みんなの投票で「1971年生まれの芸能人ランキング」決定!アポロ14号の月面着陸や、現在も好評放送中のテレビ番組「新婚さんいらっしゃい!」の放送開始、着せ替え人形のブームなど、多方面で印象的なニュースが相次いだ1971年。そんな昭和46年に生まれた有名人の中には、才色兼備でスター性溢れる人材が揃っています。俳優・女優やタレントから、歌手にお笑い芸人、スポーツ選手まで有名人が多数いるなか、1位に輝くのは?昭和46年生まれで好きな芸能人・著名人を教えてください!
最終更新日: 2020/12/11
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、1971年生まれの有名人が投票対象です。俳優・女優・タレント・歌手などの芸能人はもちろん、スポーツ選手や文化人などにも投票OK!昭和46年生まれの好きな著名人に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位竹野内豊
2位西島秀俊
3位藤原紀香
4位有田哲平
5位ユースケ・サンタマリア
1位竹野内豊
2位西島秀俊
3位藤原紀香
4位有田哲平
5位ユースケ・サンタマリア
条件による絞り込み:なし
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1971年01月02日 / やぎ座 / 亥年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
プロフィール | 1971年1月2日生まれ、東京都出身の俳優。テレビドラマ・映画・CMなど多数出演。主な出演作は、映画『冷静と情熱のあいだ』『太平洋の奇跡~フォックスと呼ばれた男』『シン・ゴジラ』『人生の約束』、フジテレビ『素敵な選TAXI』『流れ星』、TBS『義母と娘のブルース』など他多数。 |
代表作品 | フジテレビ『ビーチボーイズ』ダブル主演(2001)
映画『冷静と情熱のあいだ』主演(2001) 映画『太平洋の奇跡~フォックスと呼ばれた男』主演(2011) フジテレビ『素敵な選TAXI』主演(2014) |
引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1971年3月29日 / おひつじ座 / 亥年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 | 178cm |
プロフィール | 1992年、ドラマ「はぐれ刑事純情派5」で俳優デビュー。翌年、ドラマ「あすなろ白書」で同性愛者役を演じ注目を集める。1999年公開「ニンゲン合格」で映画初主演。その後も映画「帰郷」「さよならみどりちゃん」「CUT」などで数々の賞を受賞するなど目覚ましい活躍をみせている。また2017年にはファッションブランド「ジョルジオ・アルマーニ」の最高峰ライン「メイド・トゥ・メジャー」の広告モデルにデザイナー直々の指名で日本人として初めて起用された。 |
代表作品 | フジテレビ『ストロベリーナイト』(2010)
TBS『MOZU Season1〜百舌の叫ぶ夜〜』(2014) 映画『クリーピー 偽りの隣人』(2016) 映画『空母いぶき』(2019) |
あすなろ白書からの大活躍
西島さんは同世代の中では遅咲きの部類に入るでしょうか。石田ひかりさん、筒井道隆さん、木村拓哉さん、鈴木杏樹さん、そして西島秀俊さんがメインキャストで1993年のドラマ「あすなろ白書」に出ていたんですよね、西島さんも出てたんだ!って意外に思う方も多いのはないでしょうか?今ではイケメンの実力派として大活躍されています。
かっこいい
MOZUというドラマを見てカッコ良さを知りました。すごい闇のある話だったのですが、アクションと良い、その抱えている闇の表現力が素晴らしかったです。そして脱ぐとマッチョという女性にはたまりません。料理のコックの役もカッコ良かったです。
人柄が良さそう
同世代の俳優さんたちと比較すると割と遅咲きな印象だけど、あのいかにも人柄が良さそうな表情が魅力的ですね☆シリアスなものもいいし、コメディ調のものもいいし、西島秀俊も今後が更に楽しみな俳優の一人。同世代のタレントさんが頑張っていると私も年をとるのが楽しみ♪
クールでカッコいい
クールでカッコイイ。
役柄も、クールな役から面白い役まで幅広い演技ができる、演技派の俳優さん。
年齢を重ねて、スゴく渋くなっているように思います。
更けたと言う印象を感じないのは、さすがだなと感じてしまいます。
最強の強さが素敵
正に男という感じが格好良い。
なんといっても格闘アクションシーンで、最強の強さを見せつけるところが素敵すぎる。
そして、清潔感のある役から、やさくれた感じまで幅広くこなす演技力が素晴らしい。
引用元: タレントデータバンク
神戸親和女子大学英米文学科在学中に、ミス日本コンテストグランプリを受賞。卒業後、女優の道へ。代表作にNHK『ボーダーライン』『ある日、アヒルバス』、CX『大奥 ~華の乱』『スタアの恋』『愛と青春の宝塚』、TBS『昔の男』、WOWOW『...
