2005年に『D-tecnoLife』で華々しいデビューを飾って以来、数々のヒット曲を生み出してきた「UVERworld」。今回はそんな彼らの曲にスポットをあて、みんなの投票で「UVERworldの人気曲ランキング」を決定します。テレビドラマ「ダンドリ。〜Dance☆Drill〜」の主題歌に起用された『SHAMROCK』や、自身最大のヒット曲『儚くも永久のカナシ』などの人気曲は果たして何位にランクインするのか!?あなたのおすすめも教えてください。
最終更新日: 2021/01/18
このお題は投票により総合ランキングが決定
「自分たちの世界をも越える」という思いで名づけられ、”UVER”の愛称で親しまれるロックバンド「UVERworld(ウーバーワールド)」。TAKUYA∞、克哉、信人、誠果、彰、真太郎の6人(初期7人)で構成され、2005年に1stシングル『D-tecnoLife』でメジャーデビューを果たします。その後、2008年にリリースした12thシングル『儚くも永久のカナシ』が自身初のオリコンチャート1位を獲得し、初の日本武道館単独公演を叶えました。ミクスチャーを軸とした独自のサウンドとエモーショナルな歌詞で、若い世代を中心に多くのファン・‘’Crew‘’を獲得。『SHAMROCK』(2006年)や『THE OVER』(2012年)、『一滴の影響』(2017年)など、これまで発売してきたほとんどのシングル・アルバムがオリコン上位にランクインしており、彼らの人気はとどまることを知りません。
このランキングでは、これまで「UVERworld」または「SOUND極ROAD」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。また他アーティストとコラボした楽曲の投票も受け付けます。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位THE OVER / UVERworld
2位君の好きなうた / UVERworld
3位儚くも永久のカナシ / UVERworld
4位SHAMROCK / UVERworld
5位激動 / UVERworld
1位THE OVER / UVERworld
2位君の好きなうた / UVERworld
3位儚くも永久のカナシ / UVERworld
4位SHAMROCK / UVERworld
5位激動 / UVERworld
条件による絞り込み:なし
人気といえばこれ!定番ソング!
歌い出しの
好きだよとー今日もいえないまま〜
と始まるとみんな『あぁ〜!いいね!』って感じになります。
人気といえば、絶対これが1番だと思います。カラオケの定番ソング!
切ない歌詞と、UVERのTAKUYA∞の歌い方がマッチしすぎて最高です。
もう二度と人を愛さないと〜
もう一度誰かのために生きてみたいと思えた
って部分が素敵すぎます。
女性アーティストでは出せない、男性アーティストだからこその色気と切なさ、想いがずんっとくる曲です。
昔はよくこの曲を歌っては泣けてくる、なんてことがよくありました。笑
会いたくて君のすきな歌を繰り返し口ずさんだ帰り道〜
で終わる終わり方も、あぁかなわなかったんだ。なんでだこんなに想ってるのに!となんような感情移入しちゃう曲だなと思います。
勢いある曲が好きですが、UVERはバラードもいけちゃうからすごいですよね〜
ラブソングといったら
UVERworldの代表的なラブソングといえばこの曲。
今までのポップな曲から一変して静かで切ないバラードソング。
大切な人への切ない恋心に共感できる人も多いと思います。
言いたいのに言えなくて伝えたいのに伝えられず想う相手の好きなうたをただ1人口ずさむ、そんな歌詞に思わず切なくなります。
テンポが耳に残る
バラードでカラオケでも歌いやすく、失恋した時に聞くと大泣きできてスッキリすることのできる名曲です。
歌詞がとにかく失恋した心に刺さるので歌いながら泣き、聴きながら泣き、涙無しでは聞き終えれません。私の中での青春ソングです。
バラード調、歌いやすい
彼女とカラオケ行くときに歌います。歌詞、曲調共に抜群に良く、とても歌いやすいので、いつも歌っています。女性の方でもこの歌を好きな方は結構多いのかなと思っています。歌うたびに若かりし頃のことを思い出します。
珠玉のバラード
もし今、想いをよせている人がいる方にはグッと胸に響く曲です。好きな人を一途に思いすぎるあまり胸が苦しくなる。そんな感覚が甦る素晴らしい曲だと思います。自信の状況に重ねればよりよく聞こえてきます。
ガンダムOO
個人的に、ガンダムOOの主題歌として馴染み深い「儚くも永久のカナシ」。「愛が愛は重すぎるって理解を拒み......」で、「今週も始まったぜ!っ」なんて夕方を送っていたことを思い出す。今でもこの曲を聴くと、懐かしい気持ちになる。
歌詞・テンポ間違いなし!
