このランキングでは、現役で活動しているトリオ芸人に投票できます(解散しているトリオは対象外)。あなたが好きな3人組の芸人を教えてください!
【投票結果 1~44位】トリオ芸人ランキングTOP43!最も面白い3人組お笑い芸人は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
通常の漫才やコントと違い、人数が多いことでボケ・ツッコミのタイミングや間が難しく、ピンやコンビより難しいと言われているトリオ芸人。今回はみんなの投票で「人気のトリオ芸人人気ランキング」を一覧形式で発表します!「ダチョウ倶楽部」や「ネプチューン」など、お笑い以外にもマルチに活躍するベテランから、「東京03」や「ロバート」のような実力トリオ、「四千頭身」「ハナコ」といった若手漫才師まで多くのトリオ芸人がいるなかで、見事上位に食いこむのは一体どのトリオ?あなたがおすすめするトリオ芸人も教えてください。
最終更新日: 2023/03/23
注目のユーザー

ランキングの前に
1分でわかる「トリオ芸人」
トリオ芸人の魅力とは?

ロバート
(引用元: タレントデータバンク)
ボケ・ツッコミの2人だけで構成されるコンビとは違い、3人いることで演劇のようなにぎやかさが生まれる「トリオ芸人」。トリオ芸人のレジェンド的存在である「ダチョウ倶楽部」をはじめ、女トリオ芸人の代表格「森三中」や、それぞれ違った個性的なキャラクターが面白さにつながっている「パンサー」、キングオブコント2018で優勝を果たした若手トリオ「ハナコ」、最近注目を集め始めている期待の新星「四千等身」など、さまざまな人気のトリオ芸人が存在しています。
個性が光るトリオ芸人「ロバート」

ロバート
(引用元: タレントデータバンク)
1998年にトリオを結成し、2011年にキングオブコント優勝を成し遂げた「ロバート」。秋山竜次は、梅宮辰夫のお面をつけたものまねや架空のクリエイターになりきる芸風が人気を博しています。馬場裕之は得意な料理を生かしてレギュラー番組4本に出演、山本博もプロボクサーのライセンスを獲得しているなど、個々でも活動の幅を広げています。
関連するおすすめのランキング
1番面白い芸人は?
高度なギャグが持ち味のコンビにも注目!
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位東京03

