1995年のデビュー以来、数多くのドラマに出演してきた藤木直人。甘いマスクと安定感のある演技力で人気を不動のものにしています。今回みんなの投票で決定するのは「藤木直人出演ドラマ人気ランキング」!主人公の謎多きカウボーイを演じた『ギャルサー』や、女性が憧れる上司役で出演した『ホタルノヒカリ』、婚活がテーマの『私結婚できないんじゃなくて、しないんです』、ヒューマン医療ドラマ『グッド・ドクター』など多くの人気作が揃うなか、どの作品が1位になるのでしょうか?藤木直人出演ドラマを人気順で一覧できます。あなたのおすすも教えてください!
最終更新日: 2020/09/24
このお題は投票により総合ランキングが決定
藤木直人は、1972年7月19日生まれ、岡山県出身の俳優。大学2年生のとき、ファッション誌「メンズノンノ」のモデル審査で最終審査まで残ったことがきっかけとなり芸能界デビューを果たします。1995年放送のオムニバス形式ドラマ『ハートにS』を皮切りにテレビドラマにコンスタントに出演。1998年に放送された『徳川慶喜』でNHK大河ドラマに初出演し認知度を上げると、同年には学園ドラマ『GTO』で主人公の親友役に選ばれ、これが自身初の連続ドラマレギュラー出演作となりしました。
『GTO』以降も数々の話題作に出演。ギャル全盛期の渋谷を舞台した主演ドラマ『ギャルサー』(2006年)や、理想の上司役を演じたラブコメ『ホタルノヒカリ』(2007年)、アラフォーヒロインに厳しく恋愛指南する役どころを演じた『私 結婚できないんじゃなくて、しないんです』(2016年)、ベテラン医師役で出演した医療ドラマ『グッド・ドクター』(2018年)などが代表的です。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
藤木直人出演ドラマを全作品観たことがある。
藤木直人出演ドラマを30作品以上観たことがある。
藤木直人出演ドラマを10作品以上観たことがある。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ホタルノヒカリ(ドラマ)
2位ラスト♡シンデレラ
3位ナースのお仕事3
4位高校教師(2003年)
5位GTO(1998年)
1位ホタルノヒカリ(ドラマ)
2位ラスト♡シンデレラ
3位ナースのお仕事3
4位高校教師(2003年)
5位GTO(1998年)
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
メインキャスト | 綾瀬はるか(雨宮蛍)、国仲涼子(三枝優華)、加藤和樹(手嶋マコト)、武田真治(神宮司要)、板谷由夏(山田早智子)、安田顕(二ツ木昭司)、浅見れいな(曽野美奈子)、藤木直人(高野誠一)ほか |
---|---|
放送年 | 2007年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | ひうらさとる『ホタルノヒカリ』 |
脚本 | 水橋文美江 |
主題歌 | aiko『横顔』 |
公式サイト | https://www.nitteleplus.com/program/drama/hotaru.html |
引用元: Amazon
メインキャスト | 篠原涼子(遠山桜)、三浦春馬(佐伯広斗)、大塚寧々(武内美樹)、菜々緒(大神千代子)、飯島直子(長谷川志麻)、藤木直人(立花凛太郎)ほか |
---|---|
放送年 | 2013年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 中谷まゆみ |
主題歌 | ケラケラ『スターラブレイション』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/Last_Cinderella/ |
好きな女を寝取られる役が日本一似合う俳優
自分を含む、全国の女子とは言い難い年代のババアが歓喜した作品『ラスト♡シンデレラ』。篠原涼子主演という時点で最高なのに、弄んでくる年下男子・三浦春馬と些細なことにも気付いてくれていつも近くで見守ってくれる同僚・藤木直人に挟まれてもっと最&高。かなり前の作品から兆候がみられますが、いつになったら藤木直人は幸せになれるのか。
胸キュンシーン多い!
