男同士が多数派のお笑いコンビにおいて、存在感を示しているのが"男女コンビ"。実力派が多く、M-1(エムワンやキングオブコントといった賞レースで好成績を収めるケースも増えています。今回みんなの投票で決めるのは「男女コンビ人気ランキング」。ベテラン夫婦コンビ「宮川大助・花子」から、M-1で一躍有名になった「メイプル超合金」「南海キャンディーズ」、近年めきめきと頭角を現している「相席スタート」「パーパー」まで、男女のお笑いコンビであれば何でもOK。あなたが好きな男女コンビに投票してください!
最終更新日: 2020/08/29
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、歴代の男女コンビ芸人に投票可能です。あなたが面白いと思う男女コンビお笑い芸人に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位南海キャンディーズ
2位相席スタート
3位パーパー
4位メイプル超合金
5位ゆにばーす
1位南海キャンディーズ
2位相席スタート
3位パーパー
4位メイプル超合金
5位ゆにばーす
条件による絞り込み:なし
引用元: タレントデータバンク
メンバー | 山里亮太(左)
しずちゃん(右) |
---|---|
結成 | 2003年 |
プロフィール | 山ちゃんとしずちゃんにより2003年に結成されたお笑いコンビ。主に漫才を披露。いつも無表情でシュールなしずちゃんがボソッと語るボケを、山ちゃんが戸惑いながらも理解してボキャブラリー豊かにツッコむというスタイル。2004年に「ABCお笑い新人グランプリ」(第25回)優秀新人賞、同年「オートバックスM-1グランプリ2004」(第4回)第2位、翌年2005年に「ゴールデンアロー賞」(第43回)新人賞を受賞するなど、実力派コンビ。主な出演作は、テレビ東京『プレミアMelodiX!』、映画『ラブ★コン』、本『南海キャンディーズのハート泥棒 アイドルに恋して』などがある。 |
代表作品 | 音楽『プレミアMelodiX!』
映画『ラブ★コン』 本『南海キャンディーズのハート泥棒 アイドルに恋して』 |
引用元: タレントデータバンク
山﨑ケイと山添寛によって2013年に結成されたお笑いコンビ。山﨑がボケ、山添がツッコミを担当している。芸風は漫才コント共に行っており、男女の恋愛模様をリアルで巧みに描写したネタが多い。主な出演作は、お笑いライブ『終電逃し逃がし』『相席...
2人の掛け合いが面白い
ケイさんのキャラクターが前面に出ていますが、山添さんもかなり面白いです。
前に山添さんが「アメトーーク!」に出ていたときに、奇跡の一枚の写真でかなり笑いを取っていたので、お笑いのポテンシャルはとても高いと改めて実感しました。
ちょうどいい女とちょうどいい男!
ちょうどいいブスでおなじみのケイちゃんとじゃない方芸人の山添。ネタもさながら、ケイちゃんのいい女風の芸風が若い人を中心に共感を得ている。
最近は、じゃない方の山添のキャラもだんだん浸透してきており、その活躍はAmebaTVやウチのガヤがすみません!でも見受けられる。真面目そうで、幸薄そうな山添だが、女性関係や下ネタも暴露したり、無茶振りにも答え、すべり笑いを誘ったりしている。
以前のアメトークの「イマイチ印象に残らない芸人」では、ジャルジャル2人を絞って出た残り汁や意外と背が高い人などといじられ、この回では逆に印象が残った。スペックの高い2人なので、これからの活躍も期待できる。
漫才も、男女芸人だからこそできる合コンや、女と男の気持ちの違いなどをテーマにしたネタで男女どちらからの票も得られそうである。
恋愛ネタの名人
16年のM-1決勝進出、キングオブコントも近年準決勝進出の実力派コンビ。女性のケイさんが「ちょうどいいブス」なのに声が綺麗で、ネタでもトークでもテクニシャンないい女感を漂わせる。でもネタを書いてるのは男性の山添。彼にはまだまだ底知れなさを感じます。
けいさんを崇拝したくなる
ちょうど良いブスとして売っているけいさんですが、けいさんが話す良い女の条件が、本当にハマりすぎて尊敬できます。
そこに山添さんのイラッとする男像が加わることで、本当に面白いコントが生まれていると思います。