この曲は、自分がどうしようもない時に聴きました。その時に元気をくれた曲です。
一番の歌詞ポイントは、【バツの悪い事情にはいつも蓋して・・・】ここが自分のお気に入りのポイントです。誰にでも蓋をしてしまいがちです。
テンポとしても、アップテンポになっているので聴きやすいかと思います。
カラオケといえば
カラオケで盛り上がる曲の一角といえば、このSHAMROCKではないだろうか?特に「馬力は最大にキープ」で始まるラップ部分は、カラオケで歌う際、人生で一番カッコつけてる勢いで熱唱する。「幼い日に覚えた悲しみが今も忘れられないと打ち明けてくれた」って歌詞が、ココ(心臓のあたりを叩いて)に響く。
榮倉奈々主演のドラマ『ダンドリ。〜Dance☆Drill〜』の主題歌ということを、今wikiをみて初めて知った。そうだったのね。
知名度高い!UVERの代表曲
UVERworldをスターダムに押し上げた代表曲「SHAMROCK(シャムロック)」。
ウーバーをあまり知らなくても、シャムロックなら知ってるという友達が多かった印象!
私もシャムロックからUVERにハマりました!
MVの、プールみたいなとこで爽やかに全力でロックを披露するバンドの姿に、心を打たれたのを覚えています!!
元気になる
SHAMROCKは学園祭の時にiPodで通学の行き帰りに聞いていた思い出深い歌です。アップテンポな歌なので前向きになって走り出しそうになる歌でした。私にとっては自分の未来に向けて出発するイメージの歌でした。
ノリノリのロック
学生時代に遊んでいた友達とよくみんなでカラオケで歌って盛り上がっていました。当時、UVERworldを好きな友達がたくさんいて共有出来たことが思い出です。今でもたまにカラオケ行って、UVERworldを歌う時はこの曲を歌います。
ウーバーといったらこの曲
友達にウーバーいいよと薦めてもらったのがこのSHAMROCKでした。カッコいいロックサウンドにラップも混ざっててかなり好みでした。好きになってからは必死に歌詞を覚えてカラオケに行き、何度も歌った思い出があります。
夏に聴きたい
言わずと知れたUVERworldの代表曲ですね!
ノリノリでついカラオケで誰かが歌っていても一緒に口ずさみたくなる曲。PVの映像のように踊ったり跳んだり跳ねたりしたくなる夏に聴きたい一曲だと思います。
D GLAY MANのOP曲
一言で言うとマジでかっこいいです。曲に入るまでに約40秒ほどかかるが、PVを見ててもマジでカッコ良すぎて、カラオケで歌わなくてもそのまま見てられるぐらい、バンドがかっこいいです。そしてこの曲のラップもすごい好きです。DグレのOP曲というのもあってマジで好きです。
カラオケで歌ってストレス発散!
テレビアニメ『青の祓魔師』のオープニング主題歌だった「CORE PRIDE」!
アニメの世界観にぴったりな、熱くてかっこいい名曲!
たっぷりの声量と高音が必要な曲だから、カラオケで歌うとかなりストレス発散になっておすすめです!