このドラマ、結構藤木直人と三浦春馬でどちらを選ぶかみたいな論争出てましたが、私もめちゃくちゃ悩みました。笑
でも、私は藤木直人派でした!笑
三浦春馬もかっこよかったけど、藤木直人の渋さもあるかっこよさ!包容力のある男らしさ!本当に好き!笑
藤木直人はいい年の取り方したなーと感じたドラマでした!
男っ気なし女子にイケメン2人が猛アピール!ドキドキ、キュンキュンが止まらない
男っ気なしなおやじ女子の篠原涼子さんを、藤木直人さんと三浦春馬さんのイケメン2人が取り合うという夢のようなシチュエーションのドラマです。
毎週ドキドキ、キュンキュン。録画して何度も見ました。
藤木直人さんはヘアーサロンの店長役で、陰ながら篠原涼子さんを応援している姿に感動しました。
イケメンすぎる美容師
かっこよくて男らしくて自分のことを理解してくれていて私なら絶対凛太郎を選ぶのにと思うほどに魅力的な役でした。かっこつけていないのに自然体な雰囲気の格好良さがあり、目の保養になりました。桜をさりげなく気遣う姿がかっこよかったです。
ラスト♥️シンデレラ
すごくドキドキするドラマです!
自分の近くにいる同僚と歳の離れたかわいい男子との三角関係がまたドキドキするというか、ひやひやするかんじもありました。
どっちの人を選んでも応援したくなる話でした!
とっても楽しかったです!
引用元: Amazon
メインキャスト | 観月ありさ(朝倉いずみ)、松下由樹(尾崎翔子)、藤木直人(高杉健太郎)、神田うの(赤木まどか)、伊藤かずえ(大島冴子)、石原良純(浜野雄一)、長塚京三(沢田俊介)、吉行和子(根本雅子)ほか |
---|---|
放送年 | 2000年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 橋部敦子、金子ありさ |
主題歌 | 観月ありさ『BREAK ALL DAY!』(1話-14話) 観月ありさ『女神の舞』(15話-24話) |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/nurse3/ |
どじっ子ナースの日常が面白い
どうしてナースになれたのか?と思うほど、ドジで仕事ができない朝倉の日常を描いたドラマで笑いながら見れるドラマ。いつもドタバタしていて、何も考えずに見れるドラマだ。医師と看護師との争いで、嫁と上司の板ばさみにあう藤木直人の様子も笑える。
コメディ色の強いドラマ
医療ドラマでありながら、ここまでコメディタッチに描かれるのは珍しい作品のひとつなのではないでしょうか。
観月ありささん演じる朝倉いずみと松下由樹さん演じる尾崎翔子の関係性が大好きで、パート3になっても全然変わってないのが良かったです。
そして、藤木直人さん演じる研修医・高杉健太郎が今シリーズから登場し、ストーリーを盛り上げてくれる人物の一人になるわけですよね。
「朝倉よりいい人いるでしょ。笑」って当時は思ったりすることもあったけど、今になって思うと高杉先生の相手はやっぱり朝倉しかいない!
でも、やっぱり「あーさーくーらー!」「せんぱぁぁぁぁい」のイメージが強すぎるドラマです。笑
何シリーズも続くだけあって安定の面白さ。
ナースのお仕事は全シリーズ見ていて、1、2でも藤木直人のような朝倉といい感じになる男性はいましたが、ダントツでお似合いでした!頼りない研修医って感じですが、朝倉との恋愛模様はキュンとしました!高杉役が藤木直人で良かったです!
