【人気投票 1~748位】好きなアーティストランキング!みんながおすすめする歌手は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
アーティストとは、その道のプロフェッショナルのこと。音楽界においてはミュージシャンという呼び方もされており、今回は音楽業界に絞った「【歴代総合】アーティスト人気ランキング」をみんなの投票で決定します!「フジロックフェスティバル」や「ベストアーティスト」などの音楽の祭典に出演するような人気歌手はもちろん、マイナーなシンガーにも投票可能です。また、好きなアーティストであれば、男性や女性といった性別や、ソロやバンドなどの活動形式も問いません。邦楽・洋楽関係なくすべてのジャンルから、あなたのおすすめするアーティストを教えてください!
最終更新日: 2025/05/13
注目のユーザー
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る\ ログインしていなくても採点できます /
623位KAN

引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1962年9月24日 / てんびん座 / 寅年 |
---|---|
出身地 | 福岡県 |
プロフィール | 1987年、アルバム『テレビの中に』でデビュー。以降2001年までに13枚のオリジナルアルバムを発表した後、2002年春に渡仏し、パリ・エコールノルマル音学院で、クラシックピアノを基礎から学び直す。2004年夏の帰国後は、バンドと単身弾き語りの全く異なる2スタイルでの全国ツアーを交互に開催する他、ジャンルにとらわれない様々な形態でのライブ活動を展開中。最新アルバムは15作目の『カンチガイもハナハダしい私の人生』。 |
代表作品 | シングル『愛は勝つ』(1990)
CDアルバム『靱のハミング』(スターダスト☆レビュー/KAN/馬場俊英)(2013) CD『くまモンもん』(作詞:KAN・小山薫堂、うた:森高千里)(2013) |
\ ログインしていなくても採点できます /
624位相川七瀬

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1975年2月16日 / みずがめ座 / 卯年 |
---|---|
出身地 | 大阪府 |
プロフィール | 1995年、シングル『夢見る少女じゃいられない』でデビューして以来、CDトータルセールスは1200万枚を越える。毎年7月7日には、「七瀬の日」と題したLIVEを行っている。また、音楽活動以外にも処女小説『ダリア』を上梓するなど、活躍の幅を多方面に広げている。デビュー15周年となる2010年には、ベストアルバム『ROCK or DIE』をリリース。その翌年には、新プロジェクトとして「Rockstar Steady」を結成。2012年9月に第3子を出産。2013年2月6日には“相川七瀬”としては、4年ぶりとなるアルバム『今事記』をリリース。これまでの主な作品にシングル『夢見る少女じゃいられない』『恋心』『SWEET EMOTION』、アルバム『Red』『Gossip [Rockstar Steady]』などがある。 |
代表作品 | シングル『夢見る少女じゃいられない』(1995)
シングル『恋心』(1996) シングル『SWEET EMOTION』(1996) |
SNSアカウント |
関連するランキング

好きな相川七瀬の曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
628位織田哲郎

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1958年3月11日 / うお座 / 戌年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
プロフィール | 東京都出身。中学時代をロンドンで過ごし、15歳で帰国。高校時代に北島健二とバンドを組みエレキギターを弾きはじめる。同時にオリジナル曲の創作を開始。1978年、音楽制作会社ビーイングの設立に参加。1979年、北島健二、長戸秀介とプロデュースユニット「WHY」を結成しデビュー。1980年、「織田哲郎&9th IMAGE」を結成し、アルバム『DAY and NIGHT』リリース。1983年、アルバム『VOICES』でソロデビュー。コンスタントにシングル、アルバムをリリースし、ライブ活動を行う。1986年、TUBEに提供した『シーズン・イン・ザ・サン』が大ヒット。翌1987年、TUBEらと「渚のオールスターズ」を結成。1990年、B.B.クィーンズに提供した『おどるポンポコリン』がレコード大賞を受賞。1992年にリリースした『いつまでも変わらぬ愛を』は自身の作品として初のシングルチャート1位を獲得し、ミリオンセラーを記録。1993年、オリコンチャート・ベストセラー作家部門において、12,404,990枚という史上最高のセールスで1位となる。その後も、歌手活動、作曲、楽曲提供、プロデュース活動を精力的に行い、4,000万枚以上のシングルセールスを記録。 |
代表作品 | シングル『TUBE「シーズン・イン・ザ・サン」』作曲
シングル『B.B.クイーンズ「おどるポンポコリン」』作曲 シングル『kinki kids「ボクの背中には羽根がある」』作曲 |
SNSアカウント |
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
歌唱力と人間性
抜群の歌唱力に滲み出る誠実さが大好きです。激しく力強く、それでいて優しく温かくそっと寄り添ってくれるようなさり気なく心地良い歌声。歌謡曲もロックも青春讃歌もアニソンもシティポップも、ドラマティックなバラードも、これだけ幅広い曲調を歌いこなせるシンガーは西城秀樹さんだけだと思います。
報告全てこの人から始まった
球場ソロコンサートもペンライトもスタンドマイクも武道館ソロコンサートも花火もco2も気球もムービングステージも全て日本初
実力も容姿もピカイチです。
632位the pillows