熱いサビとクールなラップパートの切り替わりがたまらない!♡
アニメタイアップ作品
アニメ青の祓魔師とのタイアップ作品でキャッチコピーは死にものぐるいで未来を変えてやるでした。
TAKUYA∞の実体験を元に書かれていることも有名でライブでも盛り上がる熱い歌詞と激しさと切なさが混ざるメロディーが魅力的な一曲です。
個人的に1番好き。
走ってるシーンから始まります。
ここでもうすでに戦ってる!て感じが出てますよね。そう、世間と。
深い曲です。励まされる曲。
そしてなによりかっこいい考え方だなって思います。
勝つとか負けるとかかなうとかかなわねぇとかできるとかできねぇとか全部やって確かめりゃいいだろう!
って『全部やって確かめればいいだろう』って繰り返し出てくるんです。
仕事だるいなぁとか人間関係つらいなぁとか思って逃げ出したいなって思う時に、この曲を聴くって決めてます。
こういったらあぁなるとかって、やっぱりやってみたいと分かんないもんですからね。
とりあえずぶつかってこう!って思うんです。
2番の歌詞はそうやってくずぐす考えて、正解を選ぶようにしていくことがかっこわるいって言ってるんです。
間違っても、何回くじいても、やっぱり努力を惜しまずにやっていればいいことあるし、強く生きてこうって歌ってます。
素敵すぎませんか...。
精神的に強くなれる曲ですね。
まだ頑張ろうと思わせてくれる
気持ちが落ち込んだ時、頑張るのをやめたくなった時、オススメの曲です。
どこまでも走り続けるのは誰かに認めてもらうためじゃなく、自分がそうしたいから。簡単そうで難しい、けれど諦めたくない。自分が辛い時に背中を押してくれる曲です。
何事も「全部やって確かめりゃいいだろ!」
感慨深い曲
「努力は必ず報われる」と言う人が多い中、「努力をしても報われない人もいる」ということをストレートに言い切っています。しかしそれでも悲観的になることはなく、聴き手を応援してくれます。たとえ努力が報われなかったとしても努力することに意味がある、と教えてくれるような曲です。「全部やって確かめりゃいいだろう」、挑戦する前から諦めてんじゃねーぞという裏メッセージにも聞こえます。
やってみなきゃ・・
PVがカッコよすぎる!ここが一番です。どんな事もやってみなきゃどんな結果になるかなんてわからない。やってみて気づく事はたくさんあります。
自分もどうしようと迷った時にこの曲を聴いて元気だしています。
ひたすら走り続ける事!そんな大事な事も大人になると忘れがちです。
その時にこの曲を聴いてまたそこから走りづづけてください!
全部やって確かめりゃいいだろう
何かを頑張っている人や壁にぶつかってうまくいかない人にお勧めしたいこの曲。「全部やって確かめりゃいいだろう」という歌詞が特徴的な曲です。背中を押してもらえて一歩踏み出すきっかけを作ってくれる応援ソングです。
全部やって確かめりゃいいだろう
夢に向かって努力している人間全ての背中を押す力強い曲です。叶えたい夢があるならあれこれ考えずやってみて、やって確めろ。カッコいい曲です。挫折しそうになった時に是非とも聞いて欲しい曲です。
人はクオリアを探す
ココロ震える出会い。人は未知なるクオリアを探す。というキャッチコピーの元に作られたのがこの一曲です。
優しく包み込むようなスローなテンポのリズムから始まりサビでは花火が上がるような盛り上がりを見せます。サビのハイトーンボイスがよりこの歌を切なく感じさせてくれます。
UVERworldの数あるバラードラブソングの中でもとても美しい歌詞とメロディーです。
前向きになれる
仕事でも恋愛でも、何かしらうまくいっていない時にこの曲を聴くと、前向きに物事を考えさせてくれる感じがします。あと、曲のテンポが良いので何かをする前に聴くとすごくテンションを上げてくれるのですごく好きです。
結婚式とかでももっと使ってほしい曲
大切な人を想う曲。
または大切な人へ歌いたい曲って感じです。
結婚式で使われてる場面もみかけますが、もっともっと使ってほしい!じっくり歌詞を聴くと、本当にいい曲なんです。
もし出会えたのが運命じゃなかったら?
