ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位おやき
2位戸隠そば
長野の新鮮な空気と綺麗な水で育った戸隠そばは日本一の美味しさです。
長野県外でもスーパー等で乾麺として見かける戸隠そば。乾麺でも美味しいですが、食べて頂きたいのは、やっぱり生そば!現地で食べるなら、パワースポットとしても有名な戸隠神社周辺に数多くありますが、県内でも生そばは販売しています。時間の都合で現地で食べれない方は、お土産品の生そばや戸隠そばを使用したものがおすすめです。打ち立てのそばは、のど越し以外にも深みのある味わいで美味しいですよ。
3位わさび漬け
綺麗な水が自慢の長野では、風味豊かなわさびを使用した漬物がおすすめです。
長野県中部地方にある、北アルプスを中心に、わさび栽培が盛んです。わさびは、綺麗な水が無いと美味しく育つことが出来ません。しかし、長野県内では、山菜としてわさびが収穫できてしまうほど、水がきれいなのです。そのわさびを使用した漬物は、わさびの辛味とともに風味がとてもよく、お箸が止まりません。わさびの風味を存分に味わえる一品です。
4位栗きんとん
長野県の豊かな自然で育った栗を使用した和菓子は、老若男女問わず人気です。
長野県は、果物や高原野菜の栽培が有名ですが、小布施町を中心に、美味しい栗も育てています。普段は甘栗しか食べないという方でも、その栗を使用して作られた和菓子は老若男女問わずに、地元の人からも愛されています。特に、竹風堂という栗菓子専門のお店のものは、栗の風味をしっかり保ったまま、絶妙な甘さの和菓子を作っている老舗のお店です。他にも県内では多くの栗菓子が売られていますので、ぜひお試しください。
5位蜂の子
いわゆるゲテモノではありますが、栄養豊富な一品です。
蜂の子とは、虫の蜂の幼虫です。正直に言うと、見た目は大変抵抗感がありますが、これも古くから長野県内で食べられています。気になる味は、蜂の子としては若干甘味があり、プチプチしています。漬物になると、漬けられているものの味に依存しますので、特にまずいと感じることはないと思います。蜂の子のすごいところは、とにかく栄養が豊富であることです。ロイヤルゼリーを中心とした栄養素は、体が弱った方にもおすすめですし、日ごろの健康補助食品としても役立ちます。見た目の抵抗感さえ克服できれば、おすすめできます。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





古き良き美味しさを持つ、長野が誇る郷土料理です。
長野県の北部を中心に古くから地元民を中心に愛されている郷土料理となります。また、近年はメディアでも取り上げられるようになり、お土産品としても見かけます。おやきは美味しいだけでなく、食べやすいうえ、腹持ちも良いことがポイントです。片手で手を汚さずに食べれるため、畑仕事中の一服の品としても最適です。また、包んでいる皮は小麦粉のため、野菜や肉類からあんこまで、かなり多くのバリエーションがあり、どれも美味しく食べることが出来ます。