みんなの投票で「スーパービーバーの人気曲ランキング」を決定!2005年結成の4人組邦楽ロックバンド「SUPER BEAVER(スーパービーバー)」。メジャーデビュー後、所属レーベルを辞めて新たにレーベルを立ち上げ、インディーズで活動しています。味のある歌声とストレートな思いを綴った歌詞で、多くのファンを魅了しています。『シアワセ』や『ありがとう』、『らしさ』など全シングル・アルバム曲がラインアップ!あなたのおすすめするビーバーの名曲を教えてください!
最終更新日: 2020/11/19
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに発表された「SUEPR BEAVER(スーパービーバー)」名義の楽曲に投票できます。シングルからアルバム収録曲まで、あなたの好きなのスーパービーバーの曲に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位らしさ / SUPER BEAVER
2位ありがとう / SUPER BEAVER
3位シアワセ / SUPER BEAVER
4位人として / SUPER BEAVER
5位東京流星群 / SUPER BEAVER
1位らしさ / SUPER BEAVER
2位ありがとう / SUPER BEAVER
3位シアワセ / SUPER BEAVER
4位人として / SUPER BEAVER
5位東京流星群 / SUPER BEAVER
条件による絞り込み:なし
歌詞が最高!
ありがとうという歌詞が多くて、初めて聞いたときにいい曲だなと思いました。ありがとうという言葉が胸にとても響きます。見つけてくれてありがとう、受け止めてくれてありがとうなど、たくさんのありがとうの歌詞が出てきて、あなたに会えてよかったと伝えられるように自分もなりたいと思いました!
感謝の気持ちを届けてくれる
SUPER BEAVERのメンバーの一人一人が観客一人一人に対してありがとうと感謝の気持ちを伝えているような曲になっています。ライブの時にはドームを包み込むような温もりが生まれる曲で、心温まる曲で、大好きです!!
スーパービーバーの真髄
スーパービーバーの作風が表れる一番の曲で一番好きな曲です。伝えたい気持ちをそのままにシンプルにありのままを表現するスーパービーバーの良さがこの曲には詰まっていて、スーパービーバーファンに想いを真っ直ぐに伝え続けるスーパービーバーの姿勢に感銘します!
幸せを感じる
この曲はまさにSUPER BEAVERの彼らの人生をそのまま歌詞に乗せているかのような曲だと思っています。大きなツアーを行うに至るまではさまざまな不安や迷いに悩まされてきたのだが、それらを全て吹き飛ばすような幸せを歌っているのが感動します。
自分だけのシアワセ!
未来への漠然とした不安、そして心の迷いと真っ正面から向き合う曲です。
人には、それぞれのシアワセがありますよね。それは、とても大切なもので、誰にも壊せないものなのだということを教えてくれている気がしました!
とても大好きな曲です。
歌い出しが印象的。
テレビ東京のドラマ『その「おこだわり」、私にもくれよ!!』に使われていて印象的でした。
語りかけるように始まる「人」についての連続した呟き。ドラマの内容とも相まって、人の喜怒哀楽や業について、曲を聴いているだけで自然と考えてしまいます。いい曲です。
大声で歌いたくなる
ライブで聞くのならまずはこの曲を私は上げてくれますね。非常に生き生きとした歌詞とメロディが特徴で、元気をもらえます!ライブの時には観客が全員一つになる瞬間があって、全員で喜びを分かち合う感じがたまらなく好きです!
歌詞とテンポ
解釈としては、東京で「音楽」という夢を持つ人の曲だと思います。ただ、そういう人以外にも刺さると思います。特に、「さよならはどの街にも 裏切りはどの街にも。悩み事は何処に居ても 孤独なんて誰と居ても。さよならはこの街にも 優しさはこの街にも」という歌詞とその時のテンポは何故か涙が出そうになります。いい曲ですね。
今の時代にあっていると思います
今のこの時代にぴったりだと思います。”生きることは面白くて”心にささる曲だと思います。人生について深く考えさせられる曲だと思います。そして、本当に一人で生きてるのかという事や他人に対しての思いなど、色々と思い出させてくれます。
自分自身のような歌詞
この曲はどの歌詞の部分も誰にでも当てはまるところがあるのではないかと思います。「自分自身を諦めそうなときに思い浮かぶ人と想いと記憶とともに心の底から笑い合うんだ」という歌詞の部分はまるで自分だなと思ってしまいますね。
青春のエモロック
この曲は青春時代を思い出す素敵な歌詞にとてもエモーショナルなメロディが相まって好きです。疾走感もあり、カラオケでも皆で歌いたくなるような曲です。バンドを組んでいてコピーもしました。めっちゃ難しくはないけど、見せ場もそれぞれあり、演奏してても気持ちいい曲です。
冒頭のアカペラが衝撃的
楽器演奏無しの声だけで始まる冒頭が衝撃的で、その後のストレートで力強い歌声と粗削りのロックサウンドが心に刺さります!この楽曲のPVがまた格好良くて、モノトーンで有る事と映像から抜群のドライブ感が感じられて気持ち良いです。
シンプルな内容だけども力強く、ボーカルの声が暖かく背中を押される気持ちになる
一瞬に煌くこと=閃光のように生きろ、という前向きなメッセージが押し付けがましくなく「あっという間に終わってしまうよ」というシンプルな呼びかけで繰り返される所が、不思議と背中を押される気持ちになります。素直で優しさのにじむ声がストレートに叫んでいる音色が、とても心地よいです!