引用元: タレントデータバンク
メンバー | 豊本明長(左)
飯塚悟志(中) 角田晃広(右) |
---|---|
結成 | 2003年 |
プロフィール | もともと「アルファルファ」というコンビで活動していた豊本と飯塚(1995年結成)に2002年、活動休止を経て解散したトリオ「プラスドライバー」の角田(1996年結成)で2003年に結成されたお笑いトリオ。NHK『爆笑オンエアバトル』では、アルファルファ、プラスドライバーともに、安定した実力で人気を博していた。第4回お笑いホープ大賞優勝。TBS『オロナミンC キングオブコント2009』優勝。多くのバラエティ番組に出演し活躍する。主な出演歴は、テレビ東京『ゴットタン』、千葉テレビ『白黒アンジャッシュ』、NHK『爆笑オンエアバトル』『演芸大賞』、日本テレビ『エンタの神様』、TBS『うたばん』、インターネットラジオK'z station『おしゃべりやってまーす第4放送』など。また、ライブ活動も精力的に行う。 |
代表作品 | テレビ東京『ウレロ☆無限大少女』
フジテレビONE『ウルトラ怪獣散歩』 テレビ東京『ゴッドタン』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ネタの完成度の高さ
ハナコのことはキングオブコントで知ったのですが、初見だったにも関わらず思い切り笑えました。
若手でここまで笑えるコントを作れるのは凄いと思いました。
セリフ覚えが苦手な菊田さんをしっかり活かしているところも凄いと思います。(笑)
キャラクター
三人のキャラクターが好きです。一人一人個性が強く出ていてコントや漫才をよく見ていますが、三人の息がピッタリ合っていて掛け合いが面白くて毎回爆笑しています。若手芸人の中でもかなり面白いトリオ芸人だと思います。
報告コント職人!
キングオブコントで初めて知りましたが、2本ともとても面白かったのを覚えています。とても面白いネタがたくさんあり、まさにコント職人です。また、岡部さんの愛されキャラ&演技力、秋山さんの天才的なネタ作りの才能、菊田さんのサイコキャラと3人が3人のキャラがたっていてとてもバランスの良いトリオだと思います。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
バラエティ番組で引っ張りだこの3人。それぞれが個性を放ち始めた!
デビュー当時こそ、斉藤さん一人のインパクトで売れてきたイメージだが、中堅の立ち位置になり、太田さん、おたけさんの個性も強くなってきておりチームとしてパフォーマンスが上がった。戦略なのか否かは不明だが、おたけさんが取り上げられることで、不満を言う太田さん、斉藤さんの構造はバラエティとしては面白い。
報告絶対に笑えるコント
ジャングルポケットは、とにかくコントが面白いです。
個人的に、これまでジャングルポケットで笑わなかったコントはありません。
バラエティ番組でトリオで出るとどうしても斎藤さんのキャラクターが目立ってしまいますが、コントになるとそのキャラクターを活かしながら皆がバランス良く笑いを生み出していて、本当に凄いと思います。
進化が凄い
レッドカーペットの頃とかは全然面白さが分からなかった。キングオブコントの決勝に出てきたときはかなりびっくりしたが、そこで披露したネタを見て納得した。年々面白さが増しているように思う。今ではネタ番組の出演者に名前があると嬉しくなるトリオ。キングオブコントで優勝している彼らが見たい。
報告4位四千頭身
\ ログインしていなくても採点できます /
ツッコミ・後藤のゆるいテンポがクセになる!
新進気鋭の3人組漫才師です。独特なテンポの漫才がたまりません。後藤の独特なテンションは、バラエティでも際立っており今後どんどん活躍していくビジョンしか見えないです。次世代のお笑い界を担うのは四千等身だ!!
報告若手1面白い
お笑い第7世代でもある若手トリオ芸人ですが、私は彼らのネタが本当に好きでYouTubeで何度も再生するほどです。脱力感も面白いのですが、今までの芸人さんのネタでは見られなかった角度からの漫才が本当に好きです。
報告若手トリオと言ったら、この3人!おもしろい。
今女子高生の中で大人気だと言う四千頭身さん。両サイドの2人のボケを真ん中で冷静にツッコんでいく後藤さんという構成だが、ひとつひとつのボケに対して、ゆっくりとヌメっとしつつも、なぜだかキレのあるツッコミがたまらない。
報告5位ロバート

引用元: タレントデータバンク
メンバー | 山本博(左)
秋山竜次(中) 馬場裕之(右) |
---|---|
結成 | 1998年 |
プロフィール | 山本博、秋山竜次、馬場裕之により、1998年に結成されたお笑いトリオ。主にコントを行い、「トゥトゥトゥサークル」「兄弟CM ソングライター」「博レコード」などのネタがあり、ボケ担当の秋山が強烈なキャラクターを演じることが多い。主な出演作は、テレビ朝日『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』、テレビ朝日『お願い!モーニング』、名古屋テレビ『ザキロバ!アシュラのススメ』などがあり、2011年の「キングオブコント2011」では優勝を飾るなどの実力派である。 |
代表作品 | バラエティー『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』
バラエティー『お願い!モーニング』 バラエティー『ポケモンスマッシュ!』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
秋山だけじゃない! 絶妙なバランス感の最強トリオ。
強烈なキャラクターが登場するコントは一度見たら忘れられないです! リーダー兼ブレインで大ボケの秋山が目立ちがちですが、小ボケの馬場、ツッコミの山本のポテンシャルも計り知れません。これまでコントのおもしろさもさることながら、新しい笑いにも挑戦する姿勢が大好きです。
報告仲が良い
北九州出身の2人を含めたトリオ芸人ですが、私が福岡出身だということ、彼らが私が小学生の時によく見ていたポケモンサンデーに出演していたことなどが理由で好きになりました。彼らの魅力はなんと言っても仲の良さだと思います。彼らを見ているとほのぼのした気分になります。
報告白々しい
ライブの設営のネタが好き。「アチーなアチーな、おい。なんだおい」みたいに言いながら、馬場さんと秋山さんが順番コに、Tシャツを脱いでいく。すると、背中にライブ名の入ったシャツが露わになるわけだ。それをみて「え!あのライブやられてたんですか!」って山本さんが驚くんだけども、2人があんまりにもわざとらしくて笑ってしまう。続けて、「あ?そんなスゲーライブだったの?」と空とぼける秋山・馬場両名の白々しい反応も抜群。それを繰り返していく中で、大したことないディナーショーみたいなやつを挟む時がある。ここで、はずしてくるかよ…と感動しちゃう。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
個性がみんな違ってみんないい
2位は向井さん、菅さん、尾形さんからなるパンサーです。パンサーは、1位の東京03とは対照的にネタではなく、今はテレビで輝きを放っています。
パンサーの活躍は尾形さんのドッキリでの活躍に代表されます。尾形さんの素直で真っ直ぐな性格からなされるドッキリのリアクションは、ストレートでわかりやすく心地の良いものとなっています。ドッキリでの最高のリアクションは練習ではできません。天賦の才がいるのです。尾形さんはまさにその才能をもっている人なのです。
そして、ブレインである冷静沈着な菅さん、愛嬌があって回しができる向井さんとそれぞれの違った個性が光り、トリオとして独自性を放っています。
尾形さんが全力バカ(笑)
一生懸命で熱くおバカな尾形さんを軽くあしらう向井さんと何事にも動じない菅さん3人のバランスがおもしろいです。
尾形さんがいちばんお兄さんなのにいちばん末っ子に見えます(笑)
そして菅さんが何かを極めた達人に時々見えます(笑)
個性
一人一人のボケやツッコミが好きです。よくエンタの神様で彼らのお笑いを見ていますが一人一人のボケとツッコミがたまらなく面白いですし毎回楽しく見ています。たまに放送するエンタの神様が楽しみで仕方無いです。
報告7位ネプチューン

