ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位牛ハラミ
ホルモンと言えばこれ
噛むと染み出すあの肉汁がたまりません。
オススメの焼き方としては、まず、腸の部分を固めになるまでしっかり焼き、次に脂部分を軽く炙って一口で頂く食べ方です。あの脂に旨味が詰まっているので、無駄に焼いて旨みたっぷりの脂を落としてしまう前に頂くのが最高です。
3位ハチノス
コリコリの食感
比較的歯ごたえのあるホルモンたちですが、ハチノスの淡白な食感は特別です。脂分が少ないので、他の部位を食べながら間に挟むことで無限に食べ進むことができます。塩でもタレでも癖がないので、ホルモンはじめての方にもおすすめしやすいです。
4位牛タン
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





食感と旨味のバランス
横隔膜であるハラミですが、赤身肉としてもとても旨味の強い部位だと思います。脂っこくなく、そんなに高くないことからたくさん食べても罪悪感は少なめですね。
あの噛みごたえのある食感も大好きです。赤身なので鉄分豊富なのも良いですね。