メロディーの域の広さ、曲展開の豊かさ
難解なテーマだけれども、丁寧に一つ一つの歌詞で聞き手に投げかけてくる。そこにメロディーの高まりが合わさって、感情がスーッと解き放たれていく気がします。
シンプルではないけれども、じわじわと歌詞の内容が味わえる所が好きです。
ラブソング
好きや愛してるなどの表現ではないのに、好きな人への感情がとてもわかる歌詞。
愛してるの単語だけでは言い表せない程の感情があって、自分も恋したらこうなるなぁと共感もできる。
歌詞に主人公がいて、こういう気持ちなんだなと本を読んでるような感覚になります。
元気になる
初めて聴いたのはナルトのエンディングで使用されていたことがきっかけでした。ナルトの世界観にぴったりでとても元気と勇気をもらえる曲だと感じましたね。現実社会でも上手くいかないことや諦めることが多い中でこの曲を聴いたらなにか頑張れる気がしました!
畳み掛けるビート、メロディー、歌詞に裏切られるところが好き!
歌詞のなかの「夢を持ちなさいと言われて現実を見ろと笑われる」という言葉に共感します。タイトルからして、虹が素晴らしい、素敵だねというメッセージかと思えば実は「虹よりも雨の音が素敵」という裏切りもいい。好きですね。
憂いを帯びたアルペジオと、物語性豊かな歌詞
これからこうなりたい、という未来を歌う詩が多い中で、この27は有名なロックスターが27歳でこの世を去ることが多いことに思いを馳せて、自分のこれまでの足跡を振り返って、踏み締めて、大丈夫だと自信を確かめている歌詞になっている所が好きです。同じようなことを思っていた時が自分にもあって、その時は漠然とモヤモヤと気持ちはたち消えてしまったのだけれど、でもこの歌詞の中ではそれを丁寧に描いていて、自分が欲しかった答えの一つを形にしてくれている気がして好きです。
ストレートな想いを綴った歌詞で多くのファンを魅了する、人組邦楽ロックバンド・SUPER BEAVERの名曲が揃う「SUPER BEAVER(スーパービーバー)人気曲ランキング」!ほかにも「邦楽ロックバンド人気ランキング」や「洋楽ロック人気ランキング」など、投票受付中のランキングを多数公開しいています。ぜひチェックしてみてください!
【全曲総合】人気No.1の邦楽曲は?
ロック好きにおすすめのランキングはこちら!
ジャンル別人気の楽曲ランキングもチェック!
爽快感のある楽曲と自分と向き合う歌詞のギャップ
はじめてスーパービーバーの曲で知ったのがこのらしさという曲でした。
なんとなくYouTubeで見つけて聴いて見たのですが爽快感のある楽曲で家事をするときもちょうどよくよく聴いてます。
歌詞と向き合うと、自分と向き合い答えを出そうとする若者の気持ちがうまく表現されていて好きです。
歌詞に共感出来る
ビーバーを勧められて初めて聞いた曲。『個性を出さなきゃいけないそういう流行りの無個性』
という歌詞にとても共感できました!人と違うことが素敵なのではなく自分らしくという歌詞が分かりやすくてすんなり自分の中に入ってきましたね。
歌詞の深さ
アニメ「ばらかもん」のオープニング曲に使用された曲です。「らしさ」という題名通り、「自分らしさ」という概念について語っている曲です。子供の頃にはあって今の自分には無いもの、何かを手に入れているようで無くしている、そういうことに気付かされる曲です。
アニメ主題歌
自分らしさを自問自答していて、就活の時にすごく心に刺さった1曲です。何やんだ時に背中を押してくれる局でもあり、元気が出る曲でもありと、とにかく自分は自分なんだと誰かに肯定された気持ちになる私にとって大事な曲です。
勇気がもらえる
自分が落ち込んでいる時に、勇気をもらえる楽曲!悩んでいる時や元気がない時に聞くと、いつも勇気をもらえて、『また次頑張ろう』と思えるそんな曲だと思います!