みんなのランキング

ダウンタウンに関するランキングとコメント・評判

ダウンタウン

引用元: Amazon

ダウンタウンの詳細情報

メンバー松本人志(左)
浜田雅功(右)
結成1982年
所属事務所吉本興業
代表作品バラエティー『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』
バラエティー『水曜日のダウンタウン』
バラエティー『ダウンタウンDX』
バラエティー『ダウンタウンなう』
受賞歴第3回 今宮こどもえびすマンザイ新人コンクール 福笑い大賞(1982)
第14回 NHK上方漫才コンテスト 優秀賞(1983)
第5回 ABC漫才落語新人コンクール 最優秀新人賞(1984)
第21回上方漫才大賞 新人奨励賞(1986)
第7回 花王名人大賞 最優秀新人賞(1986)
第15回 日本放送演芸大賞 最優秀ホープ賞(1986)
第22回上方漫才大賞 奨励賞(1987)
第23回上方漫才大賞 奨励賞(1988)
第24回上方漫才大賞 大賞(1989)

コメント・評判

全 98 件中 1 〜 20 件を表示

お笑い芸人ランキングでのコメント・評判

息をするのを忘れる天才的なボケと目ん玉が飛び出る豪快なツッコミ

お笑いコンビで史上最高に面白いコンビと言えば、そうダウンタウンさんです。尼崎が生んだボケの天才松本仁志さんと物怖じせず、どんな大物にもガンガンツッコミまくる浜田雅功さんからなるお笑いコンビです。
ダウンタウンの特徴は、松本さんしか思いつかない天才的なボケと、浜田さんのパワフルなツッコミが特徴です。

漫才の歴史は、ダウンタウン以前と以降に分かれると言われ、ダウンタウンの漫才はお笑い界に大きな衝撃を与えました。島田紳助さんは、まだ知名度のなかったダウンタウンの漫才のあまりの凄さに衝撃を覚え、漫才を引退を決意したという逸話があるほどです。

ガキの使いやあらへんでのトーク部分は学生の頃には、なにより楽しみにしていました。
最近トーク部分が少なくなり寂しいです。また復活してくれることを願います。

またipponグランプリでは、松本人志さんはチェアマンとして解説を務められています。その解説中に見せる回答は見事過ぎます。ぜひ松本人志さんにはプレイヤーとしてどこまでできるか一度参加して頂きたいとお笑いルポライターは思います。(笑)

takahiro

お笑いルポライター

takahiroさん (男性)

2位の評価

吉本芸人ランキングでのコメント・評判

お笑い以外でもトップクラスの才能を持つ

吉本一、いやお笑いコンビで史上最高に面白いコンビと言えば、そうダウンタウンさんです。尼崎が生んだボケの天才松本仁志さんと物怖じせず、どんな大物にもガンガンツッコミまくる浜田雅功さんからなるお笑いコンビです。

ダウンタウンの特徴は、松本さんしか思いつかない天才的なボケと、浜田さんのパワフルなツッコミです。
『生きた人のなかで、いちばん笑い声を聞いた耳でありたい。』という松本さん、これまで多くの番組で冠を張り、我々を笑わせてくれました。今ではこれまでの芸人としての活躍により『生ける伝説』と称されています。

さらに松本さんはお笑いだけでなく、作家、作詞家、映画監督としてと多才ぶりを発揮しています。大ベストセラーとなって『遺書』では、自分の考えをしっかりもった男ットコ前(おっとこまえ)なところを覗かせました。
実はかなり男気溢れるところがある松本さん、闇営業騒動のときの『後輩芸人達は不安よな。松本 動きます。』の男気溢れるツイートがどれだけ心強かったことか。今ではこのツイートは162万いいねを獲得されています。

そして浜田さんはというと『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』 をやっていたことから突如、「H Jungle with t」としてアーティスト活動を始め、『WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント』、『FRIENDSHIP』、『GOING GOING HOME』という大ヒットを飛ばしました。
またお笑いルポライターが個人的に大好きなのは、松本さん作詞で浜田さんが歌う『チキンライス』。松本さんの貧乏だった子供の頃のせつない気持ちと親への感謝を表した歌詞で、感動的な曲になっております。

お笑いで天下を取っただけでなく、多くの才能を持つダウンタウン、これからも活躍を楽しみにしています。

takahiro

お笑いルポライター

takahiroさん (男性)

2位の評価

お笑い芸人ランキングでのコメント・評判

笑いの王

今後100年どころか、一生超えられることはないんじゃないかと思うほど、高い壁としてそびえ立つ最強コンビ。

特に印象深いのは、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで』の2人だろう。どのコーナーでも飛び抜けた存在感をみせる2人だが、「マジカル浜田」などの理不尽シリーズや、「利きシリーズ」で抜群の活躍を見せる2人が特に好きだ。

