みんなのランキング

御上先生に関するランキングと感想・評価

御上先生

公式動画: Youtube

最高評価

80.9

(168人の評価)

2025年冬ドラマランキング」で最も高い評価を得ています。

御上先生の詳細情報

放送スケジュール放送局:TBS系
放送開始:2025年1月19日 21:00
放送日:毎週日曜日

感想・評価

全 25 件中 1 〜 20 件を表示

生徒との関係性

御上先生って不思議な人。言ってることが的確だからぐうの音も出ないってこの事を言うんだろうなぁ。
生徒一人ひとりと向き合っていくなかで、これからの展開はラスボスになる生徒が絶対出てくるはず!御上先生のやり口が通用するのか、楽しみになっています。

なーさんの評価

日曜劇場ランキングでの感想・評価

最高

テーマがまず私好み
ストーリーも問題だらけの社会に切り込んでいて見ていて飽きない。
神崎の成長、富永の人格者ぶり、ジゲンの優しさ、倉吉の葛藤、東雲の覚悟、椎葉の苦しみ、全てが良かった。個人的に感動したのが最終回の千木良の涙。髙石あかりさんの演技に引き込まれた。世界中の人が見るべきドラマ。

ちさとさんの評価

最高

キャストが良かったってのもあるけどそれ以前に内容が面白かった。最後もみんながみんなハッピーで終わる訳ではなかったのが良かった。あとONE OK ROCKの「puppets can't control you」が最高にかっこよくて毎週必ず歌ってた。

ただの米民

ただの米民さん

1位(100点)の評価

高校を舞台にした人間ドラマだからです。

おそらく今期で人気も面白さもNo.1のドラマではないでしょうか。謎めいた文科省官僚の御上が進学校に派遣され、生徒たちと自身に
降りかかる問題と向き合う人間ドラマ。学校が舞台ですが、これは青春ドラマなんかではなく、ヒューマニズムを問いているのです。
その為、毎回視聴後は私も身の回りにある問題についてきちんと向き合わなければと喝を入れられた気分になります。
また最近特に活躍目覚しい松坂桃李さんの熱演も凄みがあっていいです。
再来年の大河主役も決まりこれからますます注目しようと思います!

ふくぼらんちさんの評価

斜め上をいく学園ドラマ

キャストがゆとりですがなにかと被っていたためギャグや緩さのあるドラマかと思いきや教科検定や生理の事を取り上げており釘付けになりました。ここまで踏み込んだ内容のドラマはない、少なくとも私は見たことがありませんでした。生徒教師含めみんなそれぞれドラマを持っており、それがつながって行くところや、謎をちりだめていくところ、これからどう回収していくのか楽しみです。

わんわんたこさん(σ´∀`)さんの評価

初めて見る世界観。ラストはどうなる?

非常に考えさせられるストーリー。進学校を舞台に、松坂桃李演じる御上先生とそのクラスの生徒たちが気持ちをぶつけ合い、それぞれの大切なものを見つめていく。キャスト陣の演技もよく、これまでに見たことのない雰囲気のドラマで夢中になるが、1話通して視聴者に気の抜きどころを与えさせない構成に、視聴後はドッと疲れてしまう。一場面でも、ホッとできるようなシーンやクスッと笑えるようなシーンがあればなお良いのかなと思う。

ホビット48さんの評価

闇をあばくために教師になった

TBSの日曜9時のドラマは絶対に外さないラインナップが多く、今回もやはり裏切らなかった。教師と生徒を題材とした青春ドラマは沢山ありますが、今までに見たことがないようなストーリー展開が見どころです。常にストーリーに暗雲が立ち込めているので有り得ないくらい暗い背景が異様な雰囲気です。最初は反抗していた生徒達でしたが、御上先生の毅然とした物言いを少しずつ理解しながら受け入れていきます。物事の分別を見極めて、大人として成長していく凛々しさ、潔さが見事に描かれています。後半戦の御上先生がどのように悪者を暴くのか今後の展開に注目です。

ミキマムマームさんの評価

毎話続きが気になって仕方ない

松坂桃李が御上役にピッタリです。佇まいからエリートな感じまで違和感なくドラマに没頭しちゃいます。
生徒役の俳優さんも若手が多く出ており、今後の活躍も楽しみだなと思います。
ただの学園ドラマではなく現代問題を交えており、最終回まで見届けたいドラマです。

右利きのみきさんの評価

よくここまで切り込んだな…の連続

教科書検定や生理の貧困など、テレビ自体で取り上げられることがあまりなかった話題にも切り込んでいるからです。観ていて考えさせられるドラマ。逆に疲れているときは観るハードルを感じるかもしれません。また、必死に御上先生に食らいついていく生徒役の皆さんのお芝居も心に来るものがあります。

