大人気の変形ロボット玩具をもとにした実写映画『トランスフォーマー(Transformers)』。続編シリーズでも成功を収め、世界中で愛されている映画です。今回は「映画トランスフォーマーシリーズ人気ランキング」をみんなの投票で決定!公開された順番と時系列が一致しているため、気兼ねなく楽しめる本シリーズや、単体で観ても面白い最高傑作のスピンオフ作品『バンブルビー』(2018年)など、歴代トランスフォーマーの名作がラインアップ!もちろんスピンオフ作品も投票OK!あなたのおすすめ作品を教えてください!
最終更新日: 2020/11/11
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングは、これまで放映された『トランスフォーマー』シリーズが対象です。本シリーズから生まれたスピンオフ作品にも投票OKですが、アニメーション映画は対象外とします。あなたのおすすめ作品に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位トランスフォーマー
2位トランスフォーマー/リベンジ
3位トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
4位トランスフォーマー/ロストエイジ
5位トランスフォーマー/最後の騎士王
1位トランスフォーマー
2位トランスフォーマー/リベンジ
3位トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
4位トランスフォーマー/ロストエイジ
5位トランスフォーマー/最後の騎士王
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
制作年 | 2007年 |
---|---|
上映時間 | 143分 |
原案 | アレックス・カーツマン、ロベルト・オーチー、ジョン・ロジャース |
監督 | マイケル・ベイ |
脚本 | アレックス・カーツマン、ロベルト・オーチー |
製作 | ドン・マーフィー、トム・デサント、ロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラ、イアン・ブライス |
製作総指揮 | スティーヴン・スピルバーグ、マイケル・ベイ、ブライアン・ゴールドナー、マーク・ヴァーラディアン |
メインキャスト | シャイア・ラブーフ(サミエル・ジェームズ・ウィットウィッキー)、ミーガン・フォックス(ミカエラ・ベインズ)、オプティマス・プライム(ピーター・カレン)、バンブルビー(マーク・ライアン)、メガトロン(ヒューゴ・ウィーヴィング)ほか |
主題歌 | リンキンパーク『What I've Done』 |
公式サイト | - |
素敵なカップル
主人公の【サム・ウィトウィッキー】(演:シャイア・ラブーフ)と恋人の【ミカエラ・ベインズ】(演:ミーガン・フォックス)のイチャイチャが観れる最後の作品! …というのは冗談です(笑)。でも、当時はミーガンがスゴく叩かれましたが、個人的には素敵なカップルだったと思います。そして、リンキン・パークが書き下ろした『New Divide』は、当時の私のお気に入り楽曲です♪
ロボットと人間の友情が良かった
サムが必死になって、オプティマスプライムを生き返らすために頑張っているシーンは、とても心に響く。また、人間とロボットが一緒になって戦うシーンは未来的で良かった。AI到来の時代を見ているようで、とても身近に感じた。前作よりもアクションシーンが凄いので、ストーリー関係なしでも楽しめる。ハリウッドらしい表現の仕方だと思う。
CG技術の進歩
初代の続編ですが、面白さは初代に引けをとらない。
なによりもピックアップするべきはCG技術。
映像の進化もここまで来たかと衝撃を受けた。
戦闘シーンも大迫力で、スカッとしたいときには必ず視聴している映画。
次世代の映像にびっくりしました
シリーズ初の3D作品で、映画館で見た時に唖然とした。完全に新しい作品として見た方が良い。敵が迫りくるシーンや爆破シーンは、今までの作品と比べて緊張感が違う。まさに自分がロボットに搭乗している感覚なので、臨場感が凄い。映像と音響が凄いので、ストーリーが頭に入ってこない点が残念。
第一部の完結編
ダークサイドムーンは第一部の完結編になるので1番好きです。
あと、ヒロインのロージー・ハンティントン=ホワイトリーが好きです。
あまり映画などに出ているイメージがないので、他の作品にももっと出演して欲しいです。
呆気にとられるド迫力!ぜひ大画面で!
