ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位たくあん
2位キムチ
妻に洗脳されて好きになってしまったキムチ
キムチが2位です。元々はあまり辛いのが得意ではなかったので、キムチも好きではありませんでした。しかし、妻と付く会い始めてから、妻の嗜好でキムチが「たくあん」に代わって常食になってしまい、結婚後の今では気が付けば、食卓にはいつもテンコ盛りでキムチが置いてあります。なんだかんだで食べている内に好きなってしまい、今では「たくあん」の次に大好きな漬物です。
3位梅干し
梅干しはたくあんに並ぶ心のふるさと
3位は梅干しです。これも我が家がまだ農家で大家族だった頃、亡き祖母が漬けてくれた梅干しが無茶苦茶おいしくって、朝は必ず、梅干しとみそ汁とお茶漬けか納豆を入れた卵ご飯が定番でした。何年経っても梅干しは私の心の故郷です。市販だと、紀州梅が昔の我が家の梅干しの味に似ているから好きです。昔の人は何でも自分で作っていて凄いと思いました。
子供の頃の我が家の常食たくあん
農家だった子供の頃は、祖父母と両親と兄弟、住み込みで働いていたおじさんたちも含めて大家族で朝と夕食を一緒に食べていて、その時、必ず食卓には「たくあん」が山盛りにありました。私の母と祖母が作っていたのを覚えています。今では、市販の「たくあん」を食べていますが、いつまで経ってもあの頃の「たくあん」が忘れられず、「たくあん」は私の心の故郷なので、
ぶっちぎりのナンバーワンです。