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 1993年結成。原田泰造、名倉潤、堀内健からなるお笑いトリオ。フジテレビ『タモリのボキャブラ天国』で人気を博す。以後、フジテレビ『ネプリーグ』、テレビ朝日『ナニコレ珍百景』など多くの冠番組やレギュラー番組を持ち、バラエティーに欠かせないお笑いタレントとしての地位を不動のものとする。俳優として個人の活動も多い。 |
---|---|
代表作品 | 日本テレビ『しゃべくり007』レギュラー
フジテレビ『ネプリーグ』レギュラー 日本テレビ『ネプ・イモトの世界番付』レギュラー |
\ ログインしていなくても採点できます /
安定のおもしろさ。仲の良さも見ていて安心!
もはや日本のバラエティに欠かせないトリオ。司会も出来るし、大胆なボケを繰り出せるし、無敵のお笑いトリオなのでは!? トリオ間でじゃれ合うように悪ふざけする光景は見ていてなんだか安心します。まさに安定感抜群のおもしろさを誇るハイスペックトリオです。
報告電光石火の三重殺(トリプルプレイ)
ボキャブラ見てた世代です。爆笑問題とか海砂利水魚とかBOOMERとか……懐かしい。でも一番好きだったのはネプチューン。ホストのあきらネタを毎週楽しみにしてました!お互いをさん付けで呼ぶ芸人も多いなかで「潤ちゃん」「タイゾー」「健」って呼び合うところも、3人の仲のよさが伝わって好き。ホリケンが話す名倉の男前エピソードはもっと好き。
報告不動のトリオ
昔からスタイルが変わらずの面白いトリオです。ホリケンの暴走と泰造の自由さを名倉さんがつっこむというよりはまとめると言った構造が見ていて心地いいです。どのトリオよりも3人の仲の良さが伝わってくるのも見ていて心地いい要因だと思います。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
イチオシ
いまいちばんハマっているトリオ芸人さんです。
アイドルの握手会のネタが本当におもしろくて、アイドルにまずツッコミを入れてしまうのですが、その後出てくるヲタクに全部持っていかれます(笑)
わかりやすくていい。
かみちぃと西本のキャラが濃すぎる!
アイドルの握手会のネタ、座敷わらしのネタ、病院の診察のネタ…どのネタも全部好きです。
ネタ以外でも、トーク中に西本がうつむき、かみちぃが「西本、西本…あれ?これ西本じゃない!オリックス時代のイチローだ!」などと即興で西本が顔マネをする流れも好きです。
9位ネルソンズ

