ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位肉まん(豚まん)
2位お好み焼き
お好み焼は広島ちゃいまっせ!大阪やわー。
大阪人はお好み焼の発祥の地は大阪だと思っています。粉物の代表がお好み焼という感じですが、ぼてじゅうのお好み焼などが大阪では根強いフアンが多いでしょう。野菜が嫌いな子やキャベツが嫌いな子に広島焼を出しても食べませんが、お好み焼ならパクパク食べてくれるという事も多いです。野菜嫌いの克服にも貢献しているのが小麦粉とキャベツなどを混ぜて焼いたお好み焼です。
3位たこ焼き
家庭でも食べるし、有名人も大好きなたこ焼き
大阪人の家には必ず「たこ焼き機」がある、と言うのはよく言われます。しかしこれ、1家に1台と思ってる人が多いようですね。いやいや、私の家には3台ありますよ。家族で食べたりパーティー用の大きなホットプレートについているたこ焼きプレート、2人用という感じの10個ほど焼けるタイプ、おやつ用という感じの直火にかけて焼くタイプと3台あります。
たこ焼き屋さんは徒歩圏内に5軒くらいあるのが大阪ですが、私が好きなのは心斎橋の三角公園にある「甲賀流」です。コブクロの小渕さん(ギターを弾いている小さい方)がお気に入りの店だそうです。「三角公園の一角に座って甲賀流のたこ焼きを食べていたのに、誰も気づいてくれなかった!」とライブのMCで言っておられましたが、気づいていないのか気づいていても声をかけないだけなのか・・・多分大阪人は優しいから「プライベートな時間だから、そっとしてあげよう」ということかもしれません。
4位いか焼き
小腹が空いたときや部活帰りも良い!
イカ焼きと聞くと、イカを串に刺して焼いた「イカの姿焼き」を思い浮かべるかもしれませんが、大阪人が「イカ焼き」と言う時は、粉物のイカ焼きです。小麦粉に一口大に切ったイカを混ぜ込んでプレス機で焼いてソースを塗っています。デラバンは卵が入っていて黄色いです。
大阪梅田の阪神百貨店と博多阪急(出張販売)でしか手に入りません。大阪の隠れた人気の粉物と言えます。阪神タイガースのフアンは大阪梅田の阪神百貨店でデラバンを買ってから、阪神電車に乗り込んで甲子園球場に阪神タイガースの応援に行きます。卵の黄色とソースの黒が阪神タイガースカラーなので、タイガースフアンのお気に入りの食べ物の1つです。
イカ焼きが1枚152円、デラバンが206円とお財布にも優しいです。女性で151センチ43キロと小柄な私は、イカ焼き1枚とデラバン1枚でお腹いっぱいになります。ちょっと小腹が空いたときや部活帰りに食べる子も多いです。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





551の豚まんは安くて旨い!
551の豚まんは2個入りが380円とお財布に優しいです。女性なら1個でもお腹がいっぱいになる人が少なくありません。男性なら2個食べれば結構満足だと思います。外食や中食をすると、1000円出してもお腹がいっぱいにならないことが多いのに、500円以下で美味しくお腹も満足できれば、こんな嬉しいことはありません。551難波本店だけで「あんまん」も販売されています。こちらは2個入り60円です。女性は豚まん1個を食べた後に、デザートとしてあんまんを食べるのもいいでしょう。