ちなみに浜田さんは「理不尽シリーズ」で、常に怖くて面倒臭い感じを演じている。マジカル浜田も例外ではなかった。しかし、「浜田さんといったら?」のマジカル浜田で、雨上がり決死隊のほとちゃんが「浜田といったらヒザ臭い!」と回答したとき、ストップボタンを押しながらも、下を向いて笑いをこらえようとする浜田さんは最高だった。
一方で500のコト、あるいは100のコトで、偶然2人の回答が重なったときの「さすが幼馴染!!」みたいな空気感に少し照れる2人は可愛い。『リンカーン』の敬語orタメ口を使ったら浜田さんのビンタが飛んでくる「フレンドリーリンカーン」は面白かった。浜田さん単体の話になってしまうが、由美かおるコスプレを生み出したこの番組の功績は絶賛してもあまりある。

水曜日のダウンタウンも番組として唯一無二の存在感をみせているし、この2人の王座は揺るぎない。

ほろけい

ほろけいさん(男性・30代)

1位の評価

お笑い芸人ランキングでのコメント・評判

バラエティー・トーク

ダウンタウンの二人のトークは誰もが話に引き込まれるもので、笑いあり、考えさせられることありと様々な面で視聴者の感性に訴えてきます。
ガキ使など、様々な人気バラエティーを作り上げ、日本の芸能界の大御所です。

kerosyun

kerosyunさん(男性・20代)

4位の評価

吉本芸人ランキングでのコメント・評判

もはや説明不要!

現在の中堅芸人のほとんどが影響を受けているカリスマコンビ。学生のころに出会った2人が、どっちもボケとツッコミで最強レベルなのがすごい(あと作家の高須さんも)。ベタと言われようが、松っちゃんと浜ちゃんなくして現在のお笑い界は語れないので敬意を表して問答無用で1位です。「ごっつええ感じ」は小学生のときに見てましたけど正直「?」でした。いまみたら面白さがわかります。「水曜日のダウンタウン」も好き。

ピキノド

ピキノドさん(男性・40代)

1位の評価

お笑い芸人ランキングでのコメント・評判

笑いを作ってきたパイオニア!

まっちゃんと浜ちゃんはなんだかんだ言って笑いのパイオニアだと思います!!年末のガキの使いは飽きそうで飽きない笑 ついつい見てしまう番組です。
ダウンタウンとして出演している番組も面白いですが、まっちゃんのワイドなショーはとても面白くて毎週見ています。
ニュース番組なのにゲストとの掛け合いに笑ってしまいます。
いつも飾らない二人が好きです。やっぱり1位!!

RG

RGさん(女性・30代)

1位の評価

吉本芸人ランキングでのコメント・評判

頂点

この2人がいるだけで、笑いは約束されているも同然。『ガキ使』のフリートークで、視聴者から寄せられた嘘に乗っかる松本さんとそれに突っ込みを入れつつ笑いをとる浜田さんの絶妙なコンビネーションは、このコンビにしかできないんじゃないかと思わせられる。あと個人的に『HEY!HEY!HEY!』で西川貴教さんと絡んでいたシーンが好き。とにかくすごいところをあげればきりがないコンビ。

ほろけい

ほろけいさん(男性・30代)

1位の評価

お笑い芸人ランキングでのコメント・評判

大好き

やっぱりダウンタウンは外せない。好きな芸人、嫌いな芸人共に1位にもなるダウンタウンですが、嫌いだという人は全然何も分かってないと思う。こんなにもお笑いを愛してお笑いのことを考えて笑いに生きている人をまず素直に凄いと思うしかっこいいです。松っちゃんがする浜ちゃんいじりも芸人たちとのやりとりも全て面白くて。年末はもちろんガキ使で過ごします。何回笑われてもらったか分からないしダウンタウンが大好きです!!

ケイナ

ケイナさん(女性・20代)

1位の評価

お笑い芸人ランキングでのコメント・評判

トーク

漫才は見たことがありませんが、トークがとても面白く、2人が出ている番組は絶対面白いので見たくなります。コンビの仲が良いのも好感度が上がります。浜ちゃんをいじる松本や、思いっきりシバいて突っ込む浜ちゃん、松本のボケに普通に笑う浜ちゃん・・・最高です。出演者への突っ込みやフリもとてもうまく、すごいなあと思います。浜ちゃんの声も好きです。

mixsand

mixsandさん(女性・30代)

1位の評価

お笑い芸人ランキングでのコメント・評判

お笑いを変えた恐るべきコンビ

リアルタイムで小学生の時から
見てますが
当時の漫才に衝撃を受けました
それから時を経て常にトップに
君臨してきたコンビ
現在のお笑い、
バラエティ番組のモデルを作った。
とんねんるず、ウンナンとかと
比較されますが
圧倒的に実力差がありますね
未だ衰えぬ活躍がそれを
証明してます

1970松風

1970松風さん(男性・40代)

1位の評価

お笑い芸人ランキングでのコメント・評判

やっぱりダタウン

とくに浜ちゃんが昔から好きだったが、最近ではドキュメンタルにハマっているため、松っちゃんも好きになった。関西でも番組をやっているところが、また好感を持てる。これからもバラエティを引っ張っていってほしい。

ゆう

ゆうさん(男性)

