1分でわかる「トリオ芸人」
トリオ芸人の魅力とは?

東京03
(引用元: タレントデータバンク)
ボケ・ツッコミの2人だけで構成されるコンビとは違い、3人いることで演劇のようなにぎやかさが生まれる「トリオ芸人」。リアルな日常コントに定評のある「東京03」、それぞれ違った3人の個性的なキャラクターが面白さにつながっている「パンサー」、YouTubeのコント動画が人気の「ジェラードン」など、さまざまなトリオ芸人がお笑い界で活躍しています。
個性が光るトリオ芸人「ロバート」

ロバート(お笑いトリオ)
(引用元: タレントデータバンク)
1998年にトリオを結成し、2011年にキングオブコント優勝を成し遂げた「ロバート」。秋山竜次は、梅宮辰夫のお面をつけたものまねや架空のクリエイターになりきる芸風が人気を博しています。馬場裕之は得意な料理を生かしてレギュラー番組4本に出演、山本博もプロボクサーのライセンスを獲得しているなど、個々でも活動の幅を広げています。
関連するおすすめのランキング
1番面白い芸人は?
高度なギャグが持ち味のコンビにも注目!
コントの世界にリアルを持ち込んでみた
トリオ芸人1位は2009年キングオブコント王者の東京03です。
武器は練りこまれたネタで、日常に潜むリアルにありそうな設定を、徹底的にネタに変えていきます。全てのコントには3人で行う必然性があり、3人で織りなす人間模様はまさに「三つ巴の笑劇場」です。(エンタの神様での東京03のキャッチフレーズ)。
ネタの完成度はお笑いファンから高い評価を得ており、単独ライブのチケットは即売り切れのプラチナチケットとなっています。ネタの完成度もさることながら、大仰で過剰な演技が非常に面白いんです。演技だけでも面白いから東京03のネタは何度見ても面白いのです。
お笑いルポライターが何度も見たオススメコントはズバリ、『バンドの方向性』です。シリアスな展開からの自然なコミカルに度肝を抜かれました。[続きを読む]
お笑いルポライター
takahiroさん
1位の評価
恐怖と笑いは紙一重
豊本さんが友達の飯塚さんの家で泥棒を働こうとして、なぜか家の中にいるネタは、冷静に考えるとめちゃくちゃ怖いけど、めちゃくちゃ笑った。
「なんで俺の家に泥棒に入ったんだよ」と飯塚さんが尋ねた後に「だって知らない人の家だと怖いじゃん」っていう豊本さんのアブノーマル感はやばやばし。たしかに知り合いの家は盗みに入りやす…逆だよな?ちなみに角田さんはめっちゃ怯えるし、リアクション半端ないけど豊本さんに対して特に何もしないダサさを演出してるのは、さすがだな。
師匠役の角田さんが、自分のラーメンよりおいしい、弟子(飯塚さん)のラーメンに文句をつけて、出店を止めようとするラーメン屋のネタも好き。
ほろけいさん
1位の評価
No1
言わずもがなですが、コントの天才東京03です。
もともと飯塚さとしとトヨモトさんのアルファルファという漫才コンビでしたがそこに角田さんが入り現在の東京03となっています。
コントを書いているのは飯塚さとしさんで、ファミレスなどで作っているようです。
その間もトヨモトさんは遊んでいるようです。
トヨモトさんは、プロレスラーの方と結婚しましたが、昨年少しごたごたがあったときもそれをネタにし、コントをされていました。
大変おもしろく伏線も回収する楽しいし関心するコントです。
ぜひともご覧ください。
keiさん
1位の評価