引用元: タレントデータバンク
メンバー | 三人合わせて星野です(左)
あいなぷぅ(右) |
---|---|
結成 | 2014年 |
プロフィール | 三人合わせて星野です・あいなぷぅからなるお笑いコンビ。主な活動は、お笑いライブ『パンキッシュガーデン ライラックブルー』、『速いビーム』など。キングオブコント2017決勝進出、第8回お笑いハーベスト大賞優勝といった経歴をもつ。 |
代表作品 | お笑いライブ『パンキッシュガーデン ライラックブルー』
お笑いライブ『速いビーム』 |
仲の悪さが逆に良い感じ
ほしのディスコが演じる気の弱い男性とあいなぷぅの演じる自己中な女性の設定のコントは最高に面白いです。しかもプライベートでも二人は仲が悪いようで、二人の関係はコントの世界そのまんまなんですよね。その中の悪さを活かしたトークなんかも面白いです。仲の悪さが逆に長所になっているコンビは珍しい気がしますね。
あいなぷぅの狂気
とにかく二人の関係性がツボです。可愛い顔をしてキツイ言動をサラっとするあいなぷぅさんと、それに振り回される星野さんという絶妙な感じが、とても面白いです。
特に、あいなぷぅさんの狂気ぶりは、意外すぎて毎回笑えます。
引用元: タレントデータバンク
安藤なつ、カズレーザーの2人からなるお笑いコンビ。『M-1グランプリ2015』『第14回漫才新人大賞』では決勝進出、『第6回お笑いハーベスト大賞』では本選に進出などの経歴を持つ。主な出演作は、テレビ朝日『クイズプレゼンバラエティ Qさ...
M-1グランプリでも漫才が面白かったから
初めてM-1の漫才を見たとき、カズレーザーさんの言葉のチョイスに虜になりました。
テンポもすごく面白くて頭もいいので絶対に売れると確信していました。
案の定、今ではかなり売れっ子になってしまいましたが昔から大好きで応援しています。
キャラの濃さ
安藤なつ、カズレーザーともにキャラが濃く面白い。カズレーザーは高学歴芸人としてクイズやコメンテーターとして活躍していおり、今後も多方面への需要があると推測される。コンビとしてのネタも面白く、令和を代表する男女コンビになると思う。
どちらも圧倒的存在感
どちらも個性の塊であり、そして両方とも凄い活躍をしてるのがメイプル超合金ですね。男性のカズレーザーはただ面白いだけでなく、その知力が凄い。クイズ番組で活躍してるのを観てると凄いな~と感じます。もう片方の安藤さんの方もドラマに出て活躍していますし、本当にこのコンビは凄いですね。
キャラとキャラの渋滞
メイプル超合金は、カズレーザーさんもなつさんも、なかなかの強烈キャラだと思います。
正直、パッと見はキャラの渋滞です。でも、そこでキャラが喧嘩しすぎず丁度良く主張し合うことで、笑いが生み出されていると思います。
見た目の中身のインパクト!
ゆにばーすはM-1決勝進出経験のある実力派コンビである。
なんといってもこんなにもインパクトがあるコンビはなかなかいない。というのも、見た目でのインパクトがあるのは、ボケのはらちゃん。見た目は俳優の浅野忠信。セーラー服で巨乳の浅野忠信。M-1でトップバッターで出たときの印象は大きかった。
一方で、清純派ツッコミの川瀬は見た目にはインパクトはさほどないものの、ぶっ飛んだ考え方が斬新。川瀬の夢はM-1優勝である。夢であるM-1に優勝できれば、芸人はやめるという考えをテレビでも話している。考え方が極端で驚いてしまう。
そんな見た目にも中身にもインパクトがある2人だが、無名で望んだM-1で披露したホテルの泊まりネタ漫才の面白さは、見た目以上のインパクトを残した。
漫才が面白い!
M-1の決勝に2度進出した実力派コンビ。特に17年のビジネスホテルネタは、8位なのが信じられないぐらいの伏線を綺麗に回収した傑作。M-1にしか興味がなさすぎてお笑い番組出演すら嫌がる川瀬、ダミ声のはらちゃんと個性も強い。
引用元: タレントデータバンク
かつみとさゆりの2人からなる夫婦漫才コンビ。2002年にイベント「ぼよよ~ん」で「太平かつみ・尾崎小百合」から「かつみ・さゆり」に改名。さゆりが髪飾りを自分で引っ張る「あ~ボヨヨ~ン」のギャグで一躍人気者に。主な出演歴は、J:COM『...
