みんなのランキング

【人気投票 1~70位】世界遺産ランキング!みんながおすすめする場所は?

アンコール遺跡万里の長城(中国)バチカン市国京都御所パパハナウモクアケアサンクト・ペテルブルグ歴史地区と関連建造物群イビサ、生物多様性と文化アンティグア・グアテマラアレキーパ市歴史地区サガルマータ国立公園

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数70
投票参加者数1,199
投票数3,438

みんなの投票で「世界遺産人気ランキング」を決定!普遍的な価値を有する世界遺産。ヨーロッパをはじめ、世界中には数多くの世界遺産が存在します。古代インカ帝国の遺跡である「マチュ・ピチュ(ペルー)」や、夜にライトアップされた修道院が幻想的な「モン・サン=ミシェル」(フランス)、緑い豊かな絶景を眺めることができる「屋久島(日本)」などの世界遺産は何位にランクイン?あなたがおすすめする世界遺産を教えてください!

最終更新日: 2024/03/17

注目のユーザー

sekaicho

海外旅行・世界遺産マイスター

sekaicho

投票した内容とコメントを見る

東松 寛文

専門家リーマントラベラー・休み方研究家

東松 寛文

投票した内容とコメントを見る

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

21アンコール遺跡

59.9(63人が評価)
アンコール遺跡

アンコール遺跡(アンコールいせき、Angkor)は、カンボジアの北西部、トンレサップ湖北岸のシェムリアップの北側に位置するクメール王朝時代の遺跡群である。1992年ユネスコの世界危機遺産に登録され、遺跡を中心とし修復に努めてきたが、第二段階として2004年世界文化遺産に登録され、今まで危機遺産だった遺跡エリア(ゾーン1)の周りを取り囲むように、ゾーン2エリアを設定し全体で「アンコール遺跡公園」と命名された。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

カンボジアといえばここ!クメール建築の最高傑作!!

【ポケモントレーナーみゆき・おすすめポイント♪】
アンコールワットといえば、猿岩石!!笑
この人達のおかげで日本でも有名になったのは間違いないですよね笑

1992年に世界遺産登録されており、
カンボジア旅には欠かせない聖地ともいえます。

アンコールワットは、12世紀初頭にアンコール王朝によって建造されたヒンドゥー寺院です。
製作時間は30年以上掛けられており、クメール建築の最高傑作と言われています。

建築様式も興味深くて、クメール建築様式という地域独特の造りになっており、ぜひその建築群を一度は見ていただきたいです。
以上ポケモントレーナーみゆきでした。

ポケモントレーナーみゆき

ポケモントレーナーみゆき

ポケモントレーナーみゆきさん

8位(70点)の評価

報告

神秘と謎に満ちた天空の城!

まだまだ解明されてない事が多い神秘と謎に満ちた歴史的建造物群。空にぽっかり浮かんでいるかの様な風景は、見るものを今もなお魅了してやまない。

masacco

masaccoさん

3位(90点)の評価

報告

遺跡群です。

アンコールって王朝の名前なんですね。
1番有名な遺跡はアンコール王朝の石造寺院アンコールワットです。
何かの番組で見たのですが、遺跡内の回廊は様々な物語の浮き彫りで埋め尽くされているんだとか。
これも是非見てみたいです。

まふ。

まふ。さん

4位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

22万里の長城(中国)

59.5(27人が評価)
万里の長城(中国)

万里の長城(ばんりのちょうじょう、中国語: 万里长城、拼音: Wànlǐ Chángchéng ワンリー ツァンツェン、モンゴル語: Цагаан хэрэм、ᠴᠠᠭᠠᠨᠬᠡᠷᠡᠮ、満州語: ᡧᠠᠩᡤᡞᠶᠠᠨᠵᠠᠰᡝ、šanggiyan jase)は、中華人民共和国に存在する城壁の遺跡である。ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されており、2007年には新・世界七不思議にも選ばれている。中国には他にも長く連なった城壁、いわゆる長城は存在するが、万里の長城が規模的にも歴史的にも圧倒的に巨大なため、単に長城と言えば万里の長城のことを指す。現存する人工壁の延長は6,259.6kmである。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

壮大な歴史とロマンスの一部を垣間見る!

