1分でわかる「レトルトカレー」
レトルトカレーのはじまりは「ボンカレー」

大塚食品 ボンカレーゴールド中辛
(引用元: Amazon)
温めるだけで手軽にカレーを楽しめるレトルトカレー。その歴史は、1968年に大塚食品が世界初の市販レトルト食品「ボンカレー」を阪神地区で発売したことから始まります。その翌年、透明な合成樹脂製だったパウチにアルミ箔を使用することで、賞味期限を延ばすことに成功。これを機に全国販売が開始されました。その後、インスタントカレーは徐々に国民へ普及し、他社からも新商品が続々と登場。そして低糖質や減塩、アレルギーに対応した商品、全国各地の有名店やご当地の味を本格的に再現した商品など、消費者のニーズに応える形で多様化が進んでいきました。
レトルトカレーはアレンジレシピ豊富
レトルトカレーにひと手間加えるだけで、さまざまなアレンジレシピが楽しめます。カレードリアや手羽元のカレー煮込み、スパゲッティのソースとしても活用できます。なかでもおすすめのアレンジレシピがカレーうどん。茹でたうどんに、めんつゆと水を加えたレトルトカレーをかけるだけで絶品のカレーうどんを味わえます。 他にも、温かいご飯とレトルトカレーを混ぜて、チーズを加えて加熱すれば手軽に本格的なカレーリゾットが完成します。また、茹でたマカロニや好みの野菜、レトルトカレーを耐熱皿に入れ、チーズを乗せてオーブンで焼くだけで、家族みんなで楽しめるカレーグラタンが作れます。食パンにレトルトカレーを乗せてトースターで焼いたり、パイ生地で包んだりすれば、手軽なカレーパン風の軽食としても楽しめます。
王道。辛いもの好きにおすすめ
銀座カリーはハズレがありません。レトルトカレーの美味しさを超えています。とくに辛いのが好きな自分は、辛口がちょうどいい辛さで好きです。
ギャルみざわあゆ子さん
2位(95点)の評価
コスパ
とても安いのに結構具もたくさん入っていて、コクのある味わいです。大人も満足できる辛さです。
mixsandさん
3位(90点)の評価
王道
旨いしかない。
ゲスト健さん
1位(100点)の評価