypigさん
3位(90点)の評価
なんといっても消えてしまう瞬間の儚さに心打たれました。
そもそもキャラ設定の時点で儚い存在ということがわかります。アンタークチサイト冬限定で仕事をしているキャラクターなのです。彼女の仕事は他の宝石たちが冬眠している間に、月人たちと戦います。期間限定のナイト的な存在という設定がまず素敵だし、ビジュアルも美しいです。
みんさん
1位(100点)の評価