1分でわかる「乃木坂46」
乃木坂46とは
乃木坂46は、日本の女性アイドルグループ。ヒットメーカー・秋元康がプロデュースを手掛け、同じく彼がプロデュースするAKB48の公式ライバルとして、2011年に結成されました。「欅坂46」「日向坂46」ら、坂道シリーズ(または坂道グループ)と称される姉妹グループも誕生しています。
ランキングを動画でチェック!
YouTubeにて、乃木坂46の人気曲ランキングを公開中!楽曲の年代順に紹介しています。是非動画をチェックしてみてください。
乃木坂46の略歴
「乃木坂46」というグループ名は、メンバー最終オーディション会場の「SME乃木坂ビル」に由来。そして46という数字には、「ライバルのAKB48より少人数でも負けないように」という思いが込められています。結成当時のメンバーは3万8934人のなかからオーディションで選出。白石麻衣や生田絵梨花、松村沙友理、齋藤飛鳥ら36名が1期生として選ばれ、2012年にシングル『ぐるぐるカーテン』でデビューを果たします。

ぐるぐるカーテン / 乃木坂46
(公式動画: Youtube)
デビューしてからは、メンバーの増員を繰り返しながら人気を獲得していき、シングル・アルバムをあわせて25作品以上リリース。17thシングル『インフルエンサー』(2017年)と20thシングル『シンクロニシティ』(2018年)で「日本レコード大賞」を2年連続で受賞したほか、年末の「NHK紅白歌合戦」にも2015年から連続出場。ライブやバラエティ番組などでも幅広く活躍する、平成~令和を代表する人気アイドルグループとなりました。
アイドルグループの人気ランキングはこちら
乃木坂46のシングル一覧

サヨナラの意味 / 乃木坂46
(公式動画: Youtube)
多くのシングル曲を発売している乃木坂46。ななみんの愛称で親しまれた橋本奈々未の卒業ソング『サヨナラの意味』(2016年)、乃木坂史上最高難度の振り付けで話題となった『インフルエンサー』、長らくグループを牽引した西野七瀬のラストシングル『帰り道は遠回りしたくなる』(2019年)などが特に人気の高い曲といえます。
発表年 | 曲名 | 収録アルバム |
---|---|---|
2012年 | ぐるぐるカーテン | 透明な色 |
2012年 | おいでシャンプー | 透明な色 |
2012年 | 走れ!Bicycle | 透明な色 |
2012年 | 制服のマネキン | 透明な色 |
2013年 | 君の名は希望 | 透明な色 |
2013年 | ガールズルール | 透明な色 |
2013年 | バレッタ | 透明な色 |
2014年 | 気づいたら片想い | 透明な色 |
2014年 | 夏のFree&Easy | 透明な色 |
2014年 | 何度目の青空か? | 透明な色 |
2015年 | 命は美しい | それぞれの椅子 |
2015年 | 太陽ノック | それぞれの椅子 |
2015年 | 今、話したい誰かがいる | それぞれの椅子 |
2016年 | ハルジオンが咲く頃 | それぞれの椅子 |
2016年 | 裸足でSummer | 生まれてから初めて見た夢 |
2016年 | サヨナラの意味 | 生まれてから初めて見た夢 |
2017年 | インフルエンサー | 生まれてから初めて見た夢 |
2017年 | 逃げ水 | 今が思い出になるまで |
2017年 | いつかできるから今日できる | 今が思い出になるまで |
2018年 | シンクロニシティ | 今が思い出になるまで |
2018年 | ジコチューで行こう! | 今が思い出になるまで |
2018年 | 帰り道は遠回りしたくなる | 今が思い出になるまで |
2019年 | Sing Out! | - |
2019年 | 夜明けまで強がらなくてもいい | - |
2020年 | しあわせの保護色 | - |
2021年 | 僕は僕を好きになる | - |
乃木坂46のアルバム一覧
乃木坂46のファーストアルバムとなったのが、デビューから約3年後にリリースした『透明な色』(2015年)。デビューシングル『ぐるぐるカーテン』をはじめ、生田絵梨花の初センター曲『何度目の青空か?』までのシングル曲などが収録されています。ほかにも、前述の『サヨナラの意味』『インフルエンサー』といったヒット曲が収録された『生まれてから初めて見た夢』(2017年)などのアルバムをリリースしています。
発表年 | アルバム名 | 収録曲数 |
---|---|---|
2015年 | 透明な色 | 全29曲 |
2016年 | それぞれの椅子 | 全16曲 |
2017年 | 生まれてから初めて見た夢 | 全15曲 |
2018年 | 僕だけの君〜Under Super Best〜 | 全26曲 |
2019年 | 今が思い出になるまで | 全15曲 |
ライブの持ち物・グッズ
5/24(金)~5/26(日)の3日間開催する
— [乃木坂46](https://ranking.net/items/e76205/)オフィシャルグッズ【公式】 (@nogizaka_goods) 2019年5月20日
『23rdシングル「Sing Out!💿」発売記念ライブ』グッズを一部紹介🎊
WEB SHOPでも販売しますよ🖥
共通『個別マフラータオル』のデザインはこちら👍👍
販売をお楽しみに😆#乃木坂46 pic.twitter.com/SgrabcTt1o
チケット・身分証明書は必須!
言うまでもなくライブのチケットは絶対に必要です。そして、入場の際は、本人確認のための身分証明書もマスト。顔写真つきの身分証(運転免許証・パスポート・学生証など)は1つ、顔写真がない身分証(保険証・住民票など)は2つ提示する必要があります。
ペンライトがあればライブがもっと楽しい!
乃木坂46のライブでは液体式サイリウムの持ち込みは禁止されているため、電池式のペンライトを持っていくようにしましょう。公式グッズや市販で販売されている色を変更できるペンライトがおすすめです。また、各メンバーのカラーは2色で表現されるため、ペンライトを2本持っていけばより一層ライブを楽しめます。
代表的なメンバーのペンライト(サイリウム)カラー
生田絵梨花は「黄色×黄色」、齋藤飛鳥は「水色×白」、新内眞衣は「青×紫」など、各メンバーにはペンライト(サイリウム)カラーが割り当てられています。『何度目の青空か?』なら「青×青」という具合に、ペンライトカラーが決まっている曲もあります。
メンバーの名前が入った「推しタオル」もおすすめ
メンバーの名前が書かれた「推しタオル」があれば、さらに応援に力が入るもの。公式グッズとして、歴代のライブ・ツアーごとにデザインの違うメンバーの名前入りタオルが販売されているので、気になる人は乃木坂の公式サイトをチェックしてみましょう。
乃木坂の御三家
橋本奈々未かわいかったなぁ……。
当初は、松村沙友理、白石麻衣、そして橋本奈々未で「乃木坂の御三家」を形成していたんだったなぁ……。
橋本奈々未かわいかったなぁ……。
そんなこんなで、橋本奈々未さんの卒業ソングにしてセンター曲である『サヨナラの意味』。ぶっちゃけ秋元康って、詞を量産しているけど、あんまりグッときたことがないんです。超個人的意見であることは承知しています。
でも、この『サヨナラの意味』は本気でグッときました。なんか、単に「サヨナラは悲しいよね~」みたいなメソメソした感じじゃなくて、ものすごく前向きというか「サヨナラなんて通過点だし、ケッ」みたいな雰囲気でカッコイイ!
ウォークマンのリピート機能を発動させて聞きまくった、とっても好きな曲です!
橋本奈々未かわいかったなぁ……。[続きを読む]
株式会社HANABISHI みんラン運営
榎戸広明さん
1位(100点)の評価
ななみんを送り出す感動卒業ソング
人気メンバー・ななみんこと橋本奈々未がセンターを務めた「サヨナラの意味」。
ななみんの卒業前ラストソングでもありました。
卒業は悲しかったけど、笑顔でサヨナラの意味を歌うななみんをみて、送り出す決心がつきました(T_T)
美人なななみんにぴったりの美しい名曲です!
握手会行けばよかった……
まつ育中
ギャル志望さん
1位(100点)の評価
本当に良かった。
橋本奈々未の卒業シングル。
乃木坂46を中核として引っ張った、ななみん卒業の思い出。
常に最前列で頑張って来たななみんにとって、記念すべき初のセンタ一曲。そして乃木坂46初のミリオンセラーであり、2年連続になる紅白でも披露しました。
MVも力を入れて制作され、とても素晴らしい作品に仕上がっています。クールさと美しさを兼ね備えたその衣装は、ななみんに良く似合ってますね。
歌詞は、彼女のイメージに合った湿り気の無い「サヨナラ」を表現し、別れを悲しむよりも、出会った事の意味を大切にしよう。そんな、とても前向きなメッセージが伝わってきます。頑張ってきたななみんが最後にセンターを飾り、紅白に出場し、ミリオンセラーを達成し、多くの同期達に囲まれて送り出された。
本当に良かったな、と思います。[続きを読む]
N.Kさん
20位(75点)の評価