そうやって思ったときに
初めてあった場所で会えなくて、2回目でも会えなかったとしても、今日出会えたなら君に恋をする
っていう歌詞で解決してくれる。
なんて一途なんだって思いますね。
ふとした瞬間に、何度も君に恋をしてしまうっていう曲が男性アーティストが歌っているのが、女子の私からするとたまんないですね。
日本にこれだけ想ってくれる人がもっと増えたらいいのにって思います。笑
一生添い遂げたい人ができたら、もっとこの曲が沁みるんだろうな〜って想像してます。
ウェディングソングにぴったり!
友人の結婚式のために作られたというこの曲はウェディングソングにふさわしいすごく幸せな曲です!
懐かしいような泣きたくなるようなそんな優しい気持ちにさせてくれるオススメの曲です。
至極のバラード曲
大好きなラブソング。当時、恋をしていた女の子に歌詞を重ね、この曲の世界観に浸っていた思い出があります。後の奥さんなんですが、今でも聴くと当時の思い出が蘇ってきて甘酸っぱい気持ちになります。歌詞とメロディ共に好みです。
セミと人を重ねた奇跡の曲。
蝉は7日間しか生きられないっていう点と、人間を重ねた曲。
もし大切な人が7日しか生きられないなら?
そんなことを想って歌ってるんだろうなぁとすごい奇跡だって思ってます。
イルカ、東京駅で毎週泣いてる子
そして蝉。その7日間はどれが一番長いかな?とか色んな視点からの歌詞で、感心します。
戦争で手を失った祖父にそれ以上の悲しみがあったかと問えばあるといえばあったなぁ、ないといえばないがなぁ
って答えたって。
生きるってなんだろうなって
死にたいってなんだろうなって
考えさせられる曲です。
色んな例え話が出されるんですけど、色んな人がいて色んな状況があって、それでも前を向いて生きていくことが素敵なんだってことを強く訴える曲だなと思います。
全力で生きろよ!!!!!!
夏になって蝉の鳴き声が聞こえると、ふと思い出す『7日目の決意』。
ライブで生で聴けたときは、気づいたら涙が溢れだしていました(T_T)
7日間を全力で生き抜く蝉のように、必死で生き抜いていこうと気を引き締められる、UVERworldの熱い名曲です!!
大切なことに気づきたい
様々な7日が曲の冒頭で描かれているこの曲は同じ7日でも人によって種類によって状況によって全く違うということを考えさせてくれます。
人によって悲しみの重さも喜びの大きさも違うという当たり前のこともこの歌を聴くと改めて考えさせられます。
どんな状況でもどんなに辛いことがあってもそれでも進むしかない、進んでいきたいという前向きな思いと、最後は全て自分次第という強い気持ちをくれる曲です。
正直に生きよう
働きマンの主題歌となったこの曲はUVERworldファンの方以外でも耳にしたことがある人が多いのではないでしょうか?
内面の弱さも外見もこの世に一つしかない君の個性だろう
素晴らしい歌詞だと思います。この一言に救われる人がたくさんいたんじゃないかな?
けれど自分に中々自信は持てないものですよね。
けれどこの曲を聴くと自分を好きになって自分に正直に生きてそれでも周りが認めてくれないならそれはそれでいいんじゃないかと思えるようになります。
自分の思うように進んでダメでもきってやらないよりはやって後悔する方がいいんじゃないかと背中を押してくれる曲です。
令和になっていまだからこそ聴く曲!
平成が終わり、令和になったからこそこの曲を聴いてほしいです。
世の名で戦うサラリーマン・働いている女性。全て何かを抱えて平成を生きてきました。
令和になっても時代は変わらないからこそ、戦う日常を送っている皆さんにこの曲が届いて欲しいです。
【内面の弱さも外見もこの世に一つしかない君の個性だろ】ここが一番心にきました。
ぜひ歌詞を見ながら聞いてください!!
