みんなの投票で「お取り寄せ ご飯のお供ランキング」を決定します!白米の上に乗せるだけでご飯がすすむ“ご飯のお供”。大変便利でおいしいご飯のお供には、通販でお取り寄せできる商品も数多く存在し、ギフトや手土産としても選ばれています。安い値段から購入できるふりかけ・漬物・佃煮などの商品から、ご当地の高級食材を使ったおかず・惣菜など、絶品グルメが多数ラインアップ!お取り寄せで手に入る商品のなかで、あなたのおすすめするご飯のお供を教えてください!
最終更新日: 2020/11/12
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、通販サイトやオンラインストアでお取り寄せできるご飯のお供が投票対象です。安い値段で購入できる商品や、高級食材を使ったお惣菜など、あなたがおすすめするご飯のお供に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位十勝スロウフード 牛とろフレーク
2位キッチン飛騨 ご飯にかける飛騨牛ハンバ具ー
3位三幸 サーモン塩辛
4位澤田食品 いか昆布
5位キンコー醤油 黒豚みそ
1位十勝スロウフード 牛とろフレーク
2位キッチン飛騨 ご飯にかける飛騨牛ハンバ具ー
3位三幸 サーモン塩辛
4位澤田食品 いか昆布
5位キンコー醤油 黒豚みそ
条件による絞り込み:なし
おにぎりの具にあう
あつあつのご飯にのせて食べるのももちろん美味しいのですが、オススメは、おにぎりの具として使うこと。ご飯が冷えても美味しく食べることができて、ほんのり塩味のきいたおにぎりとの相性がバツグン。
まさにハンバーグ
テレビ番組で紹介されているのをみて購入してみたのですが、想像以上に美味しかった。ハンバーグの中身をそのままという感じなので、ご飯と一緒に食べれば普通にハンバーグを食べていると感じる程。オカズはいらなくなって感じる程美味しいです。ご飯以外との相性も良く、使い勝手の良さも気に入ってます。
食べて、感じてほしい!日本一のふりかけの美味しさ
ふりかけ発祥の地熊本で開催された日本一のふりかけを決めるグランプリで2年連続で日本一に選ばれた正真正銘"日本一"のふりかけ。
厳選したイカを丁寧にスライスし、たっぷりの北海道産昆布とオキアミをあわせた磯の旨味たっぷり詰まったふりかけ。
乾燥タイプのふりかけとはひと味違うしっとり感のあるソフトふりかけ。
熱々のご飯にのせると、ふわりとふりかけが踊りだす。
ご飯にかけるだけでなくパスタに和えるなどアレンジもいろいろ。
「さすが日本一のふりかけだ!」と唸ること間違いないでしょう。
北海道のとろける生鮭を食らう至福!
佐藤水産の鮭ルイベ漬といえば、全国各地の百貨店で開催される北海道物産展で、常に不動の人気を誇る逸品。北海道産の天然鮭といくらを、鮭から作った「鮭醤油」入りのタレで漬け込んだ珍味です。
ねっとりしながらもしっかり歯ごたえのある鮭と、プチプチしたいくらが、熱々のご飯と出会うととろける美味になります!しっかりした味付けで、ご飯との相性は最高です。ぜひ炊き立て熱々のご飯にのせて、鮭のルイベ漬丼として食べてみてください!