タレント業のみにこだわらないアクティブさ
かつみさゆりはタレント業のみならず、100円ショップ、ラーメン屋など様々な副業を行い、ことごとく失敗してきた。しかし、それを自虐ネタにしたトークが非常に面白く、非常にトーク力があると思う。またロケが面白く、素人いじりが非常に上手いと感じる。
引用元: タレントデータバンク
大阪府出身のハジメと北海道出身のバービーからなるお笑いコンビ。男女の恋愛模様をコントにし、最後お互いに向かい合って言う、『イエス、フォーリンラブ!』の決め台詞でたちまち人気。ハジメ(本名:佐原肇)は1984年7月28日生まれ。ワタナベ...
男女コンビといえば、この2人でしょう
男女コンビペアで最も印象深かったのが、林家ペー・パー子。ピンク主体の奇抜なファッション。女性の名前はパー子という、子供受けする奇抜な名前。尋常ではない明るさとノリの良さでイヤでも覚えてしまいました。今でもテレビで見かけることが多いですし、レジェント的存在ですね。
若手からベテランまで、面白い男女コンビ芸人をぎゅっと集めた「男女コンビ芸人ランキング」!ほかにも「ホリプロ芸人人気ランキング」や「バラエティ番組人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひチェックしてみてください!
活動形体ごとの人気芸人をチェック!
女芸人のランキングはこちら!
こちらのお笑い芸人も見逃せない!
見た目が特徴的なこちらの芸人も必見!
所属別・人気お笑い芸人は?
山里の活躍っぷりが凄い
南海キャンディーズ。この男女ペア芸人を観たとき、正直言って男性の山里さんがネックだと感じました。外見はイマイチでしたし、しずちゃんにくらべると面白みもかける。そう感じたからです。実際最近まではしずちゃんの活躍が目立っていましたし。
でもテレビでナレーションをするようになってから、人気が凄い。今はいろんなレギュラー番組を持ってますし、物凄い活躍ぶりです。最初のイメージが悪かっただけに、凄く頑張ってる2人だなって感じます。
困難を乗り越えてきたコンビ愛!
南海キャンディーズは、ふたりともお笑いだけでなく、多方面で才能を発揮し、活躍している。
仲良く順調に見えるが、10年ほど前は、超がつくほど不仲。山里は、しずちゃんのフラガールでの主演を裏で断ったり、ボクサーの練習にもテレビカメラが来る日にだけしずちゃんのもとへ現れ、頑張る姿を応援する優しい相方を熱演するといった嫉妬心からくる嫌がらせを行っていた。
しずちゃんはしずちゃんでお笑いの世界から背き、女優やスポーツの世界へのめり込み、2人の進む方向はバラバラに。
だが、しずちゃんの「もう一度、お笑いがしたい。」の言葉で相方山里ももう一度自分のやりたかったことを思い出し、ふたりが同じ方向へベクトルを向けてお笑いの世界を再び歩み始めたという。2人の漫才は、そんな過去を乗り越えたからこそ、本当にやりたかった漫才を楽しみながらやっている。
漫才のテンポや面白さは、昔に劣っておらず、日々進化し続けている。
物語性!
3度のM-1決勝進出経験(一度は準優勝)を持つ実力派コンビ。最初はしずちゃんが女性として類稀なる大きさと独特のスローボイスで目立って売れ、山ちゃんが妬むも、近年は山ちゃんがトーク力で伸びて死角なしコンビになり仲も良好に。
山里さんのツッコミは天才的
最近、結婚してから山里さんの好感度がめちゃめちゃ上がっているみたいですね。M-1でブレイクした後は、しばらくしずちゃんの方がフィーチャーされて、山里さんはずっと嫌われ役を演じている感じでしたが、その時から山里さんの豊富なボキャブラリィや頭の回転の速さを活かした返しなどお笑い芸人として非凡なものを感じていました。今山里さんが評価されているのは時代が追いついてきた感じがします。
2人の漫才が最高だから
初めて見たのは確かM1グランプリだったと思います。
そのときの衝撃が忘れられなくて、いまだに面白くて大好きです。
最近山ちゃんが女優さんと結婚されましたが、それから山ちゃんの見る目が変わったというかすごくできる男のような錯覚に陥りました。