初期三部作の完結編。いかにロボットのアクションを見せるかに特化したかのような、良くも悪くもハリウッド映画らしい内容。ただCGアクションを楽しみたい人にはこれ以上ないレベルで、シリーズはもとより他の映画でもなかなか見られないド迫力の戦闘シーンが目白押し!大画面で見るのがおすすめ!
一部の完結
それにしても主人公のサムはいつも強大な敵に襲われる身になりますね。
トランスフォーマー達もサムを守るために奮闘しますが、これではいくら命があっても足りない。
過去2作品に引けをとらないアクションシーンに大満足。
心が温まる
これまでのトランスフォーマーシリーズとは違い、トランスフォームやバトルシーンに重きを置かず、1人の少女とロボットであるバンブルビーが心を通わせ共に戦う姿を描いた作品。派手さはないが、見ていて心が温まる。
万人にお勧め!王道アクション映画
シリーズのスピンオフでありながら、一番見やすくまとまっていて老若男女にお勧め。バンブルビーの声が出なくなった経緯が描かれたり、シリーズを見てきた人ももちろん楽しめる。作品内の時系列では一作目の『トランスフォーマー』よりも前の話なので、この作品から見るのもありかも!?
国内外で人気を集める映画『トランスフォーマー』シリーズを集めた「トランスフォーマーシリーズ映画人気ランキング」!ほかにも「ターミネーターシリーズ人気ランキング」や「アベンジャーズシリーズ人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひチェックしてみてください!
ジャンル別シリーズ映画人気ランキングは!?
第一作
オモチャにはじまり、アニメシリーズが主にアメリカで人気を博し、実写におけるCG技術が十分発達してから満を持しての実写映画化。
印象深かったのはやはり実写化第一作。
実写というかトランスフォーマーに関してはほぼCGですが、あそこまでカッコいいフォルムに変形させられるのかと。
実車がロボットに変形する妙からは、変形させすぎてやや逸脱している気もしますが、ストーリーもよくまとまっていて良かった。
アクションだけでない点が良かった
記念すべきシリーズ一作品目。はじめは単なるロボット系の映画でしょ?と思っていましたが、恋愛要素もあって人間味があるシーンが多かった。そのぶんストーリーに厚みが出て、のめり込むきっかけになった。細かすぎるロボットの動きは流石だなと思う。ガジェット好きはハマるはず!
記念すべき第一作。少年の夢が詰まってる!
もともと玩具だったトランスフォーマーの実写映画化という企画はもとより、CGで描かれたロボット同士のバトルに冴えない主人公が活躍するご都合主義のストーリー展開(笑)まで少年の夢が詰まりまくってる!大人目線で見てはいけません、自分の中の子供心を全開にして見ましょう。それにしても、ジョン・タートゥーロがこんな役をやるなんてねぇ…。
ファーストの衝撃
なんと言っても最初にトランスフォーマーが変身したときの感動が忘れられない。バルブルビーのひたむきなやさしさや、オプティマスプライムの強さやカッコ良さにしびれた。
その後の続編も全て見てますが、やはりファーストの衝撃は越えられない!
迫力
初代が私の一番のお気に入り。
とにかく迫力があり面白い。
ロボットたちが変形するときのカチャカチャと鳴る音が大好き。
購入した中古車がロボットに変形したらどれだけ興奮することか。
主人公のサムが羨ましく思える。
シリーズの始まり
シリーズ最初の作品で、お馴染みのバンブルビー、オプティマスプライムなどの変身シーンや戦闘シーンがたくさん見られる。ストーリー的にも一番わかりやすくのめりこめる作品で大人もこどもも楽しめる。映像もとてもカッコいい。
クオリティが高い
ロボットに興味が無い私でしたが、「トランスフォーマー」を観て、ロボットに対しての世界観が変わった。
車が変形するシーンを見た瞬間、一気に虜に。
本当にCG?と思うくらい、映像がキレイでクオリティが高い。
バンブルビートの出会い
シリーズ第一作目の作品で、恋愛模様も一番好きだったから。
一番最初の中古車屋でバンブルビーと出会うシーンが一番印象的。
迫力がすごい
迫力満点のアクションが多くて面白くて好き。