ルイベとはアイヌ語で、溶ける(ル)食べ物(イベ)という意味。「ルイベ漬」とは、刺身用に凍らせた生鮭のことを言います。
鮭は秋から冬に生まれた川へ必ず戻ってきます。北海道の先住民のアイヌの人たちはその生鮭を凍らせて、厳しい冬の貴重な保存食にし、お刺身や鍋物などですこしずつ食べていました。冷凍することで余分な水分が抜け、保存に適するのみならず旨みも凝縮されます。アイヌの人々が生み出した「冷凍して保存する」方法は、当時は非常に画期的だったと言われています。
佐藤水産の鮭ルイベ漬は、1998年から試作を始めて3年の月日をかけて販売にこぎつけました。さらに2010年には、佐藤水産が開発した「鮭醤油」を隠し味に加えることで、ますます美味しさがアップしています。
オススメの食べ方は、丼ものにするほか、ちらし寿司や手巻き寿司、冷や奴、そのままお酒の肴など。お好みで青じそやわさび、アボカドを添えてもおいしいですよ。
サーモンとイクラの黄金コンビ
特製の鮭醤油のタレに漬け込んだ鮭のねっとりとした旨味とプチっと弾けるイクラの食感が抜群のコンビで、さすが鮭専門店ならではの鮭の魅力を最大限に生かした最強のご飯のお供。
肉の旨味が凄い
国産黒毛和牛を使っているだけあり、肉に臭みはなく美味しく頂けます。かける焼肉ということですけど、ご飯と一緒に食べていると本当にそんな感じがします。肉の旨味が口一杯に広がり、また染み込んだタレとご飯の相性もバツグンで美味しいです。
今までにない海鮮キムチ
キムチとサーモンの相性が良いことに驚くと思う。サーモンの甘みとキムチの辛さが何とも言えません。白いご飯で食べても美味しいですが、パスタやうどんとの相性も抜群。まったく臭みがないので、日本人が好きな味。
鮭+キムチの組み合わせが思った以上に美味しい
鮭もキムチも大好きだったので、興味本位で買ってみたら想像以上の美味しさでした。キムチはそれ程辛くなく、どちらかというと甘みのある鮭に程よいアクセントとつけるような感じですね。そしてこの組み合わせが凄くいい。炊き立てご飯のお供にも美味しいですけど、おにぎりの具にするのもアリ!
甘いから激辛への味覚のジェットコースター、一度食べると止まらない。
北海道産高級昆布に赤唐辛子の辛味を加え、独自の味付けで上品にピリ辛に風味豊かに仕上げられた昆布の佃煮。
見た目はいたって普通の昆布の佃煮。ご飯にのせて1口目パクっと。甘さからいっきこみ上げる激辛さ。辛いではなく、激辛です。しかし、辛さのなかに甘みやまろやかもあり、ついついご飯が進んでしまう。一度食べたら食卓に欠かせないご飯のお供になります。
昆布の旨味にピリッと効いた唐辛子がご飯の味をいっそう引き立てます。
卵が大好きだから
スーパーで選ぶ卵も、勿論こだわっておりいつも美味しいものを選んでいるが、八ヶ岳卵は、生で食べても美味しくて卵かけご飯にもあっている。人気のランキングにも入っており、皆から食べられていて知名度があると思ったため。
ひと口ごとに広がるだしの風味と、爽やかな梅の味わい。
まず、茅乃舎さんの出汁との出会いがはじまりでした。化学調味料や保存料が無添加で、こだわりの国産原料を使った茅乃舎の出汁に、鰹節と梅が入った、しっとりとしたふりかけです。まず鰹節と梅ぼしがごはんによく合い、おにぎりやお弁当にいれて、時間がたっても旨味が消えず美味しいまま楽しめます。そして香りがしっかり楽しめるのもポイントです。一般的にも梅かつおのふりかけは売っていますが、これか格が違います。
年間通して食べたい商品
日本人なら嫌いな人がいない漬物セット。ご飯やお酒のお供に最高の一品。甘いものから、塩系、酸味系など種類が豊富な味付けなので飽きることがない。季節関係なく美味しく頂けます。購入して損はない完成度の高い商品。
関連するおすすめのランキング
がっつり食べられる
本当に温かいごはんに乗せたらとろりととけていくのがたまりません。濃厚なので、少しの量で満足することができます。定番過ぎるのですが、それほど多くの人に愛されているおいしさということです。おにぎりにしても美味しいですよ。