1位の評価

お笑い芸人ランキングでのコメント・評判

いなくなったら生きていけない

小さい頃はとんねるずの「みなさんのおかげでした」やウンナンの「やるならやらねば」など観て育ちましたが、やはり当時も観てた「ごっつええ感じ」は今観ても色褪せません。二人の相方愛や後輩先輩いじり、キレ芸、茶番劇。今までどれだけ癒され笑わせてもらったか感謝感謝です。

H ZETT mii

H ZETT miiさん(40代)

1位の評価

吉本芸人ランキングでのコメント・評判

大好き〜

2人が仲良しで
なんかイチャイチャしてる感じが
めっちゃ好き(笑)

水曜日と、ガキ使のテーブルゲームを
遊び尽くすやつがめっちゃ好きです。
超面白い(笑)
ダウンタウンの番組見すぎて、
めっちゃ夢に出てくる…

かすみ

かすみさん(女性・30代)

1位の評価

吉本芸人ランキングでのコメント・評判

最高

無理なく、自然体でありながらこんなにおもしろい人なんているんでしょうか???!
お二人とも強烈な味があって、個性があって、唯一無二のコンビ。もうレジェンドですね、、。
お人柄の良さもスッと伝わってくるのも大きいです。
日本のお笑い界を一生盛り上げていただきたいです!!!!

hmxx

hmxxさん(女性・30代)

2位の評価

吉本芸人ランキングでのコメント・評判

絶対に外してはいけない

ダウンタウン。ボケが松本人志で、ツッコミが浜田雅功。お笑いコンビといったら真っ先にこの2人の顔が浮かんできます。

正直『ダウンタウンのごっつええ感じ』くらいの若いころは、すごい怖いというか尖っていたイメージが強い。番組内でも若手とかにやりたい放題で、それをひゃっひゃと笑っている。嫌な感じ。

ときは経ち現在。マジでいい感じに年齢を重ねたと思ってます。松っちゃんはすごい優しくなったなって。「松本 動きます」。『ワイドナショー』での若手を思うコメント。あと、話に絶対オチをつけるもんなぁ……。

そして浜ちゃん。ある撮影スタジオでのエレベーターで遭遇したことがあります。初めて“オーラ”というものを感じました。ツッコミももちろん一級品。

2人には永遠でお笑い界の第一線で活躍してほしい!

榎戸広明

株式会社HANABISHI みんラン運営

榎戸広明さん(男性・40代)

1位の評価

お笑い芸人ランキングでのコメント・評判

松本の笑いを確実に拾う浜田

松本のボケのすごさは松本の欄に書いた。しかし浜田の能力も見逃されてはならない。
非常に基本的なツッコミを瞬時にすることは、並大抵のことではない。浜田のツッコミにクリエイティブな要素は少ないかもしれないが、大衆の常識に常に敏感で、しかもそれを瞬時に言語化する能力は非常に高い。

お笑い芸人ランキングでのコメント・評判

爆笑がある

最近テレビを見ていて爆笑する事がめっきり減りました。
それはダウンタウンをみていても同じで、昔のパワーが今はないのか、もしくは、私の感性が劣化したのか・・・
どっちにしても悲しいことですが、それでもたまに爆笑させてくれるダウンタウンは今でも私の青春と笑いの大切な部分です。
愛知で見れるダウンタウンの番組はほぼ見ています!松本の浜田いじりが最近のツボです!仲がいいからできるいじりは見ていて単純に面白いですし、みていて噴き出すくらい笑えるのもダウンタウンが一番多いです。
ただ年末のあれだけはちょっときつくなってきました・・・
もちろん面白いんですけどマンネリの部分と放送時間に見合わない収録時間・・・痛くなさそうになってきたケツバット・・・
是非前のように泊まりありで、吹き矢に戻してほしい!
吹き矢は相当きついけど、嫌がるからこそ我慢してからのリアクションが良いんじゃないのかな?最近のはなんか、はいはいケツバットね!くらいに感じます。
是非、笑い収めと笑いはじめをお願いしたいです。

ケイ

ケイさん(男性)

1位の評価

吉本芸人ランキングでのコメント・評判

つい見てしまう

昔から活躍していて、正直飽きたかなって思った時もあったけど、ダウンタウンが出てる番組はなんだかんだ見てしまう。それだけ面白い2人なんだなぁ。しゃべくり漫才しなくても、面白い事を発信し続けれるのは、すごいと思う。後輩たちの憧れの存在なのがよくわかります。

yaco

yacoさん(女性・40代)

1位の評価

お笑い芸人ランキングでのコメント・評判

ずっと面白い

自分が生まれる前から活躍しているのを見て改めてすごいなと思う。日本が誇る伝説のお笑いコンビ。

ライスマン

ライスマンさん(男性・20代)

3位の評価

お笑い芸人ランキングでのコメント・評判

笑いの神様

小さい頃からこの二人がしている番組ばかり見ていたのでお笑い芸人と言われたらまずこの二人が頭に浮かびます。この二人の番組はハズレがないと思います。
どんな番組も面白くするのが本当に凄いです。

Juno

Junoさん(女性)

3位の評価

関連しているアイテム

関連しているタグ