イケメンドクター
白衣姿が似合っていてかっこいいです。いずみと健太郎のラブラブっぷりに癒されました。コメディ要素が強く、楽しくみることができますが、真面目なシーンもあり、そのメリハリがよかったです。また医者としての成長がみられるところがいいです。
振り回されっぱなし
とにかく同僚の朝倉いずみに振り回されっぱなしのイメージでとても人の良い好青年を演じていた印象が強く残っています。藤木さんが出演したドラマの中では最もコメディー色が強くて毎回のように朝倉とのやり取りには大笑いさせて貰いました。
愛と依存
1993年に放送されたオリジナルのイメージがめちゃめちゃ高い作品だっただけに、今思えばよく続編の設定とは言え放送したなって…。
でも、ドラマのテーマ?が「禁断の愛」と「愛と依存」と違う目線で描かれているため、違うものとして評価されていい作品だと思います。
藤木直人さん演じる湖賀郁巳にも、上戸彩さん演じる町田雛にも共感出来る部分がたくさんあった自分は依存体質なのでしょうね。苦笑
最初は互いへの依存から始まった奇妙な関係だったかもしれないけど、最後は確かにそこに愛があったんじゃないかなって…。
やっぱり藤木直人さんは、切なく儚げな役がとても似合う役者さんですね!
藤木直人好きにはたまらない
藤木直人がめちゃくちゃかっこいいです。そして上戸彩が可愛い!素直で純粋な感じがめちゃくちゃ伝わってきます。少しずつ雛に惹かれていく感じがめちゃくちゃキュンとします…が、かなり辛い場面も多くて、当時中学生だったのでちょっと重かったです。笑
でも藤木直人見たさに毎週楽しみに見てました。
引用元: Amazon
メインキャスト | 反町隆史(鬼塚英吉)、松嶋菜々子(冬月あずさ)、池内博之(村井国雄)、窪塚洋介(菊池善人)、小栗旬(吉川のぼる)、中村愛美(相沢みやび)、中尾彬(内山田ひろし)、藤木直人(冴島龍二)ほか |
---|---|
放送年 | 1998年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 藤沢とおる『GTO』 |
脚本 | 遊川和彦、菅良幸 |
主題歌 | 反町隆史『POISON~言いたいことも言えないこんな世の中は~』 |
公式サイト | https://fod.fujitv.co.jp/s/genre/drama/ser4313/ |
鬼塚のよき理解者
反町隆史さん演じる鬼塚英吉の親友・冴島龍二として、藤木直人さんが連続ドラマに初めてレギュラー出演した作品です。
元暴走族で警察官として働いている冴島。
この作品で初めて藤木直人という存在を知ったのですが、まだまだ駆け出しの俳優さんのわりに役が上手くフィットしていたと感じたのは自分だけでしょうか。
もうただただカッコイイです!
新鮮でかっこいい
今では見られない、やんちゃな藤木直人さんが見られるお宝ドラマです。
このドラマで藤木直人さんは、不良警察官で主演の反町隆史さんの友人役として出演していました。
今では大人の男性として落ち着いた役が多い藤木直人さんの金髪役はかなり貴重です。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 「結婚しようと思えばいつでもできる」とたかをくくり充実の独身生活を満喫していたアラフォー女医の橘みやび。ある日訪れた割烹料理店で毒舌店主の十倉から「アラフォーでキャリアウーマンで美人であることは三重苦である」と言われる。みやびは最初は憤り、気にもとめていなかった。しかし、高校時代片思いをしていた桜井とばったり再会し、思いが再燃するが様々な苦難がみやびを襲うと、みやびは結局十倉のスパルタ恋愛術の教えを請うことに。理想の結婚へ向けて邁進するストーリーである。 |
---|---|
メインキャスト | 中谷美紀(橘みやび)、藤木直人(十倉誠司) |
放送年 | 2016年 |
放送局 | TBS |
原作 | 水野敬也「スパルタ婚活塾」 |
脚本 | 金子ありさ |
主題歌 | いきものがかり「Sweet! Sweet! Music!」 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/watashi_kekkon/ |
教えてやろう。
全国の独身貴族に夢を与えた作品「できしな」。中谷美紀が主演で鬼アツなうえに、妙に第六感が働く年下すぎる男子・瀬戸康史と何故かモテ男っぽい振る舞いをみせてちょっぴり癇に障る中学時代の同級生・チュートリアル徳井、クセの強い行きつけの居酒屋の亭主・藤木直人というキャストに挟まれて乙女ゲームのよう。今回は、やっと藤木直人が幸せになれるのかと思いましたが、そのチャンスを棒に振りました。
私結婚できないんじゃなくてしないんです
中谷美紀と藤木直人の毒舌というか、あの言い合いみたいのが印象的なドラマです!