観光地として、その本の一部だけが見れている万里の頂上だが、本当はとてつもなく長い。一度行ったことがあるが、石の坂は沢山の観光客が上った跡で丸みを帯びていて、とても滑りやすかった。以前その観光地の先まで許可なく行った日本人が、大雨にあい亡くなった事件があった。先を見てみたい気持ちはわからなくはないが、険しい山道をそれ以上は行かれないように気をつけて下さい。

masacco

masaccoさん

5位(70点)の評価

報告

あいうえお

あいうえお

ゲストgsっgshsvsっgさん

1位(100点)の評価

報告

23バチカン市国

59.2(27人が評価)
バチカン市国

バチカン市国(バチカンしこく、英: Vatican City、仏: Cité du Vatican)は、ユネスコの世界遺産のひとつ。イタリア・ローマにある世界最小の国家バチカンの国土全域が世界遺産として登録されている。 バチカンはテベレ川の西側に位置し、カトリックの総本山として知られる。前述のとおり、バチカン全域が世界遺産として登録されている。また、イタリアの世界遺産物件であるローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂と隣接している。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

24京都御所

58.1(32人が評価)
京都御所

京都御所(きょうとごしょ、英:Kyoto Imperial Palace)は、京都府京都市上京区にある皇室関連施設。1331年から1869年(明治2年)までの間の内裏(天皇が居住し儀式・公務を執り行った場所)。現在は宮内庁京都事務所が管理している。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

No1

京都は、海外の方からも大変人気な観光地です。
しかし、日本人のルーツがここにはあるため、日本人の方にもぜひ来ていただきたいです。
特に来てほしいところは京都御所です。ここは天皇陛下が住まれていたところで、塀の低さに驚きます。
他の国の国王の住まいはふつう高い塀や溝に囲まれ守られています。
しかし、日本は守られていません。それだけ天皇陛下が国民から好かれ、殺される危険などがないということです。
そういったルーツが見られる美しい都市です。

kei

keiさん

1位(100点)の評価

報告

25パパハナウモクアケア

57.9(18人が評価)
パパハナウモクアケア

2008年1月30日に世界遺産センターへ正式な推薦書が提出された。世界遺産委員会の諮問機関である国際記念物遺跡会議 (ICOMOS) と国際自然保護連合 (IUCN) はともに世界遺産としての価値を認めたが、ICOMOSは保護区の名称であり推薦名称でもあった「パパハナウモクアケア海洋ナショナル・モニュメント」は自然的価値の側面が強いため、複合遺産として登録するならば「パパハナウモクアケアの島々と海洋景観」(The Islands and Seascapes of Papahānaumokuākea) とするか、単に「パパハナウモクアケア」とすべきことを勧告した。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

わかめ

論外

わかめかなでくんさん

2位(10点)の評価

報告

26サンクト・ペテルブルグ歴史地区と関連建造物群

57.4(30人が評価)
サンクト・ペテルブルグ歴史地区と関連建造物群

サンクトペテルブルク歴史地区と関連建造物群(サンクトペテルブルクれきしちくとかんれんけんぞうぶつぐん)は、ロシアの都市サンクトペテルブルクの中心部およびその郊外の建造物を含むユネスコの世界遺産の登録物件。 これらの建築遺産は、バロック様式・新古典主義にロシア文化が融合したものとして特徴づけられる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

世界一美しい教会

農奴解放を行ったアレクサンドル2世がこの場所で暗殺され、彼の死を弔う為に、彼の血が流れた場所に建てられたことから、「血の上の教会」と名付けられたサンクトペテルブルクの教会。見上げると天井にも神聖な世界が広がってるのがエモい。

