みんなの投票で「ノンオイルドレッシング人気ランキング」を決定! 脂質量が少なく、低カロリー&ヘルシーなノンオイルドレッシング。サラダはもちろん、唐揚げなどの揚げ物にもピッタリです。ノンオイルドレッシングの大手メーカー・リケンの「青じそ」や、ノンオイルながら濃厚なキューピーの「4種のチーズ」、九州産のゆずを使用した蔵工房のオリジナル「大分の柚子胡椒」など、種類も多種多様。あなたがおすすめするノンオイルドレッシングを教えてください!
最終更新日: 2020/09/21
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、市販で発売されているすべての「ノンオイルドレッシング」に投票可能!油を使用していない“ノンオイル”であれば「ごまドレッシング」や「青じそドレッシング」など、さまざまなドレッシングに投票することができます。あなたが好きな「ノンオイルドレッシング」に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位リケン リケンのノンオイル くせになるうま塩
2位リケン ノンオイル 青じそ
3位キユーピー ノンオイル 香りのごま
4位キユーピー ノンオイル 梅づくし
5位ジャネフ ノンオイルドレッシング サウザン
1位リケン リケンのノンオイル くせになるうま塩
2位リケン ノンオイル 青じそ
3位キユーピー ノンオイル 香りのごま
4位キユーピー ノンオイル 梅づくし
5位ジャネフ ノンオイルドレッシング サウザン
条件による絞り込み:なし
さっぱりしたもの食べたい時に
青じそドレッシングはお肉料理の時のサラダに使用するとさっぱりして合うんです!青じそドレッシングは色々種類ありますが、リケンのノンオイル青じそが特に美味しいです。カロリー控えめなのでたくさんかけて食べれます。
定番の味
子供の頃からのなじみのある味なので、いつも冷蔵庫に常備しています。醤油のような感覚で、冷や奴や和風パスタ、和え物、お浸しなど何にでも掛けて食べています。30年ほど食べていますが、飽きがこないので重宝しています。
万能
色々な料理に使うことができて万能。サラダには勿論のこと、炒め物やハンバーグのソースとしても。ノンオイルといっても少しとろみがかかっているので、しっかりと食品にドレッシングが絡み最後まで美味しくいただける。
味と風味が好き
私はよくお豆腐にかけますが、味はもちろん美味しいのですが、青じその香りも好き。
豆腐にドレッシングをかけた時、青じその香りが広がって爽やかな気分に。
カロリーも低いので気軽に使用できますし、何の食材にも合う!
サラダだけでなく何にでも合う!
わが家ではノンオイルといえばこれ。さっぱりとした口当たりで、サラダはもちろん、冷ややっこや和え物、冷しゃぶなど何にでも合う。焼き魚にかけてもしょうゆよりさっぱり食べられておすすめ。国産大葉100%なのも安心。
シソの香りがしっかりしていて、さっぱりしている。
定期的に食べたくなるドレッシングです。
シソの香りが良く、さっぱり系のサラダが好きなので大好きです。
このドレッシングに柚子を少し加えるとさらにさっぱりして美味しいと家族にも好評です。
何にでも合う
どんな料理にも合います。炒め物の味付け、冷や奴、茹でた野菜(何でも)と合えたり、ごま油の代わりに油として使ったりしています。茹でたうどんや冷やし中華に掛けても美味しいです。ごまだれを用意しなくても代用できるので、しゃぶしゃぶでも使っています。
ゴマの香りがよい
料理教室へ通っていた時に、ノンオイルのドレッシングが料理の時間短縮にもなり、料理下手でもおいしくなると学びました。そのアレンジレシピの中でも、ノンオイル香りのごまのドレッシングを使った炊き込みご飯がとてもおいしく出来上がりました。
コストパフォーマンスがよい
価格も手ごろで美味しく、どこのお店でも売っているので買いやすいので我が家の定番ドレッシングとして愛用しています。深く煎ったいりたてのごまの風味と味がたまらなくおいしく、クセになるところ。これをかければサラダが何杯でもいけます!