あそこまでお互いはっきり言えたらすっきりするだろし、ある意味とても良い関係だなって思います。
ある程度何でも言える関係ってすばらしいなと思いました!
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 恋に不器用な岩瀬健(山下智久)は、大好きだった幼馴染の吉田礼(長澤まさみ)とその恋人の多田哲也(藤木直人)の結婚式に出席することに。告白できなかった自分の過去を激しく後悔するが、妖精(三上博史)との出会いによって、自分が映っている写真の数時間前にタイムスリップができるようになる。健は妖精の力を借りて名残惜しい過去にタイムスリップし、あの手この手で礼との関係性を塗り替え、彼女との結婚を目指し奮闘していく。そんななかで、思い切りのない性格だった健自身も成長し、自分が内に秘めている想いを素直にぶつけられるようになっていく。 |
---|---|
メインキャスト | 山下智久(岩瀬 健)、長澤まさみ(吉田 礼)、榮倉奈々(奥 エリ)、平岡祐太(榎戸 幹雄)、濱田岳(鶴見 尚)、三上博史(妖精)、藤木直人(多田 哲也) |
放送年 | 2007年 |
放送局 | フジテレビ |
脚本 | 金子茂樹 |
主題歌 | 桑田佳祐「明日晴れるかな」 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/propose/ |
勝てねぇ勝てねぇ
長澤まさみさん演じるヒロインと結婚する予定の藤木直人さん演じる教師。あんな、勝てないっすわ。やまぴーですらあんなに苦戦するんだから。
高校時代自分の好きな女の子が、藤木直人さん好きになってたら諦めますもん。
だみだこりゃっつってね。
プロポーズ大作戦
最初から最後まで切ないドラマです…
幼なじみでずっと好きで、ずっとそばにいたのに自分の気持ちを全然伝えられなくてちょっとかわいそうなドラマです…
近すぎると気持ちを伝えられないのかなと思いました。。
大好きな人の結婚式でそんなに後悔するな!
大好きな幼馴染に何も伝えないまま大人になって、その幼馴染の結婚式で大後悔をする。後悔するくらいなら、もっとできる事があっただろうと何度も思った。過去に戻ってやり直すが、なかなか行動できない姿に少し共感して応援したくなった。
引用元: Amazon
メインキャスト | 江角マキコ(浅丘恭子)、米倉涼子(遠藤真理子)、藤木直人(須賀英一郎)、押尾学(矢吹守)、酒井美紀(江川良枝)、ジョビジョバ(劇団『惑星ケノン』団員)、松本留美(高槻ふみ子)、西岡徳馬(片桐健三)ほか |
---|---|
放送年 | 2001年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 藤本有紀 |
主題歌 | 平井堅『KISS OF LIFE』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/lr/ |
チャラ男の藤木直人さんもカッコいい!
真面目なイメージ藤木直人さんの少しチャラ男な姿が見られるこのドラマ。
主人公の江角マキコさんに押せ押せのシーンは羨ましい限りでした。
スーツのネクタイを外して、ワイシャツのボタンがはだけた姿も色っぽくて素敵でした。
「イモコ」ってなんだよ!
平成を代表する迷?ドラマ!藤木さん演じる主人公「進之助」は、日本語がカタコトでカウボーイの格好をしているために怪しさ満点。
ドラマから10年以上経った今でも「イモコ」の響きが頭に残っています......
大女優のガッキーや戸田恵梨香さんをはじめ、スーパーモデル鈴木えみさんやワイプ上手の矢口真里というキャストの新鮮さ!