びくとりあ

ロリBBA

びくとりあさん

2位(95点)の評価

報告

27イビサ、生物多様性と文化

57.2(8人が評価)
イビサ、生物多様性と文化

イビサ島は島自体が、1999年にユネスコの世界遺産として登録されている。スペイン世界遺産の中では、2件目の複合遺産(自然遺産と文化遺産が共存する世界遺産)である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

28アンティグア・グアテマラ

56.8(13人が評価)
アンティグア・グアテマラ

アンティグア・グアテマラ(Antigua Guatemala)は、グアテマラ・サカテペケス県にある都市。市名は単にアンティグア(Antigua)またはラ・アンティグアとも呼ばれることが多い。同名の基礎自治体の中心地であるとともに、サカテペケス県の県都になっている。 グアテマラ高地に位置し、スペインのムデハル様式の影響を受けたバロック建築と、植民地時代に建てられた多数の教会の遺構で知られている。ユネスコの世界遺産に登録されている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

中南米屈指の華やかな街

中南米グアテマラの古都アンティグア・グアテマラは、標高1,530mに位置し、スペインの植民都市として興隆しました。

アンティグアは中南米でも指折りの彩色豊かな街です。カラフルな家々が並び立ち、スペイン風の荘厳な教会建築に目を惹かれます。

しかし、グアテマラは日本と同様に地震の多い国のためアンティグアも度重なる地震に見舞われてきました。そのため街中には地震によって倒壊した教会などの廃墟も点在しており、独特な景観を作りだしています。

あさうみ

世界遺産マイスター

あさうみさん

2位(90点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

29アレキーパ市歴史地区

56.8(32人が評価)
アレキーパ市歴史地区

アレキパ(Arequipa)は、ペルー共和国南部にある同国第2の都市。人口は約90万人。アレキパ県の県都である。 アレキパの名前の由来は皇帝がケチュア語で人々に"Ari qhipay"(ここに住みなさい)と言ったことからきている。アレキパのセントロにある建物は近郊で採れる白い火山岩から造られているため"Ciudad Blanca"(白い町)と呼ばれている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

Ciudad Blanca

‘白い街’と呼ばれるところは数ヵ所ありますが、そのなかでもペルー南部の街に位置する第二の都市「Arequipa(アレキパ)」は一言でいうと「真っ白過ぎなくて良い」。白く塗っているのではなく、近郊の火山から採取されたシジャールと呼ばれる白い石灰石を使った建造物が多いという街です。多数の十字架が佇む「シエナのサンタ・カタリナ修道院」もあり、少し田舎っぽい感じが落ち着きそうなので行ってみたい!

びくとりあ

ロリBBA

びくとりあさん

1位(100点)の評価

報告

30サガルマータ国立公園

56.3(19人が評価)
サガルマータ国立公園

サガルマータ国立公園(サガルマータこくりつこうえん)は、ネパール北東部に位置する山岳地帯にある国立公園。ユネスコの世界遺産に登録されている。なお、「サガルマータ」とはネパール語でエベレストのことである。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

世界最高峰のエベレストを飛行機から見る!

世界最高峰8848mのエベレストをはじめ8000m級の山々が連なるヒマラヤ山脈があるサガルマータ国立公園。
エベレストを登頂するには5年以上のトレーニング、さらには1000万円を超える費用がかかると言われていますが、首都カトマンズからの遊覧飛行であれば、なんと約2万円でエベレストの山頂を眺めることができるんです。空港からわずか10分ほどでヒマラヤ山脈が。

そして少しすると、エベレストが現れます。飛行機の中からでもわかる衝撃的な高さ、そして山々の気高く美しい様子は、ぜひ一度生で見て欲しいと思います。

東京からの場合、最低3連休があれば見に行くことができます。

東松 寛文

リーマントラベラー・休み方研究家

東松 寛文さん

1位(100点)の評価

報告

31バイカル湖(ロシア)

