ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ちりとり鍋
2位いか焼き
阪神のソウルフード
粉もの料理が多い大阪ですが、たこやきやお好み焼きのほかに、忘れちゃいけないのが阪神名物の「いか焼き」。小麦粉の生地にいかや調味料を入れ、折りたたむように潰し焼きされています。ほかの粉もの料理のようにソースで食べるのが一般的ですが、個人的には辛みを加えたポン酢で食べるのもおいしかったです!食欲をそそるいかの香りと味わい深いうまみ、そしてなんといってもモチモチ食感がたまりません。
河豚🐡
ふぐの極上ダシと野菜のうまみがつまった「てっちり鍋」。栄養満点で、食べただけで元気がでます!〆はもちろん雑炊。実は、最近まで、フグが西日本を中心に栄えてきたことを知りませんでしたが、そういえば関西地区は、でっかいふぐの看板で有名な「つぼらや」や老舗の「ふぐ政」、さまざまなメニューが楽しめる「ふぐ好」など、お店が多かった気がします。
4位たこ焼き
6位お好み焼き
7位どて焼き
8位はりはり鍋
9位肉まん(豚まん)
10位串カツ
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





甘辛いホルモンが絶品
大阪の名物グルメのひとつといえば「ちりとり鍋」。ちりとりのような鍋の上に横たわった肉たち。牛肉や豚肉、ホルモンにはきっちりと下味がつけられていて、そのうえにネギやニラ、キャベツ、もやしなど野菜がたっぷり乗せられています。味付けは、ピリっと甘辛が多く、キムチが加えられることもあるため「韓国風すき焼き」とも呼ばれています。元々、コリアンタウンで振る舞われていた韓国B級グルメでしたが、2000年代から大阪の鉄板焼きやがメディアに取り上げられたことがきっかけで広まったとか。ご飯は進むし、ヘルシーだし、肉好きにはたまらない一品です。