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 青山久、和田朋丈、岸健之助によって結成されたお笑いトリオ。主な出演作は、テレビ東京『おはスタ』、『KOZY'S NIGHT 負け犬勝ち犬』、TBS『日10☆演芸パレード』、テレビ朝日『333 トリオさん』、お笑いライブ『初単独ライブ 「脳みそまで筋肉とは言わせない」』など。今後の更なる活躍が期待される。 |
---|---|
代表作品 | バラエティー『おはスタ』
バラエティー『日10☆演芸パレード』 バラエティー『333 トリオさん』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
女性トリオNo.1
去年のW1の1位ということもあり、テレビへの露出が増えてきているように思います。
個人的に優勝したきっかけのネタが大好きで、今でも頭の中で何度も再生してしまいます。
あとは、アメリカのドラマを再現するネタも大好きです。
女性トリオ芸人の最先端を行きます。
3時のヒロインさんは、ゆめっちさんとかなでさんという見た目のインパクト抜群の2人のボケに対して、リーダーでネタ作りも行うツッコミの福田さんが切れ味のいいツッコミで笑いを取る女性芸人トリオです。2019年の「女芸人No.1決定戦 THE W」では、「あっはーん」のコントネタはボケ2人のダイナミックなダンスと、大阪弁での切れ味鋭いツッコミで優勝をつかみとりました。今後全国的に売れていくであろう女性トリオ芸人です。
報告11位GAG

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 坂本純一、福井俊太郎、宮戸洋行により結成されたお笑いトリオ。ネタは主にコントで、ストーリー性のある設定が特徴。主な出演作は、読売テレビ『もってる!? モテるくん』、毎日放送『ソガのプワジ』、『やかせて!ソーセージ』、NHK大阪『あほやねん!すきやねん!』など多数出演。 |
---|---|
代表作品 | バラエティー『もってる!? モテるくん』
バラエティー『あほやねん!すきやねん!』 バラエティー『ソガのプワジ』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
12位我が家

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 坪倉由幸、杉山裕之、谷田辺俊のトリオ。谷田部のボケを坪倉がやさしく辛辣に悟し、杉山のボケを矢田部が体系や顔なども持ち出し小馬鹿にし、坪倉の下ネタを杉山が全力で止めるというような『ローテーション漫才』で有名。2005年~2010年、5年連続M-1グランプリ準決勝進出、2007年度NHK新人演芸大賞決勝進出、2011年、THE MANZAI 2011認定漫才師、2008・2010・2011年・2012年キングオブコント準決勝進出(2009年は不参加)を果たした。リーダーの坪倉は、小学6年までサッカーチームに所属しており、神奈川選抜に選ばれた実力を持つ。ナルシストで自分大好き、その事を自覚している。我が家結成まで実家の魚屋でアルバイトをしていた為、魚の知識はまずまずあるほう。我が家のネタは基本的に坪倉発案が多い。杉山は、我が家で一番歌がうまい。また、非常によく通る声は業界では評判。お酒が大好きで、失敗のエピソードも多い。麺と漫画が大好き。中学・高校が同じ矢田部に誘われ、お笑いコンビを組んだ。矢田部は、我が家一の演技派と言われる。特技は車の修理、板金塗装、車検も通せる。路線図が好きで、食卓のランチョンマットも路線図。休みがあれば一人で行く程、ディズニーランド、温泉も好き。縄跳びが得意。いの一番に初共演の先輩からはいじられる対象になる。主な出演作は、NHK『爆笑オンエアバトル』でも常に好成績な実力派。その他の主な出演作品に、フジテレビ『爆笑レッドシアター』、東海テレビ『あげテンッ↑』、日本テレビ『エンタの神様』など他多数。また、日本を笑いと音楽で元気にするプロジェクト『クレイジーラッツ』にロッチとハライチと共に伝承。 |
---|---|
代表作品 | 東海テレビ『あげテン』レギュラー
NHK『俳句さく咲く!』レギュラー インターネット『アメーバスタジオ「ワタ@アメ!」』レギュラー |
\ ログインしていなくても採点できます /
下ネタとツッコミが癖になるコント芸人。
我が家さんは矢田部さんと坪倉さんのボケ担当の2人が繰り出すボケに対してツッコミの杉山さんが鋭いツッコミを入れて笑いを取るパターンを得意とするトリオです。杉山さんの太った体型をいじる矢田部さんと坪倉さんのボケや、坪倉さんの下ネタ満載のボケが多いです。坪倉さんの下ネタのボケに対してそのオチを言う前に杉山さんが「言わせねーよ」とツッコミを入れるスタイルが最高の笑いを生み出しています。
報告安定感
我が家はとてもいい空気感でコントをしていて、見ていて圧倒的な安定感、さらに漫才もできるという、器用な一面も持つ、最近はテレビで三人揃って見る機会は少ないがネタはやはり圧倒的に面白くて見ていて親しみが湧きます
報告津田沼のイトーヨーカドーでサインもらいました
高校生のとき、津田沼のイトーヨーカドーでたまたまライブをやっていて、クイズに答えたら最後にサイン色紙をもらいました。とてもいい人でした。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
女芸人の鏡!
全裸になったり、乳揉まれたり……女を捨てて芸人として体を張っていた姿勢に眼福!近ごろは大島も村上も結婚して、体を張る機会は少なくなっている気がするけど、それはそれ。代わりに情報番組の安定感は手に入れている。主婦目線。千手観音かずこも頑張れ!
報告体当たり女芸人の代表
今でこそ女芸人さんが体を張る番組が増えてきていますが、一番最初にやりだしたのは森三中だと思います。女性が体を張る姿を、可哀そうとか下品と視聴者に思わせることなく、面白く見せることのできる天才だと思います。トークもすごく面白いし、最高の女芸人です。
報告全方位対応型トリオ
多くの女性芸人が活躍する中で、どのジャンルにも対応できる強さがあります。料理や情報系の番組では、村上さんがリーダーとなり、ネタなどのお笑い番組では黒沢さんが光を放ちます。そして、リアクションは大島さんが引き受ける。ダチョウ倶楽部さんに次を託されるほど実力を認められた彼女が、リアクション芸を引っ張っていくでしょう。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
止まらないギャグの砲弾
応援団(歌ネタ)、ムール貝(漫才)がイチオシ!!
他にも、ギャグを使ったネタが多く、クセになります。
今年ブレイク期待大のトリオユニットです!!
何回見ても笑える
個人的にはやっぱりプレイヤーチェンジのネタが好き。
ネタは漫才もコントもやっているので、おすすめ。
YouTubeチャンネルでは、皆の素の感じが出てて良い。
でも会話でギャグを入れたりしてて良い。あと純粋に仲良い。
どんぐりたけしのギャグは自己紹介だけじゃない事をもっと知ってほしい
15位インスタントジョンソン