55.1(10人が評価)
バイカル湖(ロシア)

バイカル湖(バイカルこ、モンゴル語: Байгал нуур、バイガル ノール、「自然の湖」の意、ロシア語: озеро Байкал、ozero Baikal、IPA:[ˈozʲɪrə bɐjˈkaɫ] オージラ バイカール)は、ロシア南東部のシベリア連邦管区のブリヤート共和国とイルクーツク州・チタ州に挟まれた三日月型の湖である。「シベリアの真珠」とも、ガラパゴス諸島と並ぶ「生物進化の博物館」とも称される。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

32エルサレムの旧市街とその城壁群

54.9(12人が評価)
エルサレムの旧市街とその城壁群

「エルサレムの旧市街とその城壁群」は、ユネスコの世界遺産登録物件のひとつ。周辺情勢の不安定さから保護が必要な物件である一方、エルサレムの帰属問題などのデリケートな問題をはらんでいることから、ヨルダンによる申請という変則的な手続きが認められた珍しい物件である。1981年の第1回臨時世界遺産委員会で登録が決定された。臨時委員会で登録が決定した物件は、第41回世界遺産委員会(2017年)終了時点では他にない。翌年に危機遺産リストに加えられた。最も長い期間危機遺産リストに登録され続けている物件である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

33小笠原諸島

54.7(16人が評価)
小笠原諸島

小笠原諸島(おがさわらしょとう)は、東京都小笠原村の行政区域を指す。東京都特別区の南南東約1,000kmの太平洋上にある30余の島々からなる。総面積は104km2。南鳥島、沖ノ鳥島を除いて伊豆・小笠原・マリアナ島弧(伊豆・小笠原弧)の一部をなす。 2011年(平成23年) 6月29日 - 小笠原諸島がユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録される。日本国内の自然遺産は白神山地(青森県・秋田県)、屋久島(鹿児島県)、知床(北海道)に続く4か所目。東京都初の世界遺産であり、唯一の自然遺産でもある。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

島の中で小笠原諸島だけランクイン

ついに第5位に君臨する。

北原尚弥さん

5位(80点)の評価

報告

34百舌鳥・古市古墳群

54.6(37人が評価)
百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥古墳群(もずこふんぐん)は、大阪府堺市にある世界遺産の古墳群。半壊状態のものも含めて44基の古墳がある。このうち19基が国の史跡に指定されているほか、これとは別に宮内庁によって3基が天皇陵に、2基が陵墓参考地に、18基が陵墓陪冢に治定されている。かつては100基を上回る古墳があったが、第二次世界大戦後に宅地開発が急速に進んだため、半数以上の古墳が破壊されてしまった。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

古墳が好きなんです。

今年2019年の7月に登録されました!
百舌鳥・古市古墳群です。
行った事がないので、実際には見た事がないのですが、百舌鳥・古市古墳群には、前方後円墳、帆立貝形墳、円墳、方墳の4種類の古墳があるそうです。
双方中円墳が形状的に好きなので、古市古墳群にないのは残念ですが、それでも古墳が49基まとまっているのは、とても魅力的です。

まふ。

まふ。さん

1位(100点)の評価

報告

35日光の社寺(日光東照宮)

54.4(17人が評価)
日光の社寺(日光東照宮)

日光の社寺は、栃木県日光市にある寺社などから構成されるユネスコの世界遺産である。日光山内、二社一寺とも称される。 1999年12月2日にモロッコのマラケシュで開催されたユネスコ世界遺産委員会で文化遺産として登録された。登録名は「日光の社寺」である。 日光東照宮、日光二荒山神社(別宮本宮神社、別宮滝尾神社を含む)日光山輪王寺(大猷院霊廟を含む) 103棟(国宝9棟、重要文化財94棟)の「建造物群」と、これらの建造物群を取り巻く「遺跡(文化的景観)」が登録されている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

