みんなの投票で「パックご飯人気ランキング」を決定します!レンジや湯煎で炊きたての美味しさが手に入る“パックご飯(レトルトご飯)”。玄米や十六穀米が入ったものや炊き込みご飯タイプなど、さまざまな商品が展開されています。「サトウのごはん 北海道産ゆめぴりか」(佐藤食品)や、「寝かせ玄米 レトルトパック もち麦ブレンド」(結わえる)など人気商品が盛りだくさん!あなたのおすすめする、パックご飯(レトルトご飯)を教えてください!
最終更新日: 2020/11/13
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに発売されたパックご飯が投票対象です。レンジ調理タイプ・湯煎タイプ問わず、あなたが好きなパックご飯に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位サトウ食品 サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ
2位サトウ食品 サトウのごはん 銀シャリ
3位セブンプレミアム 特別栽培米 宮城県産ひとめぼれ
4位ファンケル 発芽米ごはん
5位ファミリーマート ごはん
1位サトウ食品 サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ
2位サトウ食品 サトウのごはん 銀シャリ
3位セブンプレミアム 特別栽培米 宮城県産ひとめぼれ
4位ファンケル 発芽米ごはん
5位ファミリーマート ごはん
条件による絞り込み:なし
お米のバランスがいい
お米がふっくらとしていて艶があるのが、まず食欲をそそります。噛み応えや甘みも感じられて美味しいご飯だと思います。粘りも感じれますし、ちょうどいい食感を楽しめると思います。もう少しかためであればいいなと思います。
銀シャリの旨みを感じる
子供のころからCMで見ていたのでパックご飯と言えばサトウのご飯だと思っています。固すぎず柔らかすぎない炊き立て感のあるご飯でどんなおかずにも合う万能パックご飯です。
炊きたてと変わらないおいしさ
昔パックごはんを食べたとき、固くておいしくない印象があってそれ以来食べず嫌いでした。機会があり、パックごはんを久々に買ったら、炊飯器で炊いたごはんと全く変わらずびっくり。ご飯を炊くのが面倒なときはサトウのごはんを食べています。
内容量 | 200g |
---|---|
カロリー | 288kcal |
価格 | 138円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。 |
すぐに手に取りる商品
炊きたてのご飯のような香りがほんのりと感じられますが、価格と量のコスパが悪いです。
水気が多く、長時間保温をしたような風味です。
コンビニに置いてあるので、すぐに商品を手に取りたいという方には良いのではないでしょうか。
100%発芽玄米を安く味わえます
発芽玄米といえば価格が高いと思われがちですが、100%使用して価格も安いためコストパフォーマンスが良いです。自宅で発芽玄米を炊飯するとかなり手間がかかりますが、電子レンジで加熱するだけでおいしく味わえます。
ふんわりとした食感
クセのないスタンダードなご飯だと思います。炊きたてのご飯に近いと感じられますし、甘さやふんわりさも保っていて美味しいと思います。ひとパックの量もちょうどいいです。もう少し甘さを感じられたらいいな、と思います。
香りがいい
この手のレンジご飯は「変なにおいがする」「においのせいでおいしく食べれない」などの理由でハズレが多いが、これはそんな変なにおいがせず味もまずまずいい。パックから取り出すときにすっとご飯が取れるのもポイントが高い。
天然水仕立てのため本格的
富山県産のコシヒカリと北アルプスの天然水を使い、無菌包装のため本来の味を楽しめることが魅力です。水にもこだわっているため今までとは違った味わいになり、贅沢をしたいと考えているときに食べると満足できます。
ふっくら艶やか
お米にクセがないので、とても食べやすいと思います。少しかための印象がありますが、私はかための方が好きなので、気に入っています。香りもご飯の自然な香りがしていいと思います。やさしい甘みやもちもち感も感じられるのがいいです。
大盛りが嬉しい
大盛りなところが嬉しいです。普通もりだと若干足りないなという時に、ちょうどいい量だと思います。
ご飯もふっくらしていて、甘みもあって美味しいです。パックで売ってるので買い溜めにもかなり便利だと思います。
関連するおすすめのランキング
炊き立てっぽい
本当に炊き立てのような出来上がりと、味がします。とても美味しいです。
スーパー、ドラックストアでよくかうのですが、売り出しもあるし、大容量パックで買うと、割安で手に入れることが出来ます。
レンジでチンするだけなので、常備しておくと、ご飯が足りなくなった時に慌てないで済みます。
いい粘りがあり、とてもおいしいご飯です
こしひかりと言えば、粘りがあるのがお米としての特徴ですが、そういったご飯が好きな自分にとってそれがよく出ていてとてもおいしく食べられます。他の種類のこしひかりを使ったレトルトご飯も多いですが、その中でもやっぱりこれが一番です。
超有名
パックのごはんと言ったらこれしかない、サトウのごはんのCMで始めて知るようになったから
うまい、まずいの基準になる商品
手に入りやすいお手軽さ
パックご飯は家で食べる事は余り無いのですが、出張したときに出張先のホテルで電子レンジでチンして良く食べてました。お手軽なので、どうしてもご飯が食べたい時や小腹が空いた時にチンしてお茶漬けにして食べるのには持って来いです。
やはりパックご飯の定番です
新潟県産コシヒカリを使うなど素材にこだわり、ガス直火炊きで炊きたての味わいを堪能できます。やはりパックご飯の王道ともいうべき存在で親しみを持ちやすく、一人暮らしをするときに温めるだけで本格的な味を楽しめることが魅力です。
米の甘味を感じる
噛むたびに米の甘味を感じます。粒の一つ一つがふっくらしていますし、まるで炊きたてのような美味しさを感じます。
夜中にご飯が食べたくなったときにも、すぐに美味しいご飯を食べることができるので、ついつい食べ過ぎてしまいます。
美味しい
言わずとしれたサトウのごはん。みずみずしさがちゃんと当て、お米も柔らかくて、パックごはんであることを
感じさせないところがいいなと思います。程よい甘みもあって、美味しいです。ストックしてあると便利だと思います。
パックご飯といえばこれ!
パックご飯は色々試しましたが、サトウのごはんが一番おいしかった。ふっくらもちもちツヤツヤで、炊きたてのご飯みたい。お弁当に入れて冷めた状態でもおいしいので本当に便利。
定番のおいしさ
ほんのり甘くてごはんが一粒一粒しっかりしていてつやつやで美味しいのでパクパク食べれちゃう。5パックまとめ売りされていてコスパもいい。
「パックご飯」といえば、サトウのごはん
味が良く、出来上がりが固くない。新潟県産コシヒカリを使用し、甘みや粘り気があり、好みの差はありますが、万人受けする美味しいご飯です。
やはり王道
レンジで3分で出来上がる手軽さとパックとは思えないモチモチ食感がなんといっても魅力の佐藤のご飯やはり王道で一番好きです。
コシヒカリならではの粘り気と甘みのあるご飯
コシヒカリの美味しさを存分に味わえます。パックご飯なのに水っぽさがなくコシヒカリの粘り気と甘みがあります。
定番
パックご飯の定番の印象があります。過度な期待も外れもない定番という印象があります。