ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位鮭・サーモン
2位白米
涙が出るほどおいしいコシヒカリ
今は全国のどの県のお米もおいしいと言われていますが、やはり今でも一番美味しいと思います。涙の出るほどのおいしさです。他の産地のお米ももちろん美味しいと思います。甘味なのかもちもちとした食感なのか何が違うのかと言われると分からないですが、直感的に「なんて美味しい!」と感じるのは魚沼産コシヒカリだと思います。
3位のっぺい汁
優しい味。
県内でも地域によって具材や味つけが変わります。好みが楽しめる郷土料理の一つだと思います。下越、新潟市の方はけんちん風で上品な味付け。中越地方のものは具材を小さめに切ってとろみを付けます。どれも優しい味です。いろんな地域で違いを楽しむことができる郷土料理です。体にも心にも優しい!?のっぺ汁、おすすめです。
4位へぎそば

Hegi soba closeup by niigata-ryokou in Ojiya, Niigata.jpg by Soba restaurant Ojiya Soba - Wada in Ojiya, Niigataからniigata-ryokou / CC BY
へぎそばとは、新潟県魚沼地方発祥の蕎麦。つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦を、ヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦である。十日町市のへぎそば組合は「十日町へぎそば」を、小千谷市の業界団体は「へぎそば」を商標登録している。
素朴な贅沢。
そばは庶民的な料理だが、新潟のへぎそばは贅沢さがあると思います。遠く県外からわざわざ食べに来られる方がいるのもそれではないでしょうか。茹で上がったそばを水でしめてから食べやすい量をくるっと丸めるのが当たり前だと思っていましたがそうじゃなかったんですね。そんな心遣いも良いのかなと思います。日々の食事としてでなく、晴れの日の食事として食べるへぎそば。贅沢な美味しさです。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





ごはん何杯も食べられます。
初めて食べた時「こんな美味しい鮭を食べたのは初めて。」と思いました。焼き立ての塩引き鮭炊と炊き立てご飯がご褒美ごちそうでも良い、と思う位美味しいです。お土産やお礼の品にしても喜ばれることは間違いないと思います。魚がニガテな子どもでも全部食べられます。わが家の子ども達は塩引き鮭は全部残さず食べていました。