ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ナシレマ
2位アヤムポンテ
日本の肉じゃがのニョニャ料理(マレー料理と中華料理の融合)バージョン
鶏肉を使った肉じゃがで日本よりコクを出した感じ
お店によって少しずつ味は違うみたいですが、甘くてクリーミーでスパイシーです。
マレーシアはマレーの文化と中国の文化が混ざり合って色々な料理に発展している点が魅力的ですね
3位ホッケンミー
4位チェンドル
新食感スイーツ にょろにょろ乗せかき氷
こちらもニョニャ料理と同じく、プラナカン文化の食べ物。
アジア各国にあるフルーツor野菜オンザかき氷ですが、こちらは豆、緑色のゼリー、あと練乳なんかもかかっており、抜群の美味しさを発揮致します。
あとがき
ご覧いただきありがとうございます。
マレーシア料理は、けっこうビジュアルのインパクトのある料理があるので(他にもフィッシュヘッドカレーとか)開拓すると楽しい料理だなと思います。
今後、日本にも増えていってほしいマレーシア料理でした
マレーシア料理は、けっこうビジュアルのインパクトのある料理があるので(他にもフィッシュヘッドカレーとか)開拓すると楽しい料理だなと思います。
今後、日本にも増えていってほしいマレーシア料理でした
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





東南アジアのワンプレート文化のマレーシア代表飯
プレートにココナッツミルクで炊いたご飯、ナッツ、小魚、卵、お肉などがのってあり、スプーンでかきこんでいただきます。
マレーシアの国民食で、B級グルメでもありちょっと高級なレストランチェーン店まで幅広くカバーされてます。
写真映えを求めてお店を探すのも醍醐味の一つです