みんなのランキング

なつぞらに関するランキングと感想・評価

なつぞら

引用元: Amazon

最高評価

89.4

(3人の評価)

大原櫻子出演ドラマランキング」で最も高い評価を得ています。

なつぞらの詳細情報

放送年2019年
放送局NHK
原作-
脚本大森寿美男
メインキャスト広瀬すず(坂場なつ)、中川大志(坂場一久)、貫地谷しほり(大沢麻子)、岡田将生(奥原咲太郎)、山口智子(岸川亜矢美)、草刈正雄(柴田泰樹)、松嶋菜々子(柴田富士子)、藤木直人(柴田剛男)ほか
主題歌・挿入歌優しいあの子 / スピッツ
公式サイトhttps://www.nhk.or.jp/natsuzora/
参考価格10,249円(税込)

『なつぞら』は、2019年度前期放送のNHK「連続テレビ小説」第100作目の作品であるテレビドラマ。2019年4月1日から9月28日まで放送予定。 連続テレビ小説第100作の記念作品。また、平成最後かつ令和最初の連続テレビ小説となる。1937年(昭和12年)に東京に生まれ、両親を戦争で失い父の戦友に養女として引き取られた戦災孤児の少女・奥原なつが、北海道・十勝で広大な大自然と開拓者精神溢れる強く優しい大人たちに囲まれてたくましく成長し、上京後北海道で育んだ想像力と根性を活かして当時「漫画映画」と称された草創期の日本アニメの世界でアニメーターを目指す姿を描く。(引用元: Wikipedia)

全 58 件中 1 〜 20 件を表示

NHK朝ドラランキングでの感想・評価

アニメーターなつの物語

両親を戦争で失い、父の友人に引き取られ、開拓中の北海道で生き、アニメーターとなっていくなつの物語。
北海道の家族との関係、本当の兄妹との再会、女性アニメーターとしての挑戦など、見どころが盛り沢山でした。

はせしん

はせしんさん(男性・40代)

3位(94点)の評価

新しい藤木さんを見た

藤木さんのドラマは数多く見てきたのですがなつぞらではそれまでの藤木さんとは一変するほどがらりと変わったイメージを持つことになりました。と言うのも成人をしたほど年齢がいっている子を持つ父親の役を見たのは初めてでしたし若々しく見える藤木さんも遂にそういう年齢や立場になったのかとしみじみ思いました。一見気が弱そうな頼り気ない父親に見えましたが、言うべき時は言う、やる時はやるというように1本筋が通っていましたので実はとても頼りになる父親だと思いました。

natsu

natsuさん(男性・50代)

1位(100点)の評価

役柄が素敵

優しい天陽くんの笑顔がとにかく素敵で、毎朝癒されていました。役柄もとても優しい性格で、出演した回は毎回穏やかな気持ちになれて本当に大好きな役でした。天陽くんが死んでしまったときはとても悲しくなったし、完全に天陽くんロスでした。吉沢亮くんにぴったりだったと思います。

るん

るんさん(女性・20代)

2位(95点)の評価

これぞ理想の母親像。母性あふれる素敵なお母さんに涙

実の子どもではない主人公なつを、実の子と変わらない深い愛情と、なつにいつも心を寄せる慈悲深い母親を演じる松嶋菜々子さんの演技に何度涙したかわかりません。松嶋さんのお母さんが登場する回は何とも言えない安心感を感じました。

tta

ttaさん(女性・40代)