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | じゃい、スギ。、ゆうぞうからなるお笑いトリオ。太田プロセミナー卒業生。2003年9月「第1回お笑いホープ大賞」を受賞。NHK『爆笑オンエアバトル』、日本テレビ『エンタの神様』、テレビ朝日『笑いの金メダル』など多くのバラエティー番組や、お笑いライブなどに出演。ゆうぞうの「おつかれちゃ~ん」というフレーズが代表的である。主な出演作には、フジテレビ『とんねるずのみなさんのおかげでした』、ラジオ『爆笑問題 日曜サンデー』、WEB『WALLOP「インスタントジョンソンの"Shall We Conte?"」』、DVD『阿修羅』『文殊の知恵』など。 |
---|---|
代表作品 | TBSラジオ『爆笑問題 日曜サンデー』月1レギュラー
WEB『WALLOP「インスタントジョンソンの"Shall We Conte?"」』 バラエティー『とんねるずのみなさんのおかげでした』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
凄い好きだった
コントが面白くて"おつかれちゃ〜ん"が定番フレーズ。テレビで見ることは滅多にありませんがレッドカーペットやエンタの神様が放送されていた時期に良く見て笑ったのを覚えています。もっとテレビに出て欲しい。。なんで全然出ないのか不思議。トーク力がないのかな。。
報告野球の応援歌のネタが最高です。
インスタントジョンソンさんはおおボケ担当のじゃいさん、小ボケ担当のゆうぞうさんのボケ担当の2人にリーダーのスギさんがツッコミを入れることで笑いを取るスタイルです。「お疲れちゃーん」という挨拶のイメージが強いですが、スギ(杉山さん)が野球の打者になって応援歌を歌うネタは、声の裏返り方や少し杉山さんをいじった歌詞の内容が最高に面白いトリオ芸人です。
報告16位トンツカタン

