ドラクエ歴代ラスボス(魔王)最強ランキング!ドラゴンクエスト史上最も強いのは?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「ドラクエ歴代ラスボス(魔王)最強ランキング」を決定!名作RPG『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するラスボスは、最後の強敵としてプレイヤーの行く手を阻んできました。複数の形態を持つ「デスタムーア」をはじめ、冷気系の攻撃で攻めてくる「ゾーマ」、HPの多さに多くのプレイヤーが辟易した魔王「オルゴ・デミーラ」など、各シリーズで並外れた強さを誇るラスボスは何位にランクイン?あなたが強い思う、ドラクエのラスボスに投票してください!
最終更新日: 2022/06/29
ランキングの前に
1分でわかる「ドラクエのラスボス」
トラウマレベルの強敵が行く手を阻む!
1986年に発売された1作目から続く名作RPG『ドラゴンクエストシリーズ』。物語のところどころで中ボスが登場し、ラストには決まってラスボスが待ち受けています。ほとんどが強敵で、なかには「強さを増して復活する」「初見で倒すことは難しい」などプレイヤーにトラウマを植えつけるほどの強さを持ったラスボスもいました。
最強候補に挙がるドラクエのラスボスたち
圧倒的な強さでプレイヤーを苦しめるドラクエのラスボスたち。「ドラクエVI」のラスボス「デスタムーア」は、1ターンに4回の攻撃が可能で攻撃パターンも多彩なことから、最強との呼び声が高いです。「いてつくはどう」でパーティを苦しめる「ドラクエIII」の大魔王「ゾーマ」や、シリーズ史上最も世界征服に近づいたとされる『ドラクエVII』の「オルゴ・デミーラ」なども、最強候補に挙がることが多いラスボスです。
このランキングの投票ルール
このランキングは「ドラゴンクエストの歴代ゲームシリーズのラストに登場するボスキャラ="ラスボス"」を対象としています。歴代で強いと思うラスボスに投票してください。
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
魔王の中の魔王
ドラクエの魔王といえばやはりゾーマというくらい強烈な印象があります。
光の玉で闇の衣を剥がないとすごく強くて負けてしまうというラスボスとして登場したので
弱体化させて勝ったという点で強さは相当であると思いました。
存在感ナンバーワン
HPが高かったり、戦闘力が強いラスボスは他にもいますが、本当の意味での最強はゾーマだと思います。造形、セリフ、戦闘時の音楽。思い出すだけでドキドキします。死際のセリフもとてもかっこよく、別格の存在のラスボスです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
第4体型ってなんぞ????
第4体型まで変化するし、さらにどんどんとろけていくようなフォルムの彼。実際に最初にエスターク島以外の島を全て封印できたところから世界征服に一番近かった魔王なのではないかなと思っています。あと、ドラクエ7は人間が魔物になってしまうストーリーが多いので密かにキーファではなかったのかなというオルゴ=キーファ説を推していたりします。
報告手強くて大苦戦
ドラゴンクエスト7で出てくるラスボスこそがこの「オルゴ・デミーラ」であります。天地をたばねし者と称する魔族の王とされており、なかなか手強いラスボスでした。ドラゴンクエスト7をやっていた方はその手強さに苦戦したことでしょう。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
ドラゴンクエストⅥの正式なラスボスであるデスタムーアを瞬殺するほどの強さを誇るダークドレアム
騎士道精神を持ち合わせた人気の高いデュランに私など足元にも及ばないと言わしめたドラクエⅥの通常ラスボスであるデスタムーアを、赤子の手を捻るように倒してしまったダークドレアムの人知を超えた強さは印象的だった。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
ドラクエシリーズの元祖ラスボス
やはりドラクエシリーズの元祖ラスボスとして忘れられないキャラです。
戦闘に入る前に勇者に対し、世界の半分と引き換えに味方になるよう交渉を持ち掛けてくる所も印象的です。
またドラクエⅢでは竜王の祖先とも言える竜の女王が登場し、ドラクエⅡの世界では竜王のひ孫まで登場するというロトシリーズでは欠かせない存在です。
ワンミスが全滅に繋がる
ドラクエ1のラスボスである竜王はタイマンで戦う事になります。回復するタイミングを間違えたり、先に行動されたりするとすぐに全滅してしまうため、緻密な戦い方が要求されます。単純ながら非常に手強い存在です。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
硬すぎる!
