御上先生に関するランキングと感想・評価
公式動画: Youtube
御上先生がランクインしているランキング
感想・評価
全 13 件を表示
生徒との関係性
御上先生って不思議な人。言ってることが的確だからぐうの音も出ないってこの事を言うんだろうなぁ。
生徒一人ひとりと向き合っていくなかで、これからの展開はラスボスになる生徒が絶対出てくるはず!御上先生のやり口が通用するのか、楽しみになっています。
なーさんの評価
御上先生によって自己と向き合い本物の人間力を成長させていく役
少し前のネメシスくらいでは、まだ幼さがあるような俳優さんだったものの御上先生では立派な姿になっていて驚いている。ミステリーであり、サスペンス要素もありの内容になっていて繊細な気持ちの変化を表情や時には背中で見事に体現しているのがとても感心した。ドラマのキーパーソンとなり、御上先生の心の枷を今後外すような重要な人物になっていくのではないかと思っている!
まるちゃんままさんの評価
「最高の教師」の時の生徒役とはまた違い、尖った中にも繊細さが伺える。セリフはないが、怒りのような感情を表すように表情で鼻の横をピクピクさせるところなど、表現力のある役者で今後も注目したい。
ジャーナリストを父に持つ生徒役。
授業は聞いてる風もないが、頭はよい。
名門進学校に通う。
彼の書いた学校新聞で、先生が解雇されたり、物語の中心になる役柄である。
以前のドラマ「最高の教師」での、少し地に足のついていないふわっとした役どころとはまた違い、奥平大兼の眼光の鋭さに魅入る作品。
最初に知ったのは、吉田羊とのアフラックのCMだったが、この俳優誰?と調べずにはいられなかった。
映画MOTHERも見た。その内容からなんとも言えない気持ちになった。でも何かと目が離せない魅力的な俳優である。
ミックスじゅーすばんざい♪さんの評価
社会問題に一石投じる
学園ものであるが、社会問題を考えさせられるような展開となっておりテンポ感がいいと思いました。また、御上先生がバッサリと今の日本教育に対しての見解を述べているので見ていて痛快であると感じているからです。
ぺんぎん!さんの評価
生徒を正しく導く姿がいい
普通の教師はそこまで生徒に介入しないだろうと思った。
生徒に自分で考えさせ、行動に繋げるシーンがいい。
最後まで話をきかせるように促すのもいい。
生徒たちが自分に向き合ってるのをかんじる。
先生、生徒共にキャストが豪華。
咲坂いずみさんの評価
何故刺したのか気になる
学園ものは好きではないが一話だけ見て見たら気になりずっと見てしまっている。ストーリーが考察ができて面白い。御上先生の中学時代の悲痛な体験が闇が深くて気になる。学校に来た本当の目的が何なのか次回が気になる。
そらちゃんさんの評価
皆んな頭がいい
生徒たちも御上先生も頭が良すぎて見ていて気持ちがいいです。生徒たちの物分かりが良すぎて普通ならこうはいかないだろうなと思うやり取りがたくさんあります。登場人物たちそれぞれが抱えている闇が深そうで展開が読めないのも面白いです。
はなまるさんの評価
不気味な先生のねらいが気になる!
松坂桃李がとにかくいい。不気味で淡々としているところが、こわくて見入ってしまう。何を考えているのか分からないし、何が目的でクラスの担任をしているのか。生徒役のみんなの演技も上手い。どう着地して終わるのか、気になる。
りんちゃん大好きっ子さんの評価
表情の演技が秀逸
前から演技が上手い俳優さんだなと思っていたけど、今回改めて表情の演技が素晴らしいなと思った。無関心を装いながらも心の奥底では罪悪感に苛まれている様子がひしひしと伝わってきて、リアルにこんな生徒がいそうだなと思った。
石さんの評価
「君たち自分の事エリートだと思ってる?」
東大卒文科省官僚の御上先生こと御上孝が隣徳学院に出向を命じられる。そこで曲者揃いの3年2組の担任教師の職に就く。
第一話初っ端から「君たち自分の事エリートだと思ってる?」バリバリ生徒のこと煽るのきもちいいわ。ラストシーンの神崎拓斗と御上孝の対話にはジーンと来るモノがあった
窪塚愛流演じる次元賢太、蒔田彩珠演じる富永蒼が出てくると何か安心する。
エンディングテーマソングにONE OK ROCKのpuppers cant control youが使われているのも良い
名言
「そもそも考えて観て下さい。全国の高校教師が約25万人。その人たち全部がスーパー熱血教師になるのと良い教師像自体を考え直すのと、どっちが現実的だと思いますか?」...「今教育に必要なのはバージョンアップではなくリビルド。既存のシステムを根本的に見直し、再構築することです。」
「それおかしくないですか?たって人生に大切じゃない時期なんてありませんよね」
エンドウさん(男性)
1位(100点)の評価