みんなの投票で「東京卍リベンジャーズ人気キャラランキング」を決定!ヤンキー漫画にサスペンスやSF要素を取り入れ、新しい世界観を生み出した和久井健の人気コミック『東京卍リベンジャーズ』。2017年から「週刊少年マガジン」で連載され、2020年10月には実写版映画『東京リベンジャーズ』が公開予定で話題沸騰中の漫画作品です。男たちの熱い友情と絆、心揺さぶる名言の数々は、多くのファンを虜にしています。個性豊かなキャラクターが登場するなか、最も人気があるのは?あなたが好きなキャラを教えてください!
最終更新日: 2021/02/23
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、漫画『東京卍リベンジャーズ』に登場するすべてのキャラクターが投票対象です。あなたが好きな東京卍リベンジャーズキャラに投票してください!
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
単行本の最新刊まで3回以上読んだ
単行本の最新刊まで2回読んだ
単行本の最新刊まで1回読んだ
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位松野千冬
2位佐野万次郎
3位龍宮寺堅
4位三ツ谷隆
5位場地圭介
1位松野千冬
2位佐野万次郎
3位龍宮寺堅
4位三ツ谷隆
5位場地圭介
条件による絞り込み:なし
圧倒的に強いのに可愛いところもある所
総長として、絶対的な強さを彼は持っています。皆をまとめるカリスマ性だけではなく、喧嘩も圧倒的に強く数々のシーンで蹴りを炸裂させ敵を瞬殺する姿が痺れるカッコ良さです。その強さがあるのにも関わらず、物語の節々で可愛い笑顔を見せてくれるそのギャップがたまりません。
東卍の総長
東卍の総長で仲間思いのマイキーは、喧嘩はメチャメチャ強いのが特徴的です。幼少時代に空手を行っていたというバックボーンがあるため打撃の破壊力が半端なく、物凄い跳躍力と一撃で相手を倒せる脚力が中学生の能力を遥かに超えていると思います。
たくましい一面
総長であるキャラクターなので、やはり頼りになる部分が素直にかっこいいと思います。また、強さだけでなく周りをまとめるカリスマ性にも長けているのは憧れますね。強さがあるからこそまとめられるのはまさに実力がある人間にしかできないことだと思います。
まさに無敵!!最強の男
喧嘩では絶対に誰にも負けない最強のヤンキーで、男なら誰でも憧れてしまうカリスマ的存在です。ただ、喧嘩以外の時はすごくおっとりとしていて喧嘩をしている時とのギャップがまた魅力的でもあります。可愛らしい雰囲気もたまに見せるので憎めない存在です。
ダントツでかっこいい
キャラクターのデザインがやっぱり一番かっこいいからです。
喧嘩も頭もずば抜けているしみんなが頭を下げるシーンは鳥肌が立ちました。そしてたまに子供っぽさが出るところもギャップがあり大好きです。龍宮寺や花垣といるときのマイキーも素な感じがしてすきです!
無敵
何よりも強さがカッコいい。でもただ強いだけじゃなくて精神的にもろい部分も持ち合わせててそれが絶妙に味のあるキャラクターになってる。マイキーがらみの話は胸が熱くなる話が多いのでそれが何よりのこのキャラの魅力です。
チートすぎる強さ
女性的な端正な顔立ちながら、ものすごい喧嘩の強さにカッコイイと思いました。特に蹴り技がカッコよくて、メビウス戦での長内を蹴り一発で仕留めるシーンが印象に残っています。一発というのが私の心をしびれさせました。
戦闘シーンのカッコよさ
マイキーは東卍の総長であるもののどこか気の抜けたキャラクターです。しかし、ひとたび敵との戦闘になるととてつもない強さを発揮します。相手を一発で沈める強烈な蹴りはだれしもそのカッコよさにほれぼれします。
漢気溢れるて、お洒落な所
副総長というポジションで、マイキーの不足してる部分を補い、常にみんなの士気を上げるかっこいい男です。私服もお洒落なシーンが何回かあります。おそらく全キャラクターの中でかなり高身長な方なので、きっとどんな服も似合うと思います。イケメンで男前で漢気溢れてます。
良心
マイキーが暴走したり、東卍メンバーを纏めるために常に冷静で正しい方向に進めて行こうとしている正に東卍の良心と言える存在であると思います。喧嘩もマイキーと同等の力があり100人相手に1人で戦えるといった、こちらも中学生を超えた力の持ち主です。
総長を支える男
副総長という立場である彼なんですが、早朝の万次郎ほどカリスマ性は無いのですが、それなりに万次郎を支えているのがかっこいいと思っています。常に士気を高めるために努力している感じが伝わってきますし、カッコイイです。
頼れる片腕
マイキーの頼れる片腕で副総長ポジ。マイキーの精神面をサポートする姿がすごく好きです。見た目に反してかわいい部分も多くあるところもポイントが高い。心に刺さるセリフも多いのが良い。マイキーに言った人を想う心は持てのセリフはこのキャラの芯が見える。
生き様がカッコ良過ぎる!