ダメージが全然通らず、苦戦したラスボスですね。
本当にダメージが通らないんですよね。
ダメージを与えた時も、ザコの時とは違ってビシィ!と地形ダメージの床に乗った時のような音がなって硬い!という感じがヒシヒシと伝わってきました。
まともにダメージが通らない中、なんとかダメージを蓄積させたと思ったらベホマを唱えるシドー。
ハーゴンからの連戦でシドーと戦っててMPや回復薬に余裕はないのにベホマまでしてくるんですから。
ほんと恐ろしいぐらいの強さでした。
とにかくでかい!
シドーの恐ろしさは、なんといってもその巨大さです。ファミコン版限定の話になりますが、シドーはその巨大さで、ステータス表示のウィンドウに手足がはみ出ていたのです。その迫力は、映像表現の乏しいファミコンだからこそ感じるものだったと思います。ベホマを使うのも恐怖でした。
報告ラスボスなのに全回復魔法を使ってくる
ドラクエ2のラスボスであるシドーは作中最強の体力、防御を誇る上にベホマという全回復魔法を使ってきます。攻撃力も非常に高いため、こちらのレベルをしっかり上げていても行動パターン次第では全滅させられてしまいます。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
とにかく強い!
ドラゴンクエスト6と「幻の大地」で登場する大魔王こそがこの「デスタムーア」です。ラスボスとして強大な力を持ち、その力は世界そのものを創ってしまえると言われているほどです。ドラゴンクエストシリーズの中では1番強いと言えるでしょう。
報告右手と左手
右手と左手に最後に分裂するあたりがすごい好きです。夢の世界も現実の世界も両方とも支配できているあたりはひょっとするとラスボスの中で一番賢いのかな、とも思います。ただダークドレアムのせいで色々不憫な気もしますが、デスタムーアも強かった覚えがすごくあります。
報告とにかく耐久力が高い
デスタムーアは最終形態が厄介です。頭、両手の3体を倒さなければならないのですが、腕が蘇生魔法を持っているため知らなければ苦戦してしまいます。攻撃自体はそれほど苛烈ではないため、対処法を知っているかどうかで難易度が分かれます。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
推奨レベル99!?
ドラゴンクエスト4で初登場したが、これはデスピサロの変身前という括りになるため考慮できません。別の作品では、裏ラスボスとして異次元の強さを発揮した。推奨レベル99で1000を超えるダメージなど(ドラクエ8)など最強の名にふさわしいキャラです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
ロザリーへの思いが好き
ロザリーへの愛のお話はすごく素敵なのに戦ったら意地悪かなって泣きそうになってしまうくらい強かった覚えがあります。倒しても倒してまだ消えないしどんどん姿変わってくしかがやく息二連発とかもうやめて。って泣き出したくなった覚えが強い圧倒的なボスでした。
報告進化の秘宝を手にし化け物となった悲劇的なラスボスという設定が印象的
人間たちに愛するロザリーを連れ去られ、復讐のために進化の秘宝を使い全ての記憶を失い地獄の帝王と化す。
そして勇者に倒されていくという悲運なラスボスとして印象に残っています。
また化け物と評するに相応しい変わり果てた姿も印象的だった。
形態変化していくとか勘弁してください
デスピサロの登場するドラゴンクエスト以前ってボスに第二形態というものがなかったんですよね。
倒せばそれで終わりという感じ。
しかしデスピサロから、HPを削り切った!と思ったら次の形態へと進化してドンドン強くなっていくんです。
正直勘弁してくださいって半泣きになったものです。
今となってはラスボスの形態変化は常識的なものですが、初めて戦った時は反則だろう!と恐怖したものです。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
行動パターンによっては味方がすぐに倒されてしまう
基本的には高威力の攻撃は持ちませんが、杖の玉を飛ばした時は要注意です。ランダムで2回誰かを攻撃するのですが、体力の低い味方が2連続で狙われたらほぼ倒されてしまいます。防御力を無視する攻撃なので、対処法が無い点も厄介です。
報告ランキング結果一覧
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
ドラクエシリーズの人気キャラをもっとチェック!
ドラクエの人気職業は?
ドラクエシリーズの名作が決定!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





戦闘BGMは鳥肌もののカッコよさ
ドラクエ史上で一番強いと感じるラスボスは、ドラゴンクエストのラスボス・ゾーマですね。
初めて戦った時は光の玉を使うのを忘れ、ボロ負けしたのは良い思い出。
なんだよこの強いボスは!とビックリしました。
またバイキルトやフバーハといった補助魔法をかけても、波動でキャンセルしてきますし苦戦したものです。
文句なく一位のラスボスです。
こーじーさん
1位に評価
21いいね