飛ばない鳥さんの評価

エリート校の、学園ドラマを超えた学園ドラマ

松坂桃李が官僚から高校教師になり、生徒達が自分で考えて行動していく、エリート校の優秀な生徒達ならではともいえると思う。御上の「考えて」の意味が分かって来た。文科省と高校のつながり、まだ明かされていない、岡田将生が抱えているものがなんなのかなど、まだまだわからないものが多いが、毎週泣かされている。

うめももさんの評価

御上先生によって自己と向き合い本物の人間力を成長させていく役

少し前のネメシスくらいでは、まだ幼さがあるような俳優さんだったものの御上先生では立派な姿になっていて驚いている。ミステリーであり、サスペンス要素もありの内容になっていて繊細な気持ちの変化を表情や時には背中で見事に体現しているのがとても感心した。ドラマのキーパーソンとなり、御上先生の心の枷を今後外すような重要な人物になっていくのではないかと思っている!

まるちゃんままさんの評価

「最高の教師」の時の生徒役とはまた違い、尖った中にも繊細さが伺える。セリフはないが、怒りのような感情を表すように表情で鼻の横をピクピクさせるところなど、表現力のある役者で今後も注目したい。

ジャーナリストを父に持つ生徒役。
授業は聞いてる風もないが、頭はよい。
名門進学校に通う。
彼の書いた学校新聞で、先生が解雇されたり、物語の中心になる役柄である。
以前のドラマ「最高の教師」での、少し地に足のついていないふわっとした役どころとはまた違い、奥平大兼の眼光の鋭さに魅入る作品。
最初に知ったのは、吉田羊とのアフラックのCMだったが、この俳優誰?と調べずにはいられなかった。
映画MOTHERも見た。その内容からなんとも言えない気持ちになった。でも何かと目が離せない魅力的な俳優である。

ミックスじゅーすばんざい♪さんの評価

社会問題に一石投じる

学園ものであるが、社会問題を考えさせられるような展開となっておりテンポ感がいいと思いました。また、御上先生がバッサリと今の日本教育に対しての見解を述べているので見ていて痛快であると感じているからです。

ぺんぎん!さんの評価

生徒を正しく導く姿がいい

普通の教師はそこまで生徒に介入しないだろうと思った。
生徒に自分で考えさせ、行動に繋げるシーンがいい。
最後まで話をきかせるように促すのもいい。
生徒たちが自分に向き合ってるのをかんじる。
先生、生徒共にキャストが豪華。

咲坂いずみさんの評価

何故刺したのか気になる

学園ものは好きではないが一話だけ見て見たら気になりずっと見てしまっている。ストーリーが考察ができて面白い。御上先生の中学時代の悲痛な体験が闇が深くて気になる。学校に来た本当の目的が何なのか次回が気になる。

そらちゃんさんの評価

皆んな頭がいい

生徒たちも御上先生も頭が良すぎて見ていて気持ちがいいです。生徒たちの物分かりが良すぎて普通ならこうはいかないだろうなと思うやり取りがたくさんあります。登場人物たちそれぞれが抱えている闇が深そうで展開が読めないのも面白いです。

はなまるさんの評価

不気味な先生のねらいが気になる!

松坂桃李がとにかくいい。不気味で淡々としているところが、こわくて見入ってしまう。何を考えているのか分からないし、何が目的でクラスの担任をしているのか。生徒役のみんなの演技も上手い。どう着地して終わるのか、気になる。

りんちゃん大好きっ子さんの評価

表情の演技が秀逸

前から演技が上手い俳優さんだなと思っていたけど、今回改めて表情の演技が素晴らしいなと思った。無関心を装いながらも心の奥底では罪悪感に苛まれている様子がひしひしと伝わってきて、リアルにこんな生徒がいそうだなと思った。

さんの評価

頭を使う

学校の教育がこれでいいのかなど、色々なことを考えさせられる!
でも内容も結構難しくて、そういう意味でも頭使うかな
でも面白いです❤

mさんの評価

すごい!

とても面白い!

人間さんの評価

関連しているランキング

エンタメ>テレビ

日曜劇場ランキング

VIVANT

VIVANT

話が難し過ぎるし壮大なスケールを生かせなかった

あれだけ広告打って壮大なスケールで前半から伏線だらけで...

関連しているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「ドラマ」タグで人気のランキング

VIVANT

エンタメ>テレビ

面白いドラマランキング

おすすめの面白いドラマは?

ホットスポット(ドラマ)

エンタメ>テレビ

2025年冬ドラマランキング

おすすめの2025年冬ドラマは?

トンイ

エンタメ>テレビ

韓国ドラマ時代劇ランキング

韓国ドラマの時代劇であなたがおすすめしたい作品は?