強烈な印象
好きとか嫌いを通り越して、藤原紀香が登場したときは強烈な印象だったな!いまでは歌舞伎役者の片岡愛之助の奥さんになちゃったけど、結婚したときはびっくりした(笑)トーク番組を見てても、気さくで大阪弁を喋ったり、気取らないところが何となく好きだった~。今は舞台でも活躍してるって聞いてるけど、元気かな?
大輪の花
私たちの世代にとって藤原紀香は華やかで輝いていて、大輪の花というイメージです。スタイル抜群なので、ドレスを着ても和服を着ても映えるし、トーク力もあるのでバラエティー番組もこなすし、若いころには本当にファンでした。
引用元: タレントデータバンク
お笑いコンビ「くりぃむしちゅー」のボケ担当。一浪して立教大学に入り、弁護士を目指すも上田の誘いで芸能界の道へ。立教大学法学部中退。1991年、「海砂利水魚」を結成。『ウンナンの気分は上々』内の企画にて現在のコンビ名に改名。それが話題と...
圧倒的な面白さ
しゃべくり007を見て、お笑い芸人の中でもダントツのファンになりました。
頭の回転がとても早く、ボケのスピードとクオリティが圧倒的だと思います。
他人をイジるにしても、自分をイジるにしても、嫌味のない万人受けする回答が素晴らしいです。
上田さんがいると更に面白くなり、クリームシチューのコンビでファンです。
ボケが面白い
お笑いコンビ・クリームシチューの一人がこの有田さん。テレビでよく見かけますけど、ボケが本当に面白いですね。特に凄いのがクイズ。ボケているのか?と思ったら、実はそれが正解だったりするんです。たまに使うプロレスネタも面白いですし、大好きな芸人さんです。
コンビ名が変わったんでしたよね
ボキャブラ時代の海砂利水魚での活躍は忘れません。今ではゴールデン番組に引っ張りだこでありながら、深夜番組でバカなことをやって大笑いしている有田さんが大好きです。
ずっと面白い
海砂利水魚というコンビ名の頃から、とても面白くて、有田哲平さんが出演していた番組をよく選んで見ていました。くりーむしちゅーの相方の上田さんともコンビネーションが大変良くて、番組はいつも盛り上がります。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1971年03月12日 / うお座 / 亥年 |
---|---|
出身地 | 大分県 |
プロフィール | 1971年3月12日生まれ、大分県出身の俳優・タレント。日本唯一のラテンロックバンド『BINGOBONGO』のヴォーカル&司会としてアルバム『WILD PITCH』で1994年4月にデビュー。『BINGOBONGO』解散後、1997年フジテレビ系『踊る大捜査線』にレギュラー出演(真下正義警部補役)。以後、テレビ・映画に多数出演。2005年、映画『交渉人真下正義』にて第29回日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞。その他主な出演作は、テレビ東京『世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~』、テレビ朝日『「ぷっ」すま』、TOKYO MX『オトナに!』、映画『はじまりのみち』、ミュージカル『モンティ・パイソンのSPAMALOT featuring SPAM®』など他多数。 |
代表作品 | テレビ東京『世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~』レギュラー(2012~)
テレビ朝日『「ぷっ」すま』レギュラー(1998~2018) 映画『踊る大捜査線THE FINAL 新たなる希望』(2012) |
存在感のある役者さんに
もともとは歌手として活躍されていたユースケさん。バラエティでは適当な発言が多いのですが、ドラマだと主演こそしませんが重要な役を演じられることが多く、俳優さんとしてすごく存在感があるなと思っていつも拝見しています。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 | 08月04日 / しし座 |
---|---|
身長 | 162cm |
プロフィール | 1992年に宝塚歌劇団に入団し月組、星組のトップ娘役を務める。2005年に退団してからは、映画『武士の一分』に出演し、その年の映画各賞を多数受賞した。その他の主な出演歴は、映画『母べえ』(監督・山田洋次/野上久子役)、『感染列島』(監督・瀬々敬久)、『スノープリンス 禁じられた恋のメロディ』(監督・松岡錠司)、テレビ東京『父からの手紙』、NHK『八日目の蝉』(主演・野々宮希和子役)、TV-CM『サントリー「金麦」』『資生堂「ベネフィーク」』『全日空「LIVE 中国 ANA」』等。 |
代表作品 | CM『サントリー「金麦」』『近畿日本鉄道』
映画『武士の一分』ヒロイン・三村加代役(2007) テレビ『福家警部補の挨拶』(2014) |
清く正しく美しく
背筋がぴんと伸びている立ち居振る舞いが本当に美しくて、女性として憧れる☆宝塚歌劇団の娘役時代を何度か見たことがあるけど、歌もそこそこ唄えたし、やっぱり光ってたなぁ~。宝塚の歴代娘役の中でも屈指に好きな女優さん♪ずっと応援しています!
