【人気投票 1~26位】大阪の食べ物・郷土料理ランキング!おすすめ名物・ご当地グルメは?
このお題は投票により総合ランキングが決定
商業の中心地だった江戸時代と変わらず、現在も活気に溢れている大阪。人々の笑顔が溢れる人気観光スポットが多いですが、食い倒れの街と呼ばれるほど、美味しい食べ物が揃っており、グルメ旅行にも最適です。大阪名物「たこ焼き」や「関西風お好み焼き」、ランチにもディナーにも最適なB級グルメ「串カツ」、お土産で喜ばれる和スイーツ・お菓子「みたらし小餅」など、さまざまな種類の大阪グルメが勢揃い!1位になるのはいったいどれ?あなたが好きな、おすすめの大阪料理を教えてください!
最終更新日: 2025/01/30
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る21位粕汁
\ ログインしていなくても採点できます /
22位関東炊き
\ ログインしていなくても採点できます /
23位どて焼き
\ ログインしていなくても採点できます /
ビールとの相性抜群
居酒屋に行ってどて焼きをメニューに見つけると必ず頼んでしまいます。こんにゃくと牛すじを味噌で煮込んであり、そこに七味をかけて食べるとビールがもう止まりません。味噌の甘みがビールだけでなく白ごはんにも合い、ついつい汁まできれいに飲み干してしまいます。私は大根の入ったどて焼きが好きで、味噌が大根に染み込んでいて、これだけでビール、焼酎、日本酒までいけちゃいます、、もし大根入りを見つけたらぜひ頼んでもらいたいです。
報告牛スジのとろとろ感
酒の肴に相応しいどて焼き。牛すじを味噌とみりんでじっくりとの煮込んだ料理です。味噌のすこし焦げた味は インパクトがありお酒が進みます。また出来上がりに刻みネギをのせて、ネギの苦味ですこしアクセントとさっぱりした味を演出します。もちろん1番はトロトロに柔らかくなった牛スジ肉を、ホクホクしながら食べるのが絶品です。
報告スジ肉とこんにゃくがベストマッチ!
どて焼きは大阪のソウルフードと言ってもいいと思います。スジ肉をトロトロになるまでこんにゃくと煮込んであり、味噌が見事に旨味を引き立ててくれています。
ご飯にもお酒のお供にもピッタリの料理です!!
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
26位ちりとり鍋
\ ログインしていなくても採点できます /
甘辛いホルモンが絶品
大阪の名物グルメのひとつといえば「ちりとり鍋」。ちりとりのような鍋の上に横たわった肉たち。牛肉や豚肉、ホルモンにはきっちりと下味がつけられていて、そのうえにネギやニラ、キャベツ、もやしなど野菜がたっぷり乗せられています。味付けは、ピリっと甘辛が多く、キムチが加えられることもあるため「韓国風すき焼き」とも呼ばれています。元々、コリアンタウンで振る舞われていた韓国B級グルメでしたが、2000年代から大阪の鉄板焼きやがメディアに取り上げられたことがきっかけで広まったとか。ご飯は進むし、ヘルシーだし、肉好きにはたまらない一品です。
報告
家庭の味
各家庭で入っている物が違うかと思いますが、やはり1番は寒い時期に体が暖まるように 酒粕を入れて食べる汁が最高です。大根や人参里芋などを入れて、1番は鮭のアラを入れるのがポイント。酒粕のほんのり薫るアルコール分と、お味噌の淡い香りが絶妙だと思います。若い人はあまり作ることは無いでしょうが、我々世代は家庭の味と言っても過言ではありません。
まっちゃんさん
1位(100点)の評価