ちなみに生瀬勝久さん演じる喫茶店のマスターのwiki情報を見ていたら、「自分の大切な商売道具であるレコードを切り刻んでブーメランを作り、進之助の命を助けた」という文章があり、「☆??!?△?!?」となりました。
よくこの役を引き受けたなあ
その当時は奇抜な恰好をしてわけがわからない行動をする変だけど面白いキャラを演じていて楽しませて貰っていたのですが、振り返るとよくあのような役を引き受けたなと思いました。もう既にその当時は売れていたので断ろうと思えば断れる立場だったと思いますので。それにしてももうかなりの月日がたっているのにカウボーイ姿でぶんぶん縄を振り回す藤木さんの姿がまだ鮮明に残っていて頭から離れません。
引用元: Amazon
メインキャスト | 菅野美穂(友川四季)、藤木直人(安曇俊介)、伊東美咲(浅倉亜衣)、森山未來(友川満雄)、岡田義徳(安曇利也)、黒谷友香(高泉諒子)、八千草薫(安曇良枝)、玉木宏(折原新吾)ほか |
---|---|
放送年 | 2004年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | さだまさし『解夏』 |
脚本 | 坂元裕二 |
主題歌 | 森山直太朗『生きとし生ける物へ』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/itoshikimie/index.html |
長崎の街並みが合ってる
毎週欠かさず見ていた記憶があります。
男らしくてカッコイイ役やちょっとヤンチャな役はもちろんなんですが、何かを抱えている儚げな役もめっちゃ似合う俳優さんだと思ってるので、自分の中ではドンピシャでした。
ラストのシーンは胸にグッと込み上げるものがありましたし、背景に映る長崎の素敵な景色や森山直太朗さんの『生きとし生ける物へ』がまた素晴らしくて…。
また見直したくなる作品!
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 何不自由なく暮らしていた普通の高校生・加藤あゆみ。ある日突然、交通事故で両親を失う。あゆみは父の妹・黒川尚子夫妻が経営する旅館「贅水館」へ預けられることになった。叔父に連れられ挨拶回りをするが、周囲の反応が冷たい。翌日、それまで通りに高校へ行くつもりでいたあゆみに渡されたのは仲居の制服だった。今までの平穏な生活とは一変、愛憎、利害、欲望が渦巻く大人の世界に直面することになる。 |
---|---|
メインキャスト | 深田恭子(加藤あゆみ)、生瀬勝久(黒川幸彦)、ケリー・チャン(リー)、中村愛美(黒川百合子)、藤木直人(佐々岡譲)、星野真理(金本理恵子)、江波杏子(高原千寿子)、岡江久美子(黒川尚子)ほか |
放送年 | 1999年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 山崎淳也、藤本有紀 |
主題歌 | SIAM SHADE『曇りのち晴れ』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/sumika/index.html |
名作中の名作
1999年に放送されていた、若き頃の深キョン主演の『鬼の棲家』。現代の作品での印象が強いためあまり知られていませんが、超傑作。深田恭子の作品としては『神様、もう少しだけ』とから辺の名作です。藤木直人は代議士の秘書で息子の役を演じ、深キョンとは相思相愛。激重ストーリー、生瀬勝久が珍しく悪役、最後にはとんでもない事実が待っているなど要素満載で、とにかくおもしろいです。
引用元: Amazon
メインキャスト | 小池徹平(柴田竹虎)、大後寿々花(宝生美月)、塚地武雅(白豚)、真矢みき(千葉さくら)、宮川大輔(新庄徹)、南明奈(鮎川環)、今田耕司(木下満男)、藤木直人(藤木小次郎)ほか |
---|---|
放送年 | 2008年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 安童夕馬/朝基まさし『シバトラ』 |
脚本 | 武藤将吾 |
主題歌 | Every Little Thing『あたらしい日々』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/shibatora/ |
マジ、カッケーッスゥ!パイセン!ってかんじ
小池徹平さん主演の童顔刑事が活躍する刑事ドラマ「シバトラ」。めちゃ面白かったなぁ......