清楚で美しい
金麦のCMでしか知らなかった頃はあんまり好きではなかったですが、宝塚歌劇100周年記念のときに司会をされているのを見て、なんて清楚で美しい人なのかと思いました。これからも元タカラジェンヌの誇りを胸に、もっと活躍して欲しい人です!
引用元: タレントデータバンク
コンビ名 | オアシズ |
---|---|
生年月日 / 干支 | 1971年05月12日 / 亥年 |
出身地 | 愛知県 |
身長 | 158cm |
プロフィール | 幼なじみであった光浦靖子と大学時代にコンビ「オアシズ」を組みメジャーデビュー。劇団・明日図鑑の公演にもコンスタントに参加。演技に定評があり、演劇活動にも積極的で明日図鑑のほか、東京タンバリン、THE SHAMPOO HATなどの公演にも参加。主な出演作品に、フジテレビ『めちゃ2イケてるッ!』、テレビ東京『ちょいとマスカット!』、東京MX『バカヂカラ』など。また、書籍『私、地味女』『美女のたしなみ』を出版するなど多方面で活躍している。 |
代表作品 | フジテレビ『めちゃ2イケてるッ!』
日本テレビ『有吉反省会』 MBSラジオ『ゴチャ・まぜっ天国』 |
公式SNS | Twiiter |
キャラが大好き(笑)
あの顔とキャラが大好き(笑)あまり目立つルックスをしているわけじゃないのに、トーク番組になるとエロネタを披露して、その場の雰囲気をさらっていく面白さ(笑)すごい頭がいい女性なんだなぁって思う~光浦靖子と仲がよさそうなところも、なんとなく好印象かな♪
引用元: タレントデータバンク
コンビ名 | 博多華丸・大吉 |
---|---|
生年月日 / 星座 / 干支 | 1971年03月10日 / うお座 / 亥年 |
出身地 | 福岡県 |
身長 / 体重 | 182cm / 62kg |
プロフィール | 1971年生まれ、福岡県出身。博多華丸とお笑いコンビ「博多華丸・大吉」を組み、主にツッコミ担当とネタ作りを担当している。プロレス好きで、自身がレスラーになる夢は中学生のときに諦めたと言うが、高校卒業のときに社員としてサポートしようと新日本プロレスに履歴書を送ったほど。自虐トークが得意であり、また的確なコメント力からバラエティー番組には欠かせない存在となっている。 |
代表作品 | 情報番組『ノンストップ!』(木曜レギュラー)(2012~)
TBSラジオ『たまむすび』(水曜レギュラー) |
純和風な安らぎを感じる
とても影のある女優さんで、今時なかなか見かけないような古き良き時代の魅力を感じるところが大好き。表情も佇まいもお上品で、木村多江さんが醸し出す純和風な雰囲気がとても心地よく、安らぎを感じる。女性として素敵だなと思う女優さん。
引用元: タレントデータバンク
2月14日生まれ。福岡県出身。様々な舞台や映画、ドラマなどに出演。主な出演作は、フジテレビ『ひとつ屋根の下』、日本テレビ『星の金貨』、TBS『聖者の行進』、CDシングル『碧いうさぎ』などである。
偉大な功績は色褪せない
いろいろあった。でも、彼女が残した功績は偉大だと思う。アイドル時代はいただきマンモスなどののりピー語を流行させていたし、女優業がメインになってからも星の金貨というヒット作があり、主題歌として碧いうさぎも大ヒットした。
現在の印象は悪いかもしれないが、この世代を語るなら忘れてはいけない人だと感じる。
ノリピー…
本当に可愛いかったし、1990年代初頭を代表するアイドルだったと思う。それが、あんなことになるなんてショッキングでした…。今では更生したのでしょうか?もっと頑張ってもらいたいと思う、かつてのファンです。
音楽シーンの要
世代的にGLAYはどんぴしゃで、青春時代の音楽シーンはGLAYが中心でした。GLAYかラルクか…みたいな話をよくしていました。TERUさんの歌声はめちゃめちゃ上手というわけでじゃないかもしれません、でも聴く人の心をつかんでいたと思います。グループ全員ですけど地元・北海道を愛しているところも好感持てます。TAKUROさんも素敵ですが、バンドはやはりボーカルということでTERUさんを推させていただきました。
引用元: タレントデータバンク
1971年1月5日生まれ、東京都出身のタレント・女優。テレビ番組への出演のほか、エッセイや料理本の執筆、絵本の翻訳等も行う。主な出演作は、テレビ朝日『赤かぶ検事奮戦記シリーズ』、TBS『すずがくれた音』、本『家族がもっと幸せになる24...