絶句

初めてみたとき、あまりの美しさに絶句した。
すごい。すごすぎる。

おいっこさん

1位(100点)の評価

報告

トップレベルに君臨する凄い東照宮。

調べたもので凄い建物だと思う。

北原尚弥さん

4位(85点)の評価

報告

36ウルル=カタ・ジュタ国立公園 / エアーズロック(オーストラリア)

53.8(14人が評価)
ウルル=カタ・ジュタ国立公園 / エアーズロック(オーストラリア)

ウルル=カタ・ジュタ国立公園 (Uluru-Kata Tjuta National Park) は、オーストラリア連邦ノーザンテリトリーにあるオーストラリアの国立公園の1つ。ダーウィンから1431km南、アリススプリングの440㎞南西にあり、オーストラリアのほぼ中心に位置する。ユネスコの世界遺産には1987年に登録された。 地球のへそと呼ばれるウルル(エアーズロック)と、同じく岩石の山であるカタ・ジュタ(オルガ山)を有し、壮大な景観を有する。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

デカい

エアーズロックの見えているところは全体の5%で、95%は地下に埋まってるらしい。だから相当デカいよ。

みみさん

2位(80点)の評価

報告

38チェスキー・クルムロフ歴史地区

53.1(8人が評価)
チェスキー・クルムロフ歴史地区

チェスキー・クルムロフ (チェコ語:Český Krumlov、ドイツ語:Krumau (Krummau) an der Moldau、またはBöhmisch Krumau (Krummau)、ラテン語表記:Crumlaw)は、チェコ・南ボヘミア州の小さな都市。クルムロフ城を含む優れた建築物と歴史的文化財で知られる。クルムロフは「川の湾曲部の湿地帯」を意味し、ドイツ語のKrumme Aueをその語源とする。チェスキーは、チェコ語で「ボヘミアの」という意味であり、これによりモラヴィアにあるモラヴスキー・クルムロフ(Moravský Krumlov)と区別される。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

チェコ🇨🇿

ここチェスキークルムロフは何かひとつの建物や自然物が世界遺産になったというわけではなく、このチェスキークルムロフ歴史地区全部が文化遺産として登録されています。大規模な複合建築なのでどこを歩いても世界遺産と隣り合わせで楽しむことができます。また、チェコは有名なビールもあるので、観光したあとに美味しいビールと相性バツグンのお肉料理を楽しむのもいいですよね!

ryoka

ryokaさん

3位(90点)の評価

報告

39富岡製糸場と絹産業遺産群

52.8(10人が評価)
富岡製糸場と絹産業遺産群

富岡製糸場と絹産業遺産群(とみおかせいしじょうときぬさんぎょういさんぐん、Tomioka Silk Mill and Related Sites)は、群馬県富岡市の富岡製糸場、および伊勢崎市、藤岡市、下仁田町の2市1町に点在する養蚕関連の史跡によって構成される文化遺産であり、2014年6月の第38回世界遺産委員会(ドーハ)において、世界遺産として登録された。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

40知床

52.7(7人が評価)
知床

知床(しれとこ)は、日本にある世界遺産登録地域。2005年(平成17年)7月17日、南アフリカ共和国ダーバンで行われた『第29回ユネスコ世界遺産委員会』で「自然遺産」登録が決まった。北海道東部に位置する知床半島は、北半球における流氷の南限とされ、流氷下のアイスアルジー(氷に付着した藻類)や流氷形成時の鉛直混合により作られる栄養塩の豊かな中層水がもたらす植物性のプランクトンの大増殖を基礎とした食物網を通して、多種多様な生物が生息・生育する地域となっている。 自然遺産登録の対象は、知床半島とその沿岸海域となっており、日本国内で初めて海洋を含む自然遺産の登録となった。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

飽きない自然

春夏秋冬で景観が変わる

INU

INUさん

1位(60点)の評価

報告

41

41位~60位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