スーパーロボット大戦 Fの詳細情報
ジャンル | シミュレーションRPG |
---|---|
対応機種 | PS、セガサターン |
発売日 | 1998年12月10日 |
メーカー | バンプレスト |
公式サイト | http://www.jp.playstation.com/software/title/slps01727.html |
参考価格 | 1,316円(税込) |
スーパーロボット大戦 Fがランクインしているランキング
評価・レビュー
全 5 件を表示
スーパーロボット大戦シリーズランキングでの評価・レビュー
セガサターンソフトランキングでの評価・レビュー
ごちゃまぜ大戦争
映画で言うとアベンジャーズでしょうか?色々なアニメからのロボットたちが強大な的に立ち向かう!ほとんどのアニメを知っていた私からするとこれだけでも最高でした。
スーパーロボット大戦Sからの音声付きでさらに興奮度は上がり、次回作も絶対買うぞと思っていたら、発売はまさかのセガサターン!
持ってなかったんですよね当時は・・・
諦めようと思っていたんですが、雑誌で紹介される可愛くデフォルメされたキャラ達を見ていたら我慢できなく購入しちゃってました。しばらく待っていたらちゃんとプレステにも移植されているので、我慢してもよかったかもなんですが、後悔はありませんよ。その後も色々な名作に合わせてくれたゲームです。
シミュレーションゲームとしての難易度は割と高めです。今やるともっさり感もあるのでPS4のスパロボをやってる方はきついと思います。
完結編と一本になったリメイクやってくれないかな~もちろん歌付きで!
セガサターンソフトランキングでの評価・レビュー
スーパーロボット大戦シリーズランキングでの評価・レビュー
スーパーロボット大戦シリーズランキングでの評価・レビュー
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「ゲーム」タグで人気のランキング





バランスはトップレベルの出来だと思う
Fのバランスが崩壊したのは完結編の改造限定解除以降だと思ってます。
それまでは、どのキャラも活躍させられるくらいにバランスはとれてると思う。これは、完結編前半の舞台の大半が地球だからというのもあるけど、F後半から完結編序盤の宇宙舞台でも、宇宙適応が完ぺきじゃないキャラが活躍できたことを考えると、やはり完結編の限定解除以降の敵の能力インフレはヤバかったけど、それでも激ムズとまではいかない。たぶんだけど、スパロボシリーズの多くに言えそうなのが、ボスはそんなに怖くないということ。むしろボスに辿り着くまでの方が難しく、それは各作品の最難関シナリオが最終話やスペック最高クラスのボスが登場するシナリオでないことにも現れてると思う。
スペック最高クラスのボスが登場するシナリオがかなり難しいのは三次やα外伝のラストなどに限られると思うんだよね。
そして、Fのラストのハマーンもそれに入る、中々手応えある設定にしてくれたのは良かった。回復能力ないのにあの強さは流石超強気。
初参加のエヴァのシステムに早く気づかないと地獄を見るのもスリルがあって良い。
また、Gガンダムの素手で機械獣倒す演出も、登場としては二次Gや新と並んで新鮮すぎて面白かった。
いろいろ粗もあるけど、思い出補正があっても自分の中では一、二を争う最高傑作です。
hidechanさん
2位(95点)の評価