このランキングでは、バイクをテーマに取り扱う映画作品が投票対象です。洋画・邦画・アニメ映画問わずに投票OK!あなたがおすすめする、バイク映画の名作に投票してください!
【人気投票 1~30位】バイク映画ランキング!アクションシーン満載のおすすめ作品は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「バイク映画人気ランキング」を決定!風を切って駆け抜ける姿が印象的なバイクをテーマとした映画作品。激烈なレースを繰り広げるアクションものからツーリングを楽しむ青春系まで、世代を問わずに人気の名作が揃っています。テーマ曲も話題になったロードムービーの傑作『イージー・ライダー』や、チェ・ゲバラの青年時代を描いた『モーターサイクル・ダイアリーズ』、人気漫画を実写化した『ワイルド7』など、注目作が目白押し!あなたがおすすめするバイク映画を教えてください!
最終更新日: 2024/12/30
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位AKIRA

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 関東地方に落とされた新型爆弾により勃発した第三次世界大戦から31年後。新首都“ネオ東京”では反政府ゲリラと軍(アーミー)との衝突が続いていた。バイクチームのリーダーである"金田"は、チ―ムで暴走行為をくりかえしていたある日、仲間の"鉄雄"が急に道に飛び出してきた少年"タカシ"と追突事故を起こしたことにより警察に連行されてしまう。 |
---|---|
制作年 | 1988年 |
上映時間 | 124分 |
原作 | 大友克洋 |
キャラクターデザイン | 大友克洋 |
監督 | 大友克洋 |
プロデューサー | 鈴木良平、加藤俊三 |
メインキャスト | 岩田光央(金田)、佐々木望(鉄雄)、小山茉美(ケイ)、石田太郎(大佐)、玄田哲章(竜)、大竹宏(根津)、伊藤福恵(キヨコ)、中村龍彦(タカシ)、神藤一弘(マサル)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
制作会社 | 東京ムービー新社 |
公式サイト | https://v-storage.bnarts.jp/sp-site/akira/ |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
3位さらば青春の光

引用元: Amazon
制作年 | 1979年 |
---|---|
上映時間 | 120分 |
監督 | フランク・ロッダム |
メインキャスト | フィル・ダニエルズ(ジミー・クーパー)、レスリー・アッシュ(ステフ)、フィリップ・デイヴィス(チャーキー)、マーク・ウィンゲット(デイブ)、スティング(エース・フェイス)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
4位イージー★ライダー

引用元: Amazon
制作年 | 1969年 |
---|---|
上映時間 | 94分 |
監督 | デニス・ホッパー |
メインキャスト | ピーター・フォンダ(ワイアット/キャプテン・アメリカ)、デニス・ホッパー(ビリー)、ジャック・ニコルソン(ジョージ・ハンセン)、アントニオ・メンドーサ(ジーザス)、カレン・ブラック(カレン)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
日本車も良いけど、やっぱりバイクの王様はハーレーだと思わせてくれる映画
これぞチョッパーって感じの改造ハーレーダビッドソンを駆るピーター・フォンダさんのカッコ良さに憧れ、バイクに乗れる様になったら、絶対ハーレーを買ってトランザムを爆走するんだと誓った映画でした。衝撃的なラストであの主役でもあるチョッパーがバラバラになって吹っ飛ぶラストが最も印象に残りました。
報告バイク映画の定番。やはり外すことのできない名作。
バイク映画と言えばだれもが真っ先に浮かぶのが『イージー・ライダー』だろう。バイク映画としてもロードムービーとしても優れている。やはりロードムービーの醍醐味は疾走するバイクのカッコよさと旅の中での人との出会い。人との出会いを通じて主人公が成長していきハッピーエンドというのが一般的だが、しかしこの作品のラストはあまりに衝撃的。そのラストにただ単に「イージー」ではない社会の姿が現れており、社会派映画としても秀作。
報告バイク映画の名作中の名作
正直初見では何がいいのかさっぱりわからない映画のひとつでしたが、クセになります。
当時のアメリカ文化や差別問題も盛り込んだ映画で、観るたびに自由に生きるってなんだろうと考えさせられます。
映画に使われている音楽も名曲ばかりなので、楽しめること間違いなしです。
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
青春とバイクが見事に融合した傑作
キューバのゲリラ指導者として有名なチェ・ゲバラの若き日の南米旅行記をもとにした物語というだけで心が躍る。南米大陸を縦断しながら事故にあったり、先住民やハンセン病の患者、銅山の労働者たちとの出会ったりしながら、青年たちが社会の現実を目の当たりにしながら人間的に成長していく姿が実に心地よい。果てしなく広がる草原や壮大な雪山の姿など南米ならではの雄大な景色も美しい。
報告あの偉人の知られざるエピソード
キューバ革命の立役者、チェ・ゲバラの若き日のエピソードが映し出されていくロードムービー。ぜんそくの持病がある病弱な青年が、オートバイで南米大陸を完走できるのかハラハラしながら見守ってあげてください。
報告8位ランブルフィッシュ
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
9位大脱走

