旭酒造 獺祭 純米大吟醸45に関するランキングと口コミ・評価

引用元: Amazon
酒蔵 | 旭酒造(山口県) |
---|---|
味わい | - |
アルコール度数 | 16% |
日本酒度 / 酸度 | - |
精米歩合 | 45% |
公式サイト | https://www.asahishuzo.ne.jp/products/items/item.html |
ランクインしているランキング
口コミ・評価
全 13 件を表示
飲みやすい日本酒ランキングでの口コミ・評価
飲みやすい日本酒ランキングでの口コミ・評価
飲みやすい日本酒ランキングでの口コミ・評価
大吟醸酒ランキングでの口コミ・評価
獺祭は裏切らない
獺祭は純米大吟醸関係なしに、どれも美味しいです。一口飲むだけで分かるフルーティーさ、甘み、サラッとした口当たりが、獺祭の大きな魅力だと思います。私自身も最初は日本酒になかなか手を出せなかったのですが、友人が注文していた日本酒(獺祭)をほんのちょっともらって美味しさを知ってから少しずつハマっていきました。これが獺祭のようなフルーティーさを存分に感じられるような日本酒でなければ、ハマることもなかったと思います。日本酒を美味しいと思わせてくれた思い入れのある銘柄でもあるので、これからも応援という意味で購入を続けたいと思います。そして、もっと世に日本酒好きが広がるよう願うばかりです。
高級日本酒ランキングでの口コミ・評価
熱燗におすすめの日本酒ランキングでの口コミ・評価
甘口の日本酒ランキングでの口コミ・評価
純米酒ランキングでの口コミ・評価
純米酒ランキングでの口コミ・評価
冷酒におすすめの日本酒ランキングでの口コミ・評価
飲みやすい日本酒ランキングでの口コミ・評価
高級日本酒ランキングでの口コミ・評価
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




これぞ「美味しい日本酒」のお手本!
近年の「日本酒ブーム」の立役者であり、海外にも進出している(2021年よりニューヨーク蔵での製造が開始するそうです!)名蔵。
「獺祭」のお酒はすべて純米大吟醸(簡単にいうと、贅沢な造り)。クリアーな舌触りとやわらかな甘さ、ほどよい余韻、バランスよし。「日本酒の美味しさとは何?」のひとつの正解といえます。
もっとくだいていうと、ヒットチャート1位みたいなお酒とお考えください。
嗜好品の世界では「レア」なものが注目されがちですが、獺祭は「高品質なものを、一年中、どこでも飲める」ことを目指しています。地酒専門店なら本当に手に入りやすいですし、なんならスーパーで見かけることもあるくらいです。
ちゃんと美味しいものが入手しやすいというのは本当に大切なことと考え、1位にさせていただきました。
大吟醸というと高級なイメージがありますが、「獺祭 純米大吟醸45」ならば720mlの瓶(ワインボトルくらい)で1600円程度。ミニボトル(300ml)があるのもポイントです。
日本酒ライター・エディター
クリーミー大久保さん(男性・30代)
1位に評価
5いいね