藤木さんは、ストリートギャングの初代ヘッドで古着店オーナーという「イカした」役だった。いや、これが本当にカッケーんすよ。珍しく髪がパッキンキン!!一見チャラついてるけど、芯の通ったイケメンヤンキーって感じがしてたまらない!
引用元: Amazon
メインキャスト | 広瀬すず(坂場なつ)、中川大志(坂場一久)、貫地谷しほり(大沢麻子)、岡田将生(奥原咲太郎)、山口智子(岸川亜矢美)、草刈正雄(柴田泰樹)、松嶋菜々子(柴田富士子)、藤木直人(柴田剛男)ほか |
---|---|
放送年 | 2019年 |
放送局 | NHK |
原作 | - |
脚本 | 大森寿美男 |
主題歌 | スピッツ『優しいあの子』 |
公式サイト | https://www.nhk.or.jp/natsuzora/ |
新しい藤木さんを見た
藤木さんのドラマは数多く見てきたのですがなつぞらではそれまでの藤木さんとは一変するほどがらりと変わったイメージを持つことになりました。と言うのも成人をしたほど年齢がいっている子を持つ父親の役を見たのは初めてでしたし若々しく見える藤木さんも遂にそういう年齢や立場になったのかとしみじみ思いました。一見気が弱そうな頼り気ない父親に見えましたが、言うべき時は言う、やる時はやるというように1本筋が通っていましたので実はとても頼りになる父親だと思いました。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 心優しい15歳の少女・池内亜也(沢尻エリカ)は、徐々に体が動かなくなってしまう難病「脊髄小脳変性症」を発症する。進行する症状に体が蝕まれていくなかで、絶望に塗りつぶされた将来を思ったり、なぜ私なの?というやるせない思いだったりと、あらゆる感情に苛まれ苦しむ亜也。それでも亜也は、彼女を支える「家族」「友人」「恋人」などのかけがえのない人たちとともに、難病という理不尽に立ち向かっていく。 |
---|---|
メインキャスト | 沢尻エリカ(池内 亜也)、薬師丸ひろ子(池内 潮香)、錦戸亮(麻生 遥斗)、陣内孝則(池内 瑞生) |
放送年 | 2005年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | 木藤亜也「1リットルの涙」 |
主題歌 | K「Only Human」 |
涙なしには見られない
だんだんと身体が動かなくなっていく病気と闘う様子に号泣必須のドラマ。どんなにつらくても意志を強くもって、明るく生きる主人公を応援しながらも、病魔に蝕まれていく姿は毎回涙がとまらなかった。また、病気の彼女を支える恋の様子もきゅんきゅんした。
引用元: Amazon
メインキャスト | 妻夫木聡(芹沢理一)、深津絵里(牧野衣咲)、広末涼子(小池実乃)、小林麻央(広瀬歩美)、蛯原友里(園田雪絵)、小泉孝太郎(八嶋優太)、勝村政信(江上政之)、藤木直人(芹沢英介)ほか |
---|---|
放送年 | 2005年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 衛藤凛 |
主題歌 | 福山雅治『東京』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/sd/ |
モテ男役がハマりすぎ!