引用元: Amazon
制作年 | 1963年 |
---|---|
上映時間 | 172分 |
監督 | ジョン・スタージェス |
メインキャスト | スティーブ・マックイーン(ヒルツ)、ジェームズ・ガーナー(ヘンドリー)、ジェームズ・ドナルド(ラムゼイ)、リチャード・アッテンボロー(バートレット)、ゴードン・ジャクソン(マクドナルド)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
脱走者の中で最も輝いていた、バイクで逃げたマックイーン
実際レーサーでもあるスティーブ・マックイーンが、収容所を脱出後に調達したバイクで逃走する姿が最高!鉄条網を渡した柵で何重にも守られた国境線に追い詰められ、ジャンプ一発で柵を飛び越えるマックイーンがカッコ良過ぎて痺れます。あのスポーツ仕様でない軍用トライアンフに跨る姿は忘れられません。
報告私はブロンソン派
大脱走もマックイーンのバイクシーンがとても有名ですが、私はこの映画のチャールズ・ブロンソンがかっこよくて好きです。
どちらにせよ名作であることは間違いないです。大名作ですが、私にはあまりバイク映画という印象ではないので5位です。
誰もがバイクに乗りたくなる
集団脱走。そしてその逃走のツールとしてバイクが描かれていますが、スティーヴ・マックイーンを始めとしたスターがバイクに乗る姿が本当にかっこいいと思いました。誰もが1度はバイクの免許を取ろうと思う作品になっていると思います。
報告10位団塊ボーイズ
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
14位ミッション:インポッシブル2
\ ログインしていなくても採点できます /
16位タイヨウのうた

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 太陽の光に当たることができないXP(色素性乾皮症)という病気を抱える、雨音薫。日が出る時間帯に活動できない彼女は、学校に通えなかった。しかし、家族や友人に支えられ、夜の公園で大好きな歌を歌い毎日楽しく生きていた。ある日、薫がいつもの公園でストリートライブをしていると、1人の少年が通りかかる。彼の名前は、藤代孝治。薫の運命は孝治との出会いによって大きく変わっていく。 |
---|---|
制作年 | 2006年 |
上映時間 | 119分 |
監督 | 小泉徳宏 |
メインキャスト | YUI(雨音薫)、塚本高史(藤代孝治)、岸谷五朗(雨音謙)、麻木久仁子(雨音由紀)、通山愛里(松前美咲)、小柳友(大西雄太)、田中聡元(加藤晴男)ほか |
主題歌・挿入歌 | Good-bye days / YUI for 雨音薫 |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
18位007 スカイフォール
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
20位ドラゴン・タトゥーの女
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
バイク映画ランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
人気No.1の映画が決定!
ジャンル別映画ランキングはこちら!
バイク漫画・アニメランキングもチェック!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





近未来サイバーアクションでかっこいい
1980年代に既に東京オリンピックが2020年に行われるという未来を大友克洋監督が予言していたことに驚く。80年代当時には無かった
近未来なデザインのバイクを駆使して爆走するシーンは非常にカッコいい。
ゆたじんさん
1位(100点)の評価
自他ともに認める有名車種
実際には存在しないAKIRAのバイクですが、その人気は凄まじく、多くのファンが自作しようと試みています。
けんさん
2位(95点)の評価