悲しい時立ち向かえる勇気をくれる曲
東日本大震災の復興として作られたという曲。
優しい歌なんだけど奥深くに大きな力をもった曲。
「悲しい過去を忘れさす歌じゃなく、悲しみに立ち向かえる歌を」という言葉がサビにある。
疲れた時、落ち込んでいる時に聞くとすごく勇気をくれる曲なので是非聞いてみてほしい。
切なさが好き
盛り上がるサビの部分で、悲しみを忘れさす歌じゃなく、悲しみに立ち向かう歌を、という歌詞があって、前を向いて強く生きていくような強さがこめられていて、とっても好きです。サビの音程も好きです。色気がある声質が最高です。
UVERworldの再始動
8枚目のアルバムのリードトラックとして発表されたこの曲はタイトル候補を募集してファンのアイディアでつけられました。
この8枚目のアルバムはサポートメンバーだった誠果が正式なメンバーとして加入するなどUVERworldとして新体制となった思い出深い曲です!
今もライブで流れると興奮します!
THE UVERworld
UVERworldの世界観を如実に醸し出しているこの曲。私の中ではTHE UVERworldです。特にサビは一緒に歌ったり飛び跳ねたりしたくなるようなリズムで、テンションがMAXになります!響き渡る重低音もたまりません。
前向きになれる!
ものすごく爽やかで前向きになれる曲です。私は就活の時にチャンスを掴むためにと思ってこの曲だけをリピートで聴きながら就活会場に向かっていたことが懐かしく、そんな思い出と前向きな曲ということが好きな理由です。
とにかくしびれる!!
目を向けるのは己の内面、社会や横にいる奴らじゃないというフレーズが心を突き動かす。
世間体を気にしまうけど、そうじゃないことくらいわかってる。
でもそれができたら苦労はしない。
それを有言実行できているTAKUYA∞に惹かれる。
かっこいい!
学生時代に友人がカラオケで歌っていてこの曲を知りました。
コード進行、メロディー、すべてがかっこいい!と初めて聴いたときから思っていました。
歌詞の内容も思い切りがあって好きです。
結構前の曲ですが、今でもよく聴いています。
UVERworldがリリースした名曲がぎゅっと集まった「UVERworld(ウーバーワールド)の人気曲ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「平成名曲ランキング」や「邦楽ロックバンド人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
UVERworldの曲は何位にランクイン?
人気No.1の邦楽ロックバンドは?
人気ロックバンドの名曲をチェック!
切ないけれど暖かい気持ちになれる
TAKUYA∞の少し高めのキーからの切なすぎる歌いだしから始まるこの曲。
UVERworldファンなら一度は耳にしているこの曲は意外にも一般的にはあまり知られていないらしく幅広い人たちに聴いてもらいたいという気持ちからの第1位にしました!
大切な人を思って思って想っているのにいつもすれ違ってばかり。何年も月日を重ねて今あなたは幸せですか?という終始切ない気持ちにさせてくれる至極の一曲です!
PVもすごく素敵で映像を見ながらこの曲を聴くと思わず涙が…
是非オススメしたいUVERworldの一曲です!
不器用だけどまっすぐなラブソング
愛する人を失いたくないけれど自信がないという冒頭部分から、最後は年を取って変わっていく君をずっと変わらず守り続けるという大きな愛の歌。
これが一生かけて愛するという意味なんだなあと心にすごく響く曲。
好きな人に対しての気持ち
自分の好きな人に対しての言動や行動が歌詞に重なって、もろ自分の感じにピッタリはまっていてすごく共感できます。この曲を聴くたびにだいぶ悲しい気分になるのですが、聴いたあとに何かスッキリした気分にさせてくれる感じがするのですごく好きです。
最高の歌詞!
とにかく歌詞が最高です。一つ一つが納得行くような歌詞になっています。
優しい曲
ロックとバラードが見事に融合された曲だと思います。相手の事を強く思う気持ちが歌詞からも伝わってきます。激しいロックで歌い上げられる優しい歌詞は心に強く響きます。
切ない想いをうたっています。
歌詞がとにかくいいです。
cメロオススメです
UVERworld最高のバラード
歌詞に共感す人は多いと思います