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 菅原好謙・森本晋太郎・櫻田佑からなるお笑いトリオ。プロダクション人力舎が運営する養成所スクールJCAの21期生として入学。 2012年にトリオを結成。主な出演作は、日本テレビ『おもしろ荘』、BeeTV『芸人芸人芸人』、WEB『ファミ通.COM「サイコブレイク応援プロジェクト」』、ライブ『バカ爆走!』『Spark』など。櫻田のキャラ、存在感、菅原のユニークさ、森本のツッコミと頭のキレを最大限に活かしたトリオならではのフォーメーションで笑いをとる。 |
---|---|
代表作品 | 日本テレビ『おもしろ荘』
ライブ『バカ爆走!』 BeeTV『芸人芸人芸人』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
20位ジャルジャル

引用元: タレントデータバンク
メンバー | 後藤淳平(左)
福徳秀介(右) |
---|---|
結成 | 2003年 |
プロフィール | 後藤 淳平、福徳 秀介からなるお笑い芸人コンビ。2003年に結成。2007年 「第22回NHK新人演芸大賞 大賞演芸部門」、2009年 「第44回上方漫才大賞最優秀新人賞」を受賞。その他、2010年 映画『ヒーローショー』にコンビで出演し、2011年「高崎映画祭」第25回最優秀新人男優賞に輝く。主なTV出演に、フジテレビ『ホメられてノビるくん』、毎日放送『スキマだジャルジャル』、フジテレビ『めちゃ×2イケてるッ!』、関西テレビ『ジャルやるっ!』などがある。 |
代表作品 | バラエティー『ホメられてノビるくん』
バラエティー『スキマだジャルジャル』 バラエティー『めちゃ×2イケてるッ!』 |
関連するランキング

最も面白いジャルジャルのネタは?
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
トリオ芸人ランキング
運営からひとこと
ベテランから若手まで、数多くのトリオ芸人がぎゅっと集まった「トリオ芸人ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「面白い芸人ランキング」や「コントが面白い芸人ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
関連するおすすめのランキング
活動形体ごとの人気芸人をチェック!
こちらのお笑い芸人にも注目!
見た目が特徴的なこちらの芸人も必見!
このランキングに関連しているタグ
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




コントの世界にリアルを持ち込んでみた
トリオ芸人1位は2009年キングオブコント王者の東京03です。
武器は練りこまれたネタで、日常に潜むリアルにありそうな設定を、徹底的にネタに変えていきます。全てのコントには3人で行う必然性があり、3人で織りなす人間模様はまさに「三つ巴の笑劇場」です。(エンタの神様での東京03のキャッチフレーズ)。
ネタの完成度はお笑いファンから高い評価を得ており、単独ライブのチケットは即売り切れのプラチナチケットとなっています。ネタの完成度もさることながら、大仰で過剰な演技が非常に面白いんです。演技だけでも面白いから東京03のネタは何度見ても面白いのです。
お笑いルポライターが何度も見たオススメコントはズバリ、『バンドの方向性』です。シリアスな展開からの自然なコミカルに度肝を抜かれました。[続きを読む]
お笑いルポライター
takahiroさん
1位の評価
20いいね
コント王者
コント王者として昔からエンタの神様などでよく見る彼らですが、そのコントの内容はもちろん3人の演技力やあるあるこういう感情と思わせるような妙なリアル感など特徴的な面白さがあって私は小さい頃からとても好きでした。
Ngoloさん
3位の評価
20いいね
恐怖と笑いは紙一重
豊本さんが友達の飯塚さんの家で泥棒を働こうとして、なぜか家の中にいるネタは、冷静に考えるとめちゃくちゃ怖いけど、めちゃくちゃ笑った。
「なんで俺の家に泥棒に入ったんだよ」と飯塚さんが尋ねた後に「だって知らない人の家だと怖いじゃん」っていう豊本さんのアブノーマル感はやばやばし。たしかに知り合いの家は盗みに入りやす…逆だよな?ちなみに角田さんはめっちゃ怯えるし、リアクション半端ないけど豊本さんに対して特に何もしないダサさを演出してるのは、さすがだな。
師匠役の角田さんが、自分のラーメンよりおいしい、弟子(飯塚さん)のラーメンに文句をつけて、出店を止めようとするラーメン屋のネタも好き。
ほろけいさん
1位の評価
19いいね