このドラマでは妻夫木聡の兄役で主役ではないので、後から出番がなくなってしまうのですが、もうとにかくかっこいいです!!女の人に対する接し方とかスムーズだしモテてきました!って感じが全面に出てる役!ピッタリでした!月9らしい恋愛ドラマでとても面白かったです。
引用元: Amazon
メインキャスト | 榮倉奈々(角田美樹)、藤木直人(桐野征治)、要潤(仲原翔太)、杏(立花 万里香)、五十嵐隼士(西島賢治)、片瀬那奈(藤田千秋)、段田安則(梅沢仁)、木村佳乃(佐野有希子)ほか |
---|---|
放送年 | 2010年 |
放送局 | フジテレビ |
原作 | - |
脚本 | 渡辺千穂 |
主題歌 | miwa 『don't cry anymore』 |
公式サイト | https://www.fujitv.co.jp/b_hp/nakanai/ |
どんな時も優しい藤木直人さんがかっこよすぎる
このドラマで藤木直人さんは、主演の観月ありささんの恋人役でした。
観月ありささんは、かなりおっちょこちょいなナース役。
そんな彼女を優しく見守り、ときどき現れる元カレたちにやきもちを焼く姿はかなりメロメロになりました。
引用元: Amazon
メインキャスト | 竹内結子(宮本あすか/速田あすか)、藤木直人(速田俊作)、藤岡弘(宮本禄太郎)、紺野美沙子(宮本京子)、名取裕子(綾瀬ひろこ/藤吉ひろこ)、有馬稲子(藤吉志乃)、梅沢富美男(藤吉玉治郎)ほか |
---|---|
放送年 | 1999年から2000年 |
放送局 | NHK |
原作 | 鈴木聡 |
脚本 | 鈴木聡 |
主題歌 | 大島ミチル |
公式サイト | https://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=asadora61 |
ぶちょぉと蛍が愛おしい!笑
ホタルノヒカリは2も映画も大好きです。とにかく綾瀬はるかかわいいし藤木直人との掛け合いが面白くて愛おしい…笑
基本几帳面で堅物な感じなのにたまに蛍のノリになるところとかめちゃくちゃ可愛いです!ホタルノヒカリはいまだにHuluで見るし、大好きです!
やっぱこれだね
綾瀬はるかさん演じる干物女の上司で、ひょんなことから同棲することになったイケメン上司役を演じた藤木直人さん。
ドラマを通してこの人の顔の造形整いすぎだろと思った僕。世の女性が藤木さんみたいな彼氏や旦那が欲しいと思う気持ちがわかりました。
しかしあんなにかっこいい中年は500万人に一人くらいだと思うので、世の女性はおっさんのハードルをあまりあげないでほしい!
実家に帰って、野球中継を見ながらビールをかっくらう、腹が出ている父親をみて、ため息をつかないで欲しい!
エリート部長藤木直人さんの時々見せる優しさにクラクラ
会社ではキャリアウーマン、家では干物女。
私もこのタイプの人間なので感情移入してしまって、藤木直人さんを本気で好きになりそうでした。
厳しく、優しく微笑む藤木直人さんにいつもキュンキュン。
この役は藤木直人さんのはまり役だったと思います。
干物女とぶちょーのからみが最高
普段仕事場でぴしっとしているのに、家に帰るとだらだらしていて干物になってしまう姿に共感しか覚えなかった。そんな干物女でも恋をして、恋人の前ではがんばろうとするけど、やっぱりがんばるとうまくいかないのかと考えさせられるドラマ。部長には素でいれて、何でも言い合える2人のかけあいが面白くて、かわいくてずっと見れるドラマ。
バカップルな藤木直人
正反対の2人が時を経てお互いを尊重し、結婚まで至るのが感動してしまいました。コメディ要素満載なので笑いもあり、キュンとするシーンもあり、バカップルな2人の可愛さもありと盛り沢山で見応えがあります。格好良さと可愛らしさの両方の藤木さんがみれます。
干物女とぶちょうの恋
『ホタルノヒカリ』と言えば「干物女」と「ぶちょーーーう」でしょ!笑
綾瀬はるかさん演じる雨宮蛍のギャップにやられました。こんなにかわいい仕事の出来る干物女どこにいるんだー!
自分をさらけ出せる存在がいて、その人と気持ちが惹かれ合うってすごいことだと思うし、正直めっちゃうらやましいです!
ホタルノヒカリ
部長とホタルの真逆な性格の2人が結ばれて、うらやましい関係です。
笑えるし、時にはちょっと感動したり何回でも見たいって思えるドラマです!