引用元: Amazon
プロフィール | 1989年9月16日、山中さわお(Gt.Vo)、上田ケンジ(Ba)、佐藤シンイチロウ(Dr)の3人に真鍋吉明(Gt)を加えた4人で「the pillows」を結成。1991年、「雨にうたえば」でメジャーデビュー。1993年にリーダーの上田が脱退してしまう。山中さわおがリーダーを引き継ぎ1994年に活動再開する。1996年6月、「ストレンジ カメレオン」を発売し、FM局のパワープレイを獲得し支持を集める。2000年、ガイナックス製作のOVA「フリクリ」の音楽を担当。海外でも人気を集めるようになる。2014年、結成25周年を記念し、元リーダーの上田ケンジを迎え、第一期楽曲構成のライブを行う。2019年9月13日、30周年記念の映画「王様になる」が公開される。 |
---|---|
SNSアカウント |
\ ログインしていなくても採点できます /
633位雨のパレード
\ ログインしていなくても採点できます /
634位Hump Back
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
638位FANTASTICS from EXILE TRIBE

引用元: Amazon
関連するランキング

EXILE TRIBEで好きなメンバーは?

好きなファンタスティックスのメンバーは?
\ ログインしていなくても採点できます /
639位吉川晃司

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1965年8月18日 / しし座 / 巳年 |
---|---|
出身地 | 広島県 |
プロフィール | 高校水球の選手で「世界ジュニア水球選手権大会」の日本代表に選ばれ、最年少としてイタリア・エジプト遠征にも参加する。しかし、水球を断念し、プロとして音楽の道へ。シングル『モニカ』でデビュー。映画「すかんぴんウォ-ク」の主題歌となったこの曲はヒットし、その年の日本歌謡大賞最優秀新人賞ほか、8つの新人賞を独占する。1989年には布袋寅泰とCOMPLEX結成。1991年に解散し、ソロ活動に入る。また、俳優としても主演映画『ユ-・ガッタ・チャンス』でブル-リボン賞、毎日映画コンク-ル、日本アカデミ-賞、第22回ゴ-ルデン・アロ-賞などの各新人賞を受賞。以降、数多くの映画・テレビドラマに出演し活躍する。 |
代表作品 | 映画『すかんぴんウォーク』(1984)
CD BOOK『エンジェルチャイムが鳴る夜に』(2005) 映画『大停電の夜に』(2005) |
SNSアカウント |
関連するランキング

おすすめの吉川晃司出演ドラマは?

好きな吉川晃司の曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
641位
ランキング結果一覧
アーティストランキング
このランキングに関連しているタグ
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング



あわせて読みたいランキング



ずっと錆びないガールズバンド
もう解散してしまいましたが、チャットモンチーの曲は今聴いても色褪せない曲ばかりです。思い出補正も大きいですがバラードもハイテンポの曲もいつ聴いても名曲が多いです。曲のフレーズも独特なものが多く、多分女性なら共感できる歌詞が多いと思います。とにかくチャットモンチー全部良曲です。
ナハマジャさん
1位の評価