花咲舞が黙ってない(2024年)のSNS情報
TikTok
X(Twitter)
花咲舞が黙ってない(2024年)の詳細情報
放送スケジュール | 放送局:日本テレビ系
放送開始:2024年4月6日 21:00 放送日:毎週土曜日 |
---|
花咲舞が黙ってない(2024年)がランクインしているランキング
全 13 件を表示
気になったから、
現代社会で働く方の今をかんがえさせられるドラマ。若い世代が物を言えない世の中に不安を感じている自分の背中を押してくれる部分もあり、自分ももっと自信もとうと目標ができたり様々な常識について改めてかんがえることができる。今田美桜ちゃんの姿がたくましく憧れの存在。
yunaさんの評価
1話から舞と相馬の掛け合いが息ピッタリ
山本耕史さんのファンなので視聴。前回の杏さん主演のものは観ていないので、新鮮に物語を楽しめた。今田美桜さんの印象が快活で芯の通った舞のキャラクターと合致してとても魅力的。ファンとしては時折入る相馬の筋トレシーンが嬉しい。2話で二人の健が出会い意気投合しているのを見ると、今後二人の仲も深まっていくのかととても楽しみ。
必須アミノ酸さんの評価
スカッとする
今田美桜さんは元気でかわいいのでドラマに出ているとつい見てしまいます。今回の花咲舞役も合っていると思います。
不正を暴いて言いたいことはハッキリ言うスタイルは見ていて気持ちがスカッとします。山本耕史さんとの掛け合いも面白いです。
上川隆也さんも出演されていますが、最終回に杏さんも出てくれないかなと期待しながら、毎回楽しく見てます。
さささんさんの評価
スカッとする
目力が半端ないし若手で勢いがある今田美桜さんにあっている役だと思いました。間違ったことを間違っているとはっきりいう役柄もぴったりでした。
銀行の中の不正を暴くや派閥など、よくある銀行内の話なので、うまくパートナーの山本さんが緩衝材のように銀行との間に入ってあっているかと思います。
♪MM♪さんの評価
見やすいドラマ
特別な面白さはありませんでしてが一話完結という事もあり見やすいドラマでした。
最初は暴走すごいなーと見てましたが徐々に慣れて逆に「イケイケ!」と思ってました。
キャスティングはすごくいいと思います。
マーミーさんの評価
スッキリする
杏さんから今田美桜さんに変わって初めはリバイバルか…と思って見ていたのですが、今作は今作で良さがあり、決め台詞が今田美桜さんの目力で迫力がありスカッとします。今まで敵だと思っていた昇仙峡さんと手を組みそうなので今後が気になります。
おはなはんさんの評価
テンポがよく面白い
前作のシリーズからキャストが変わっていましたが、違和感なく見ることができました。花咲舞役の今田美桜さんもとても正義感が強い演技もハキハキとしたところも合っていました。仕事もののドラマとして展開も早いので面白いと思いました。
ねこねこさんの評価
老若男女問わず楽しめる肩のこらない1時間
「悪女」と同様、今田美桜さん演じる女性が会社の悪と闘う若手社員のお話。花咲舞が誠実に自分の意見を言い、周りをどんどん味方につけていく。とても気持ちの良い気分で終われる内容で、見ていて明るい気分をもらえる。
けんそうみさんの評価
フレッシュな花咲舞が可愛い!
以前の「花咲舞が黙ってない」は杏さんでしたが、今田美桜さんに変わりまた違った「花咲舞」になっています。
気の弱そうなかわいい花咲舞がバシッと言い返すところは観ていて気持ちがいいですね。
今田美桜さんと山本耕史さんの掛け合いも面白いです。
まりちゃん♪さんの評価
現代には花咲舞が必要だ!
相手の立場がどうであろうと間違っていることは間違っていると言うこと、正直な気持ちで行動すれば味方も増えることを教えてくれているよう。ちょっと生意気だけれど、真っ直ぐな主人公が良い。
たじまっちさんの評価
前作からキャスト一新でリフレッシュ
全体的にキャストが若返りつつ、前作のテンポの良さや勧善懲悪の雰囲気もあって面白いです。個人的には相馬役の山本耕史さんが、面白い役どころで好きです。前作から役を変えて参加している上川さんとの絡みも面白いです。
まるおさんの評価
関連しているランキング
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「ドラマ」タグで人気のランキング





問題は役者ではなく制作側
前シリーズ(いわゆる杏版)から出演者が一新し、内容もペラッペラに改悪。
花咲の良さ(キャラ、又は前作では)って「言わなきゃいけない時に黙っていない」とか「筋は通す」みたいなところが魅力のはず。
今作では何を勘違いしたか"何でもかんでも放言する〇鹿"に変更。
「いわなきゃいけない時に言う」と「(悪口含め)何でも好き放題言いたいことをいう」の区別が制作側についておらず、花咲が単に言動が頭の悪い無礼者に成り下がってる。
そのため各物語終盤の説教シーンが非常に空回りしお寒いケースが多々。
物語もご都合主義のとってつけた話の流れが多いわりには、驚きも意外性もない。
レベルが著しく低いドラマ制作の力量が如実にわかる作品。
役者は頑張っていたと思う。
視聴者さんの評価