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 | 10月26日 / さそり座 |
---|---|
出身地 | 千葉県 |
身長 | 151cm |
プロフィール | 10月26日生まれ、千葉県出身。1992年、フジテレビのオーディション番組『ゴールドラッシュ』の初代チャンピオンに選ばれる。1995年~、日本テレビ『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』に出演。番組内で誕生した音楽ユニット「ポケットビスケッツ」のボーカルを担当。大ヒットを連発し、NHK『紅白歌合戦』にも出場。個性的なキャラクターが幅広い層からの人気を得て、その後も数多くのバラエティ番組で活躍。また、大のドラえもん好きとしても知られ、アニメ『ドラえもん』ではドラミ役を担当。子供服ブランド『リボンキャスケット』を立ち上げ、デザイナーとしても活躍。主な出演作品は、フジテレビ『ノンストップ!』レギュラー、CDアルバム『Guiter☆Man GPK「KING OF POPS2」』、著書『映画ブ、作りました。千秋&苺の映画感想ノート』『千秋の手作り雑貨 HELLO! CiRCUS BOOK』、ライブ『カラオケLive「18番(O・HA・KO)~天野ひろゆき・千秋カラオケライブ~ vol.9」』『Hello! CIRCUS Music~cafe Live~』など多数。 |
代表作品 | フジテレビ『ノンストップ!』レギュラー
アニメ『ドラえもん』(ドラミ役)(2006~) CDアルバム『Guiter☆Man GPK「KING OF POPS2」』 |
公式SNS | Twitter
|
不思議キャラの先駆者
年齢不詳な不思議キャラの千秋。調べてみると1971年生まれのようなのでランクインさせた。不思議キャラのはしりのように感じ、不思議キャラのパイオニア的存在として彼女の残した功績は大きい。ポケビでの活躍も思い出深い。イエローイエローハッピー。
引用元: タレントデータバンク
1989年、CM『ハイシー』でデビューし、CM『JR東海』で脚光を浴びる。その後『資生堂』『三菱電機』『江崎グリコ』のCMなどに出演し、1990年『東京上空いらっしゃいませ』で映画初主演。続いて、吉本ばなな原作の映画『つぐみ』でブルー...
引用元: タレントデータバンク
1984年、映画『逆噴射家族』に出演し、横浜映画祭最優秀新人賞・第8回サルン映画祭グランプリを受賞。1991年、『戦争と青春』で日本アカデミー賞優秀主演女優賞、そのほか女優賞を3賞受賞するなど、実力派女優としての地位を得る。以後、海外...
関連するおすすめのランキング
爺が見ても色気を感じる数少ない俳優さん
若い頃は単なるイケメンだったが、歳を重ねるに従い重厚さが備わり無敵となった竹野内さんですが、私が気になり始めたのは映画「太平洋の奇跡/フォックスと呼ばれた男」での演技を観てからです。そのトレンディーさで、現代でこそ映えると思っていた方でしたが、陸軍大尉を見事に演じ感動させてくれました。コメディーも出来る本格俳優として、今後も頑張ってくれるでしょう。
とてもカッコよく品もいい人です
竹野内豊さんは男から見てもかっこいい俳優さんだと思います。顔の作りは完璧ですし声も良くて惚れ惚れしますね。バラエティなどにも時々出てますがとてもクールですが愛嬌みたいなものもあって上品な人だと思います。とても好きな俳優さんです。
年を重ねるごとにダンディ
若い頃から竹野内豊さんの大ファンでした!1990年代のイケメン俳優の中でも光っていたけど、最近、年を重ねるごとに渋くなっていって、ますますカッコよさ倍増。これからの活躍がもっと楽しみな俳優さんのひとり☆
渋さがかっこいい!
母が竹野内豊さんの大ファンで小さな頃から素敵な渋い俳優さんだと認識していました。大人になって見てもやはり渋さが光る素敵な俳優さんだと思います。
イケメン
イケメン俳優。年をとっても渋いイケメンになった。かなり羨ましいなりたい顔である。男性から見ても女性から見ても憧れだと思う。
かっこいい
年を重ねるごとに味がでてきて、でも若々しさがあって、とてもかっこいい俳優さんで大好き。
声もとても渋くて好き。
渋くてカッコイイ
顔が好みのタイプ。「流れ星」というドラマで水族館で働く妹思いの優しい兄の役が適役で、全てがとても良かった。
ダンディ
歳を重ねるごとに、ダンディで格好よくなっていっているところがステキ。やっぱり独身は所帯じみないなと思う。