1分でわかる「下野紘」
声優アワード歌唱賞を受賞した人気声優・下野紘
「下野紘(しもの ひろ)」は、1980年4月21日生まれ、東京都出身。2001年にRPGのアトリエシリーズ『リリーのアトリエ〜ザールブルグの錬金術士3〜』で声優デビューを果たします。翌年の2002年、映画化もされた人気アニメ『ラーゼフォン』の主人公・「神名綾人」役で華々しいテレビアニメデビューを飾り、知名度をぐんと上げました。その後は、2013年に放送を開始した『進撃の巨人』(コニー・スプリンガー役)や、2014年の『暁のヨナ』(ゼノ役)など、数々の話題作でキャラクターを演じてきました。また、乙女ゲーム原作アニメ『うたの☆プリンスさまっ♪』(通称・うたプリ)に「来栖翔」役で出演。劇中ユニット「ST☆RISH(スターリッシュ)」として声優アワード歌唱賞受賞する好評を得ました。
叫び声最高すぎ
下野紘さんにこんなぴったりなキャラクターがいたなんて!とめちゃくちゃ感動しました。普段はビビりで泣き虫でギャーギャー騒ぐ時の声が汚い高音と言われているキャラで、敵が出た時の叫び声がとっても可愛くてだいすきです。気絶した時に本当に眠っている力が出てきて、本人の意識がない時に戦うのですが、その時の声が普段とは違う落ち着いた感じでギャップにやられます!
しおりさん
2位(95点)の評価
阿鼻叫喚
我妻善逸は来栖翔の怯えっぷりをパワーアップさせた感じです。もう普段はビビりまくりでそれで鬼殺隊やってけるの?ってかんじなんですけど気絶するとすごいんです。一つの型しかつかえないのにそれを極めてるからそのシーンだけやたらかっこよく見えます。なぜここまで人気なのかは正直分かりませんが私も我妻善逸はキャラとしては好きです。
桃理さん
2位(95点)の評価
汚い高音選手権勝者しもんぬ
こんなにかわいいのになぜモテない?女は見る目ないのかw善逸といえば汚い高音じゃないですか。なので、声優のオーディションのことを汚い高音選手権?的な名前だったらしいですよ。そこに出た、声優さんが可哀そうw
善逸の人気がある理由を考えてみました。可愛いから。今の女子はかわいいものが好き=可愛い男子が好き という結論にたどり着きました。まぁ善逸の場合、魅力が多いからなんでしょうけど。だけどシンプルに強いし、遊郭編のとき寝ながら?気絶か。気絶しながらしゃべるところイケメン過ぎませんでしたか?!とゆうかイケメン。イケボ。当たり前かだって2次元なんだm((
声優歌い手ヲタクak暁373さん
1位(100点)の評価