胡麻の香りと甘さとコクのバンスが絶妙
胡麻の香りが強く、それでいて甘みのある和風味がとても美味しいです。
ノンオイルなのにとろみがあって、ノンオイルとは思えない所も気に入っています。
サラダにかけるのもいいですが、とろみがあるので和えて食べるのもオススメです。
ノンオイルなのにコクがある
深入りごまの風味がつよくしっかりとした味わいで満足感がある。ノンオイルでない普通のごまドレッシングと比べても、コク・風味ともに遜色なし。サラダはもちろん、鶏肉にかけてバンバンジー風にしてもおいしい。
一番梅の味がおいしいドレッシング
お菓子でも梅味がれば、ついつい買ってしまいます。あまり生野菜が好きではないためサラダを食べないのですが、このノンオイル梅づくしはおいしく食べることができるからです。
さっぱり食べたいときはコレ
梅とかつおの風味が豊かなさっぱりドレッシング。キューピーのノンオイルドレッシングの中で最もさっぱりしているのがこの商品。我が家では、揚げ出し豆腐にかけたり、唐揚げにかけたりとサラダ以外にもよく使っている。
ノンオイルなのに濃い目
サウザンドレッシングが一番好きです。普通のサウザンドレッシングではカロリーが心配なので、ノンオイルで選びました。普通はノンオイルですと味が物足りなくなってしまいますが、この商品は味が濃い目なのでいいです
和風ドレッシングの定番
和風ドレッシングでは、一番美味しいと思います。醤油の味が強いものが多いですが、これは、野菜の味と香りがあり、レタスだけやスライスタマネギに掛けても、ちゃんとおかずになる美味しさです。和風パスタの隠し味として最後に足してもコクがでて、美味しくいただけます。
さっぱり
ノンオイルドレッシングだけど普通のドレッシングみたいに美味しくゆずのさっぱりした味とこしょうのきいた美味しいノンオイルドレッシングでした。さっぱりしているので飽きずに長く使えることができるのでリピートしています。
ゆずのおいしさとサッパリした食感がすばらしい
さっぱりした口当たりのドレッシングですけどもそれでいてしっかりとゆずの味と香りがするし飽きずに色んな料理でずっと使える。
これを使う事で料理がよりひきたつのでお勧め。
定番
やはりドレッシングでの定番はごまなのでごまのノンオイルドレッシングがあるのはとてもありがたいです。ノンオイルでも普通のごまドレッシングと変わらず美味しいので満足できます。普通に美味しいのでたくさんサラダも食べれるのでとても良いです。
柚子の風味がいいです
サラダにかけるより私はこれを冷しゃぶなどのお肉料理にかけて食べるのが好きです。柚子の香りでお肉の臭みが消えるので、食欲がない時でもさっぱりして食べやすいです。色んな料理にかけて使えるのでいつも冷蔵庫にストックしておきたいです。
たまねぎの旨みが最高
たまねぎの旨みがとても感じられる、甘みはたまねぎで、塩味は醤油でうまく組み合わせてあるため、とてもバランスがよいドレッシング。サラダにかける野菜というような感じなので、ドレッシングからも野菜を食べている感じが気に入っています。
懐かしい味
昔は、ドレッシングの定番でしたが、今は中華味じたいが少ないので、貴重な商品です。いまだに好きで食べています。サラダはもちろんですが、冷やし中華や素麺のつゆに足して楽しんでいます。ごま油の変わりとして、炒めものにも使っています。
用途いろいろ
ごまのツブ感と風味が香ばしく、なんにでもあうドレッシング。我が家ではサラダとしてよりも、餃子のタレとして使う頻度の方が高い。中華風なので餃子との相性はもともといいと思うのですが、お醤油+酢でタレを作るより手軽でおすすめ。
風味豊かなドレッシング
ミョウガと生姜が優しいアクセントになっている為、風味豊かでさっぱりと頂ける。ミョウガが旬でない時期でも香味野菜を手軽に頂けるので、季節関係なくいつでも楽しめるのが利点。
普通に美味しい
ノンオイルには感じられません。
とても美味しく味も濃いので野菜もたくさん食べられます。どんな野菜にも合うノンオイルドレッシングなので使いやすく常に冷蔵庫の中にあります。ダイエット中にも美味しく食べられるのでお気に入りです。
にんにくとスパイスでノンオイルとは思えないコクがある。
塩ベースでにんにくの香りが強くスパイスが効いている大人向けのドレッシングだと思います。
焼肉の時にこのドレッシングのサラダを食べると韓国料理を食べている気分になれます。
スーパーで安く売っている事も多いので我が家ではいつも常備しているドレッシングです。
しっかりとした旨味がおいしい
ノンオイルドレッシングとは思えないような濃厚な旨味を感じられるドレッシング。野菜にかけただけでかなり高級感がありますので、なかなか贅沢な味わいを感じることができる。サラダだけではなく、お肉料理のアクセントにもいいですよ。
本当にくせになる
ダイエットにキャベツがいいと聞いた時に、このドレッシングだとキャベツの千切りがいくらでも食べれました。カロリーの低いドレッシングは味がしっかりしていないイメージがあったのですが、こちらはにんにくと黒胡椒がきいていて、本当においしいしくせになります。
ニンニクの風味が最高に美味しい
”うま塩”というパッケージからして美味しそうで購入。
ニンニクと黒コショウの大人な味わいで、お子さんは少し苦手かもしれませんがお酒好きな大人にはもってこい。
サラダにかけるのも良いですが、私はお肉を漬けて下味冷凍して食べるのがお気に入り。
濃厚で炒め物に最適
濃い目の塩味で、レタスだけキャベツだけのサラダでも簡単に居酒屋の無限キャベツができます。生野菜を食べる時は最高です。野菜炒めや、魚につけ込んでそのまま、フライパンで焼くだけでメインのおかずになります。
パンチの効いたノンオイル
ガーリックとコショウがきいたドレッシング。ドレッシングというよりノンオイルのタレといった印象で、サラダよりお肉などのおかずに合う。
ホントにくせになる味
ニンニクがよい感じで効いていて、うまみがありながらさっぱり美味しい。個人的には、豆腐にかけるのがおすすめ。