みんなのランキング

びくとりあさんの「おせちの中身ランキング」

17 0
更新日: 2022/11/22

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1栗きんとん

栗きんとん

栗きんとん(くりきんとん、栗金飩・栗金糖)とは、栗を用いた和菓子である。

栗きんとん…?

みんな好きなんだ!栗きんとん!と驚いた、おせちの栗きんとん。
ここの画像を見て「あれ、知ってる栗きんとんじゃない」となりましたが、調べてみると長野県?ではこちらの和菓子タイプの栗きんとんが有名なんですね。食べてみたい。

おせちに入っている栗きんとんといえば、あの黄色い餡でねっとりとしたやつ。
一度にたくさんは食べれないですが、気付いたら一番減っている。
それが栗きんとん。

2数の子

数の子

数の子(かずのこ、鯑、鯡子)とは、ニシンの魚卵である。

何にも変え難いポリポリ感。

ぱりぽりとした食感がたまらない、数の子。
おせちの中ではかなりシンプルというか、ほぼ調理の必要がないながらも一番存在感を放ち、愛されている食材です。

年末になると我が家の玄関には、水に付けられた数の子が待機するようになります。笑
家族で無限ポリポリ。

4田作り(ごまめ)

田作り(ごまめ)

田作、または田作り(たづくり、たつくり)は、カタクチイワシの幼魚の乾燥品、およびそれを調理した料理。別名、ごまめ(鱓、五万米、五真米、古女)、ことのばら。正月のおせち料理、祝い肴として欠かせないものの一つである。

永遠につまみたい一品

おせちに欠かせないおかずのひとつ、田作り。
イワシの稚魚を乾燥させ、甘辛く煮込んだやつです。
お重に入れられるときは、ゆずとかで柑橘類で作られたお椀にかわいく飾られてます。

とにかく箸が止まらない。
味が濃い目なのでお酒のお供にも最適!

5松前漬け

松前漬け

松前漬け(まつまえづけ)は、北海道の郷土料理。数の子、スルメ、昆布を醤油で漬けこんだ保存食である。

6かまぼこ

かまぼこ

蒲鉾(かまぼこ)は、練り製品の一つである。原料魚にはタラ類、サメ類、イトヨリ、ベラ類他の白身魚が使用される。原料魚を脱水砕肉し、塩や卵白など副原料を添加して成形加熱する。なお一般に練り製品は細菌、カビなどでいたみやすい。製法により、杉などの小板に半円筒形にいわゆるかまぼこ型にもりつけた「板かまぼこ」、麦わらなどに巻きつけた「(簀)巻かまぼこ」、薄く削ったかまぼこを乾燥させた「削りかまぼこ」などがある。

気付けば

合間に挟んでる。

栗きんとん食べてかまぼこ。たまご食べてかまぼこ。田作り食べてかまぼこ。

赤白で縁起が良さそうなのも◎

10伊達巻き

伊達巻き

伊達巻(だてまき)は、卵料理の1つ。伊達巻き卵とも。長崎においてはカステラ蒲鉾とも呼ばれる。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング