2005年に東京・秋葉原を拠点に活動をスタートさせたAKB48。毎年の恒例行事である"総選挙"の注目度の高まりとともに、国民的アイドルグループへと成長しました。今回みんなの投票で決めるのは『AKB48(エーケービー48)人気曲ランキング」。2013年の総選挙の選抜メンバーが参加した『恋するフォーチュンクッキー』をはじめ、大島優子のセンター曲『ヘビーローテーション』、前田敦子がセンターを務めた『Everyday、カチューシャ』などのヒット曲の順位やいかに!?アルバム曲でも最新曲でもOK。あなたが好きなAKB48のおすすめ曲に投票してください!
最終更新日: 2020/12/09
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまで「AKB48」名義で発表されたすべての曲に投票可能です。また姉妹グループとコラボした楽曲の投票も受け付けます。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
全タイトルがわかる
50曲以上タイトルがわかる
25曲以上タイトルがわかる
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位ヘビーローテーション / AKB48
2位大声ダイヤモンド / AKB48
3位ポニーテールとシュシュ / AKB48
4位言い訳Maybe / AKB48
5位365日の紙飛行機 / AKB48
1位ヘビーローテーション / AKB48
2位大声ダイヤモンド / AKB48
3位ポニーテールとシュシュ / AKB48
4位言い訳Maybe / AKB48
5位365日の紙飛行機 / AKB48
条件による絞り込み:なし
松井珠理奈デビュー作
この頃はまだAKBはそこまで注目されていなくて。
会いたかったが売れたけどその後はあんまりだったから。
でも、この歌は普通にいい曲でサビ以外のメロディも良いです。
カラオケでよく歌います。
これが一番好き!!!
そんなに詳しいわけじゃないのですが、この曲だけは大好きです。MVを見まくった記憶があります。そのおかげか、歌って踊れます。でも披露するよていも披露するつもりもありません!
大好きという気持ちがあふれた曲
大声ダイヤモンドは、大好きな人への「大好き」という気持ちを目一杯歌詞で表した曲です。ライブで盛り上がるのはもちろん、好きな人がいる時にカラオケで思いっきり歌うととてもスッキリします。
メンバーのポニーテールが見える
ちょっと刺激の強いPVから始まるポニーテールとシュシュですが夏というイメージぴったりのソングです。男の人でポニーテールが嫌いな人はいないですよね?そんな男心もくすぐる歌だ思います。あっちゃんのソロパートもいいですね!
明るい曲調だけれど実は切ない!
ポニーテールとシュシュは、明るい曲調と可愛いダンスが特徴の曲ですが、歌詞をよく聴くと夏の片思いのとても切ない曲です。胸が締め付けられるような、片思いの切なさを上手に歌に乗せられていて、AKBを代表する片思いソングです。
君の笑顔 僕の夏が始まる
爽やかで弾けるような夏の情景が浮かんできます。「カレンダーより早くシャツの袖口まくって」歌い出しから歌詞が天才だと思うんです。ここの部分って一度も夏とか暑いとか太陽とかの直接的な言葉が出てきていないのに、季節は夏の始めで気温が高いことも分かるし、主人公の夏を待ち切れない高揚感も伝わってきます。「ポニーテールほどかないで変わらずに 君は君で僕は僕で走るだけ」「いつまでもはしゃいでいる君は少女のままで」何も変わらずにただいて欲しい、この時間が続いて欲しいという願いが伝わってきて、どんなにこの夏が幸せで好きな人のことを大事に想っているかが分かります。MVはとにかくキラキラしていて眩しくて、いつ見てもハッピーになれる名曲です!
AKBの夏曲といえばこれ!
夏には必ずシングルを出すAKB48。たくさんの夏をテーマにした曲があるけど、これが一番しっくりくる夏の曲です。世代がバレますがこの曲を聞くと高校時代を思い出します!
好きなのかもしれない
THE AKB48と言っていい有名な楽曲。AKBのことを何も知らない人がいたらまずこれを見てほしいというくらい、この曲はAKB48を代表する要素の全てが詰まっていると思います。好きなのかもしれないと歌っているけど、本当は自覚している主人公の胸の苦しさとかもどかしさがガンガン伝わってくる。
あっちゃんが可愛い
この歌のあっちゃんはめっちゃ可愛いです。個人的にPVがとても好きなのですが歌の独特なリズム感とあっちゃんのソロパートもとても良いです。歌詞の好きなのかもしらないというのがまた素直に恋心を認めれない気持ちが表されていていいなと思います。
優しい曲
NHKの連続テレビ小説『あさが来た』の主題歌でもありました。また、グットドクターのドラマの中でも入院中の子どもたちがこの曲を合唱するのシーンがありました。この曲を聴いて思うのは、無理せず自分のペースでゆっくりと頑張っていけばいいよという応援歌だと思ってます。優しい曲なので、ちょっと疲れたな…と思った時などに聴いてもらいたい一曲です。
さやねぇ大好き!!!
AKBを代表する曲です。
さやねぇの歌声は以前から評価が高かったですが、その歌唱力はすばらしいんだと改めて感じた1曲です。
ザ・アイドルの王道という曲とは少し違いますが、老若男女に好かれる名曲です。
世代を超えた青春応援ソング♪
人生を紙飛行機の航路に例えたのが素直にいいなと思いましたね。メロディーも心にスッと溶け込んできました。《その距離を競うより どう飛んだか どこを飛んだのか それが一番大切なんだ》このフレーズがとても大好きです。聴けば聴くほどいい曲だと思いますよ。
世代を超えた青春応援ソングですね!
ブログで
小林麻央さんがこの曲の歌詞に触れていたことがあって、この曲の奥深さを感じました。「朝の空を見上げて 今日という一日が 笑顔でいられるように そっとお願いした」…麻央さんの心になると、苦しいです。
背中を押される曲です
365日の紙飛行機は、いつものアイドルソングのような曲調ではなくバラードな曲で、AKBの曲の中では珍しい曲調の曲となっています。メッセージ性の強い歌詞なので、聞いていてとても背中を押されます。
夏の暑い熱い恋の争奪戦!?
フライングして1歩先に君をゲットする!っていう(笑)なんとも夏らしい暑くて熱い名曲。まだ相手の気持ちもわかっていないうちから、ゲットする気満々で自信たっぷりな恋にクラクラしてる!?そんな気持ちを素直に表している名曲デス。
10年後
「10年後にまた会おうこの場所で待ってるよ」の歌詞にジーンときます......普通こういう歌ってバラードかなぁと思うんですが、10年桜はアップテンポで、それがこの曲のよさにもなってますよね。
もう10年。。
「十年後また会おう」という言葉がエモい。。絶対的エース、あっちゃんが十年後のリリース日に妊娠報告をして話題新田。時の流れを感じる。。バスでみんながはしゃいでるPVも可愛い。
すぐに燃え尽きる恋よりずっと愛しい君でいて
10年後にまた会おう、というサビが印象的なシングル曲。卒業ソングは友達のことを歌うことが多いと思うのですが、10年桜の歌詞はたった一人の好きな人への歌詞。「君と会えたことが過ぎた季節の意味」さらっと歌っていますがかなり重くて深いです。MVはとにかく明るくて楽しい場面から、次々にバスを降りていくという演出が切ない。
公式動画: Youtube
アーティスト | AKB48 |
---|---|
作詞・作曲 | 秋元康/井上ヨシマサ |
リリース | 2011年5月25日『Everyday、カチューシャ』 |
収録アルバム | 『1830m』
『0と1の間【Million Singles】』 |
タイアップ | 東宝配給映画『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』主題歌
ファミリー劇場『AKB48ネ申テレビ シーズン6』主題歌 UHA味覚糖『ぷっちょ×AKB48』『海辺A篇』『海辺B篇』CMソング 家庭教師のトライ『家庭教師のトライ×AKB48』『AKB48夏キャンペーン1篇』『AKB48夏キャンペーン2篇』『AKB48合格グッズダイアリー&消しゴム篇』CMソング アサヒ飲料『WONDA』『AKB48×WONDA』『映画もしドラ応援篇』 『第84回選抜高等学校野球大会入場行進曲 |
総選挙と水着の関係性
AKBは「商売として本当にお上手だなぁ」と思うことが多い。「Everyday、カチューシャ」やら「ポニーテールとシュシュ」やら「真夏のSounds good !」やら……総選挙の投票用ナンバーが入っている曲のMVはメンバーの水着が拝めるのです。エロと総選挙は紙一重。
そんなことを思いつつ、この曲はイントロから好っきなのです。
とってもかわいくてほのぼのしている曲
カチューシャを主題に持ってきた、とってもかわいくてほのぼのとしている名曲です。恋する女の子の素直で純粋な気持ちを描いた曲。なんとも女の子らしい歌詞ですよね。
恋の歌
指原莉乃がセンターで踊って歌った曲です。踊りやすく子どもたちも真似して踊っていました。またこの曲が流行ってから少しフォーチュンクッキーも流行りました。片想い中で自分に振り向いて欲しくて…そして、占いに頼るという女の子の姿を現した曲です。
なんだかんだの名曲。みんなで歌って踊れる魅力的な楽曲
ダンスも全部覚えました。笑
学生、社会人問わず飲み会などでよくみんな踊ったり歌ったことでしょう。
指原莉乃がセンターなのもいいですよね!
オジサンたちも歌い踊りましたよ!♪
この曲を聴くと、地域のお祭りでいい歳をした親父さんたちが歌い踊った思い出が忘れられません。その時の可笑しさと可愛さ! どれほど練習したんでしょうね! 《人生捨てたもんじゃない》まさにその通りですよ! 世代を超えたいい曲ですね。
日本中が躍り出す名曲!?
これを聞くと体が勝手に踊り出す!?まさにそんな名曲がコレ!日本中を元気にした可愛い恋のラブソングですよね。振付が簡単だったのもこどもからお年寄りまで踊れてしまうと言うメリットがあったと思います。
かっこいいの一言に尽きる
たかみなに惚れた楽曲。イントロのタップはとても難易度が高いのだがそれを平然とやるメンバーに心を奪われました。「自分を信じろよ」というフレーズは子供ながらに刺さりましたね。
MVのコンセプトがおもしろい
曲もダンスもかっこよくて、よく聴いて歌ってました。
MVが結構衝撃的でした。
割とえぐい感じで、でもグロいとかではなくとても斬新でおもしろかったです。
最後に蹴りあげる優子ちゃんがかっこいいです!
ギン・ガム・チェックってやりたくなります
この曲も優子ちゃんが1位だったこともありたくさん聴きました。
とにかく可愛い曲で楽しくなります。
衣装のギンガムチェックのワンピースも好きでした。
MVも可愛くておもしろくて好きです。
優子ちゃんがかっこいい!
サビの振り付けが好きすぎてこれも覚えました(笑)
元気をもらえる
旧チーム4のオリジナル楽曲「走れ!ペンギン」。本当にこの曲を聴くと元気をもらえる。何と言っても「織田哲郎:作曲」。織田哲郎信者の自分にとってこれほどの名曲はない。
友達3人と楽曲総選挙を見ていたとき自分は、この走れペンギンを1位に推していた。いざ1位が発表となったとき混線してライブ映像が落ち、1位になった瞬間を目撃できなかったものの、この曲が選ばれて本当に嬉しかった。
振り付けが可愛い!
チームA5thのユニット曲です。
昭和アイドルを彷彿とさせるような衣装に振り付けが可愛い。
特にサビの振り付けは真似しやすく、何度踊ったか分かりません。
いろんなメンバーが歌っていますが、やっぱりセンターがこじはるVerが最高です!
もっちー推しなのでもっちーがいるのもツボです。
「初めはピンとこなかった」
昔から人を好きになることを「恋の病」と病気にたとえていうけれども、それと同じようにハート型のウィルスに感染してあなたを好きになってしまったみたいという内容だ。
歌の主人公は女性で、最初はピンとこなかったけど見た目があまり良くない男性を徐々に好きになっていくという歌。この歌と言えばこじはると大島麻衣と川崎希。オリジナルのメンバーだし(確か)、美人な3人はこの曲にめちゃめちゃ合っている。
卒業ソングにもピッタリ!前を向ける曲です!
バンド風のサウンドがかっこよくてテンポの良い曲です。歌詞も、旅立つ仲間や自分へのメッセージが込められた曲で、卒業シーズンになると聴きたくなります。春は不安な気持ちも大きい時期ですが、なんだか勇気を貰えます。
AKB48の名曲がぎゅっと集まった「AKB48人気曲ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「【投票結果】歴代AKB48メンバー人気ランキング」や「SKE48の人気曲ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
AKB48ファンは要チェック!
姉妹グループの人気曲も見逃せない!
公式ライバル・乃木坂46の人気曲も要チェック!
ゆうこりん
大島優子のセンター曲。正直「私のことは嫌いでも~」の名言が好きなので前田敦子派です。
が、しかし。この曲はいたるところで流れていた印象で、確実に流行った。流行ったから好きというわけじゃない。スタンドマイクを使ったパフォーマンスも好き。この文章、全然まとまっていない。僕は大島優子のことを「ゆうこりん」と呼んでいたことを思い出しました。
優子さんのセンター曲
あっちゃん推しの自分にとって総選挙であっちゃんが負けて大島優子さんのセンターは悔しかったのですが歌を聞いた途端にその気持ちは無くなりました。この歌は優子さんの歌と言っても過言ではないくらいマッチ度が高い、それでいて何度も聞きたくなる中毒性もある歌です。
まるでそこはカーニバル!♪
カーニバルのような楽しい曲で気持ちも踊り出したくなります。まさにポップコーンが弾け出て、アチコチでワイワイお喋りしたり、歌ったり、踊ったりしている女の子たちの笑顔が思い浮かぶようですね。
優子のための曲
AKBの絶対的エースはあっちゃんだけど、この曲のセンターは優子じゃなきゃダメ!「万年二位」というポジションだった優子が勝ち取った悲願のセンター。アップテンポで元気が出る曲調、ランジェリー姿のセクシーなPVは優子らしさが溢れてる。AKBの中でもカラオケランキングも高くて、長くみんなに愛されてる曲だと思う。
誰もが聴いたことはある!
誰もが聴いたことがある曲ではないでしょうか?「AKB48といえば?」と聞くと必ず出てくるAKB48の代表的な曲だと思います。メンバーが可愛く元気に踊ったりしています。また、簡単な振り付けで当時子どもから大人まで真似をして踊る人がたくさんいました。
大島優子がセンター!
やっと大島優子が総選挙1位になってはれてセンターになったときの記念スべき楽曲! 私のなかAKB48といえばこの曲です!
映画・ドラマが好きな都内在住OL
楽しくて踊りたくなる
大島優子ちゃん推しだったので初の総選挙1位が嬉しかったです!
明るく可愛くて最高に盛り上がれて誰もが知る名曲だと思います。
振り付けも覚えました(笑)
MVもとても可愛くて萌えました(笑)
AKBの代表曲では?
売上では代表曲とは言えないかもしれないけれど、多分AKBの歌で一番知名度高いと思う。
PVが可愛いなぁと思ってカラオケでよく流してました。
結婚式の余興で踊ったので思い出の曲です。
元気になれる名曲
これを聞くと元気になれるって人も多いはず、そんな名曲がまさにコレ!ちょっと懐かしいテイストを入れながらも新しい曲に仕上がってると思います。まさに名曲!ですね!!
かわいい〰️🖤
MVが女の私から見ても、とってもかわいい〰️🖤特に大島優子ちゃんがかわいいです🖤
ノリノリになれる
ノリノリになって歌ったり踊ったりできる曲だとおもいます。