何を考えているのか仲間達からも分かりにくい場地君ですが、誰よりも東卍にみんなを想いやっている人。そして50人をも一瞬で片付けるケンカの強さも凄い。
およそ和解できる状況じゃなかったマイキーと一虎を決別させないために彼がとった行動にめちゃくちゃ泣いた。
千冬との出会いでの偽のガリ勉スタイルとかのギャップも好き。
本作品の主人公
タイムリープを重ねるごとに成長していく過程が見られるので次こそはって感じでドキドキさせられます。最初の頃は言動や行動等々にイライラしたりもしたのですが読み進める内にどんどん魅力的になっているキャラだと思います。
ケンカは弱いが心は強い
花垣武道はケンカが弱いし、バイト先でもバカにされているような冴えない男です。しかし、戦わなければいけない時はどんなにボロボロになっても最後まで戦い抜ける心の強さを持っているので、男としてとてもかっこいいと思います。
あきらめない精神
彼は喧嘩は弱いし頼りにならない男なのが最大の欠点なのですが、その分最後まで諦めない精神を持っています。喧嘩が強くないとかっこいいとは思えないと思っていたのですが、彼を見ていると違ったカッコ良さがあるんだと思いました。
友情パワー
弱いけど情で突き動かされる精神が最高。強い信念と熱い情でぶれないまさに主人公ってところが好きです。仲間に助けられながらも仲間を助けたい友情の絆で強くなれる王道的な部分も熱くなれる良いポイントだと思います。
初めて漫画で泣いた
自分でコントロールできるはずなのに何もかもを人任せにしてしまう…そんな八戒が主人公達の姿を見て変化していくシーンいつ見ても感動します。
あとは姉ユズハ以外の女子の前ではフリーズしてしまうとゆー中学生らしい(?)一面もあって見応えあるキャラです。
かっこいい
姉を助ける為に警察官になり主人公と共に一生懸命に挑む姿がとてもかっこいいです。最初はクールな男の子だったけど、実は芯のしっかりした優しさと強さを持っている男の中の漢(おとこ)
天使
見た目とのギャップ!
本誌でも"ブチギレ顔のエンジェルハート"とありますが本当にいい子すぎる。
天竺との戦いでは兄スマイリーとの約束や末っ子ならではの一面が見られたりと今後の活躍にも期待!
天竺の初代総長だけのことはあります
少年院からの出所後には八代目の黒龍の総長に就任しており、ビジュアルと実力はナンバー1級のキャラなのが魅力です。東卍を毛嫌いしている点も最初から一貫していていて、ブレがないところが好きなキャラクターです。
意外と一途
黒龍の話の時は「拷問決定ー!」と言ってるあたりで完全に悪役と思ってましたが、18巻で過去に何があって今の彼に至るのか知って一気に印象が変わりました。
好きな人を「一生守る」と約束した通りに子供ながら犯罪に手を染めてまで彼女を救おうとする一途さが素敵だなと思いました。
もっと評価されるべき。
喧嘩屋と言うだけはあって強くて男気あるキャラです。
主人公タケミチとは小学生以来の再開でひっそりとしか活躍しないんじゃないかな〜と思ってましたが、、
コミックの表紙にもなるくらいまるごと鶴蝶のストーリーもあって
大活躍します…兎に角泣けます。
きっとこれからファンが増えると信じています!
大人気コミック『東京卍リベンジャーズ』の全登場キャラクターの中から、人気No.1を決定する「東京卍リベンジャーズキャラ人気ランキング」!ほかにも「アニメキャラ総合ランキング」や「東京卍リベンジャーズイケメンランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひチェックしてみてください!
タケミチの頼れる相棒
タケミチの頼れる相棒「千冬」は喧嘩が強く、パニクりがちなタケミチを導く存在。常識人でやさしい彼に惹かれない理由があろうか。いや、ない。
相棒であるタケミチのためなら、自分よりも強い相手にも果敢に向かっていくその勇気もすごい。
冷静沈着で信頼できる所
熱くなるメンバーが多い中で、熱い気持ちも持ちながら冷静に常に行動出来る彼はとてもつもなくカッコいいです。タケミチからの信頼も厚く、とても頼もしいです。千冬は自分で信じた人のために全てを尽くす忠誠心溢れるところがとにかく素敵です。
12年後も揺るがぬ忠誠を
場地君を支える副隊長、そして武道の頼れる相棒。登場してすぐの「場地さんカッケーだろ?」を言う千冬を見た瞬間から大好きで最新話まで読んだ今も変わらず1番大好きなキャラ。
12年後の現代で巨悪と化した東卍の中で、場地君が設立時に掲げた信念を守ろう、そして必ず仇を打とうと孤軍奮闘する姿が熱いです。
どこまでも一直線で熱い男
自らはトップに立つことはなく、自分が認めた男のために全身全霊をかけて動くところがものすごくかっこいい男です。どんな状況になったとしても弱音を見せることなく、前だけを見て突き進むことはなかなかできることではないので尊敬さえしてしまいます。
サポート力、ナンバーワン
いつでも主人公をサポートして、信じているところがカッコいいです。
タケミチの理解者
場地の下にいた時は、場地の事を物凄く慕っていて尊敬しているのが伝わる熱い男でした。その場地が亡くなった後は、タケミチと分かり合い過去に戻ってきた目的を知り協力をしてくれる本当に良いやつだと思いました。
友人思いの熱い男
場地さんの事を心から尊敬しており、場地さんが亡くなった後は武道の良き理解者として未来を変えるために協力してくれる熱い男だと思います。自分の信じた道を真っすぐ信念を持って進む姿がカッコいいと思いました。