2位(85点)の評価

天陽くんが美しい&しんどい

2019年度前期に放送されたNHK連続テレビ小説。戦災孤児となり北海道の十勝で成長した少女・奥原なつ(演・広瀬すず)が、当時「漫画映画」と称された草創期の日本アニメの世界でアニメーターを目指す姿を描いた作品。吉沢亮は、なつの小学生の頃からの友人・山田天陽(やまだてんよう)を演じました。天陽はなつの絵描き仲間であり、アニメーターを目指すきっかけとなった人物であり、最後までなつの背中を押し続けた心の友です。重要な役柄であるのはもちろんのこと、吉沢亮ではなく天陽くんがそこにいたというのを実感させる演技を見せてくれたので1位に選びました。吉沢亮は自他ともに()認める超絶イケメンです。それゆえ、役によっては役柄より吉沢亮というイメージの方が勝ってしまうことがあります。(※個人の感想です)本作で演じた山田天陽も、神田日勝という画家がモデルで、農業をしながら絵を描くというどちらかというと素朴な役柄です。初登場時の「おう、なっちゃん」と農業ルックで手を振るシーンもうわっ眩しこんなイケメンな農家いてたまるかと思ってしまいました。ですが、なつに想いを寄せつつも上京してアニメーターになるという夢を応援するしんどさや、靖枝と結婚し父になった姿など、回を追うごとに上がる天陽くんの解像度に圧倒され、気が付けば吉沢亮というより天陽くん状態になっていました。顔面偏差値を上回る演技力というのを見せられた気がします。農業ルックのかわいい吉沢亮や、絵を描くときの美しい吉沢亮の横顔が見たいという不純な動機で見たのを後悔しました。天陽くんしんどい&最高。

油揚げ船長

油揚げ船長さん(女性・20代)

1位(100点)の評価

爽やかな朝ドラ

北海道が舞台となった記念すべき100作目の朝ドラ。
若手の俳優陣、ベテラン俳優陣がバランスよくでており、どの役者もキャラクターも魅力的であった。
広瀬すず演じる主人公がどの相手と結婚するのかを予想しながらみるのととても楽しい。
最終的には中川大志の役が相手役となり家族て良いなと思えるラストシーンもとても良かった。

もっちん

もっちんさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

訛ってる吉沢亮さんも素敵……

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、舞台が北海道ですので北海道訛りが頻発するのですが、これが吉沢亮ファンにはたまりません。
役どころとしては、言葉は多くないもののうちに秘めてる思いが強いような芸術家の役なので、普段とはまた違った一面が見られると思います。

ちょこみんと

ちょこみんとさん(女性・20代)

2位(90点)の評価

天陽くんめっちゃ好き!!

名作中の名作!NHK連続テレビ小説「なつぞら」で、広瀬すずちゃんが演じる主人公・なつの心友・山田天陽役だった吉沢亮。

青年画家としてなつに影響を与えながら、北海道で酪農も営む責任感の強い好青年でした。彼がキャンバスに向かうシーンが大好きでした。

ピカチュ

ピカチュさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

良き夫

母親になってもアニメーターとして働きたいと熱望するなつを支える良き夫を演じられていてとても好感が持てました。不器用ながらも家事や子育てに奮闘する父親役も様になっていてかっこよかったです。朝から坂場さんの爽やかな笑顔に癒されていました。

ゆんゆん

ゆんゆんさん(女性)

1位(100点)の評価

なつの才能を一番に気付いた

主役のなつ(広瀬すず)の才能に一番最初に気付いたとも言える人物なので、何気にとても重要なキーパーソンだと思います。
彼がいなければ、アニメーターへの道はなかったのではないか。また、個人的にはメガネ姿がとても素敵だと思いました。

あっきー

あっきーさん(女性・30代)

2位(85点)の評価

芸術家っていうのがまた良い

美男美女じゃないと出演できないドラマ。NHKの本気を見た気がしました。
主人公と結ばれない系イケメン枠、朝ドラには度々あるけどちょっとイケメンすぎた。
ちなみに作中で兄を演じていた犬飼貴丈くんも仮面ライダー。

うさみ

うさみさん(女性・30代)

2位(85点)の評価

色々な吉沢亮さんが見れる

天陽くんが終始眩しくて、そして切なくて思い出すたびに泣いてしまった。農作業服の吉沢亮さん、絵を描いている吉沢亮さん、北海道鉛の吉沢亮さん、父親になった吉沢亮さん、いろいろな吉沢亮さんも見れておすすめです。

ピンキー

ピンキーさん(女性)

1位(100点)の評価

初めて見た朝ドラ

私がはじめて観た、朝ドラ。今まで全然朝ドラ観てこなかったんだけど、なんとなく見始めたら、朝ドラって結構面白いんだってことに気づいて、それからずっと朝ドラ見るようになった。笑 連続テレビ小説100作目記念のドラマだったらしくて、キャストがすごい豪華だった💜💜💜

AYU

AYUさん(女性・20代)

5位(70点)の評価

訛りが可愛い

北海道のお菓子屋さんの息子。
一途で良い青年!

