1分でわかる「キングオブコント」
コント日本一が決定する笑いの祭典・キングオブコント
TBSテレビが主催・運営する、コント日本一を決めるためのお笑いコンテスト『キングオブコント』。2008年より毎年開催されており、合司会はダウンタウンの浜田雅功が担当しています。プロ・アマといった芸歴や所属事務所は不問で、2人以上のグループから出場可能ですが、すでに事務所に籍を置いているピン芸人の参加は不可。このため、『M-1グランプリ』に見られた“話題性のある芸人同士の即席グループ”がないのが特徴です。『M-1グランプリ』や『R-1ぐらんぷり』と同様に決勝戦は全国生放送され、優勝者には賞金1,000万円のほか、冠スポンサーによる豪華副賞が贈られます。歴代の大会では、芸人魂や豪華景品をかけた熱き戦いが繰り広げられてきました。
2024年のチャンピオンは「ラブレターズ」

ラブレターズ(お笑いコンビ)
(引用元: タレントデータバンク)
2024年10月12日に、第17回目の開催となる『キングオブコント2024』の決勝戦が放送されました。“真のコント日本一”を手にした王者は、塚本直毅と溜口 佑太朗で結成されたASH&Dコーポレーション所属のお笑いコンビ「ラブレターズ」です。彼らにとってキングオブコントの決勝は、2011年に初めて進出してから、2024年で5回目。大接戦となったファーストステージをどんぐりをきっかけに展開されるネタで突破すると、ファイナルステージでも2位のファイヤーサンダーを1点差で上回り、見事コント日本一の座に輝きました。
抜群に面白いコント
キングオブコントでの東京03のコントももちろん良かったが、それよりもライブでのコントが本当に面白い。
ライブでのコントはほとんどDVD化されているが、昔の物でもかなり笑える。
ショートコントや短い時間のコントはほとんどなく、7分や8分ぐらいのコントが多めに感じる。
10分以上のコントもある。
それでも笑わせてくれる。
時間の長いコントでもしっかり笑わせてくれるのはさすがだと思う。本当に面白い。
テレビで見せるコントも面白い。
テレビだと時間が短めになってしまうが、それでも笑いどころを作ってしっかり笑わせてくれる。最後に…角田さんの演技がうますぎる。
コント中に素の笑いゼロってすごすぎる。
役への入り方がすごい。もう本当にその人になっている。[続きを読む]
大魔王さん
1位の評価
角田が面白い
角田のサラリーマンキャラが絶妙に身近にいそうな、うざい感じであるあると感じさせられて面白いです。角田の情けない声を聞くだけで面白い空気感になるのが芸人としての優秀さを感じます。飯塚のツッコミのトーンも声の張り方がうまくて的確なので、より一層面白くなっていると思います。
修二さん
2位の評価
コントに命をささげるトリオ
何度も単独ライブに行ったことがありますが、何度見てもテンポのよいボケとツッコミで笑えます。それぞれの役への入り込みが素晴らしいです。特に豊本明長さんの女装役や不思議な人役は、演技なのか分からないほど似合っていて不自然なくコントを見ていられます。爆笑オンエアバトルから一つとび抜けた実力があったのに人気でなかったですが、キングオブコントで優勝して飛躍してくれて嬉しいです。そして、未だ変わらずにコントを続けていて嬉しいです。
ダイコンさんさん
1位の評価