役者を目指すけど、
いつも訛りで怒られていて可愛かった◎

いろんなドラマに出ているけど、
雪次郎くんが1番合ってるかも!
高畑淳子とか、安田顕とか
あの家族めちゃくちゃ良い◎笑

ドラマも面白くて、
岡田将生イケメンだし
草刈正雄おじいちゃんめちゃくちゃ好き!

かすみ

かすみさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

主人公が懸命に取り組む姿に感動

なつぞらの役は、とても難しそうな役だと思っていました。戦争によって家族と引き離されて、見知らぬ家族にお世話になり育ったという特殊な生い立ちの女の子を、とても明るくハツラツと演じていたと思います。仕事と子育てに悩むところは、個人的には共感出来るところが多々あって見ごたえがありました。

さきママ

さきママさん(女性・30代)

2位(85点)の評価

主人公のなつが前向きに成長して行く姿に感動

戦争孤児だった主人公の「なつ」が北海道の優しい人びとの元で酪農と開拓することの素晴らしさを学んで、どんどん前向きに成長して行く姿に感動しました。そして日本アニメの草創期を支えるまでに成長行って凄いなと思いました。そんな「なつ」を演じた広瀬すずさんが可愛くて素敵でした。 

くららん

くららんさん(女性・50代)

2位(90点)の評価

毎朝見ていた

朝ドラの中でも好きな作品でした。夢に向かって頑張っているなつをみると、私も頑張ろうと思えました。広瀬すずさんの演技が美味かったので感情移入しやすかったです。特に、アニメーションに取り掛かるところの話ではこちらまで感激してしまいました。

りん

りんさん(女性・20代)

2位(85点)の評価

いつもの役柄とのギャップがいい

岡田将生さんといえば、基本的に爽やかで、どちらかというと大人しい役柄が多いですが、このドラマでは、少々破天荒気味な主人公の兄を演じています。もちろん、根っこは妹を思う心優しい兄なのですが、いつもの岡田さんが演じるキャラクターとのギャップがよいです。内容も、朝ドラとして、挑戦と安定のバランスがよく、誰でも見られる内容となっています。

パピコ

パピコさん(男性・30代)

3位(70点)の評価

どこかで繋がっている永遠の友と夢

恋になりそうでならない異性との関係はありそうでなかったりしますが、だからこそ惹かれるのかなと思います。主人公のなつと家族以外で心が近い場所にあって、影響しあえる関係というのが一貫されているのが良かったです。天陽くんがこんなに評価が高かったのも、吉沢亮さんの外見だけでなく内面から出ている美しさではなかったのかなと思います。

なるこ

なるこさん(女性・40代)

3位(70点)の評価

天陽君の奥様役で登場。地味だが芯の強さを感じる役柄。

NHKの朝ドラは長年ずっと視聴しています。「なつぞら」は広瀬すずさんと吉沢亮君を目当てに楽しく見ていました。
このドラマを見るまでは大原さんのことをあまり知らなかったのですが、なつぞらを見てから彼女に注目するようになり、出演するドラマや彼女の歌を聴くようになりました。これからの活躍を応援しています!!

あさちゃん

あさちゃんさん(女性・40代)

1位(100点)の評価

関連しているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「ドラマ」タグで人気のランキング

愛の不時着

エンタメ>テレビ

韓国ドラマランキング

おすすめの韓国ドラマは?

リーガル・ハイ

エンタメ>テレビ

面白いドラマランキング

おすすめの面白いドラマは?

トンイ

エンタメ>テレビ

韓国ドラマ時代劇ランキング

韓国ドラマの時代劇であなたがおすすめしたい作品は?

花より男子(日本版)

エンタメ>テレビ

恋愛ドラマランキング

おすすめの恋愛ドラマは?