【人気投票 1~173位】アニソン歌手ランキング!おすすめのアニメソング歌手は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「アニソン歌手の人気ランキング」を決定! アニメのOP・EDに華を添える、アニソンシンガー。アニメに出演する声優陣がアニメソングを歌うことも多く、物語にいっそう深みをもたせます。圧倒的歌唱力&表現力で絶大な支持を得ている「水樹奈々」、ハイトーンボイスと可愛らしい容姿で魅了する「LiSA」、透き通るような歌声が印象的な「やなぎなぎ」など、若手からベテランアーティストまで、幅広いアニメソング歌手が活躍中。歴代登場してきたアーティストたちから、おすすめのアニソンシンガーを教えてください!
最終更新日: 2025/11/11
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る21位Kalafina

引用元: Amazon
| プロフィール | メンバーはWAKANA、KEIKO、HIKARU。梶浦由記プロデュースによる、劇場版「空の境界」主題歌プロジェクトとしてスタートし、デビューシングル『oblivious』(2008年)で鮮烈のデビューを飾る。以後、リリースするシングル作品すべてがオリコンウィークリーチャートTOP 15位以内にチャートインし、2011年9月にリリースした3rdアルバム『After Eden』はオリコンアルバムウィークリーチャート3位を記録。2009年よりLIVE活動を本格化させ、2010年2月・3月に初の海外ワンマンLive Tourを台北・上海・香港で開催し、約2,000人を動員。2011年には、社会現象にもなった大ヒットアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のEDテーマ『Magia』を受けたライブツアーを開催し、約6,500人を動員。そして2012年には、3rdアルバム『After Eden』を受けたライブツアーを全国7か所10公演行い、約13,000人の動員を記録し、着実に動員数を伸ばし存在感を現した。また、海外でも注目を浴びており、北米最大級のアニメイベント「Anime Expo 2011」をはじめ、マレーシアで開催された「ANiME FESTiVAL ASiA MALAYSiA 2012」、ドイツ最大規模の日本ポップカルチャーイベント「AnimagiC 2012」に出演・ライブを開催する等、世界中が注目するヴォーカルユニットである。 |
|---|---|
| 代表作品 | ライブ・コンサート『Kalafina LIVE TOUR 2014』(2014)
CDシングル『「歴史秘話ヒストリア」オリジナルサウンドトラック3』(2014) HBCラジオ『アニメロティック』(コメントOA)(2013) |
関連するランキング

好きなKalafinaの曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
25位雨宮天

引用元: Amazon
関連するランキング

好きな雨宮天が演じるキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
30位B'z

引用元: Amazon
| プロフィール | 1988年、松本孝弘が「自身の音楽を表現できるバンドをつくる」とボーカルを探していたところ、稲葉浩志のデモテープに惚れ込み結成に至る。1990年、4thシングル「BE THERE」でシングル初のオリコンチャートTOP10入りを果たす。1993年、12thシングル「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」が発売。2003年の再発版と合算して、シングルで唯一ダブルミリオンを達成。1998年、10周年記念ベストアルバム「B'z The Best "Pleasure"」の売り上げ枚数が前代未聞の累計500万枚を突破(現在アルバム売上歴代2位)など、オリコン記録を次々塗り替えていった。その後も海外ライブや全国ツアー等、第一線で活躍している。 |
|---|---|
| SNSアカウント |
関連するランキング

あなたが好きなB'zの曲名は?
\ ログインしていなくても採点できます /
32位中川翔子

引用元: タレントデータバンク
| 生年月日 / 星座 / 干支 | 1985年5月5日 / おうし座 / 丑年 |
|---|---|
| 出身地 | 東京都 |
| B / W / H(スリーサイズ) | 83cm / 58cm / 82cm |
| プロフィール | 2002年、ミス週刊少年マガジングランプリ。2005年からTBS『王様のブランチ』にレギュラー出演し、知名度が上昇。また、趣味は映画鑑賞・グッズ収集(ブルース・リー、松田聖子、戦隊もの)、特技は広東語・イラストを書くこと(楳図かずおタッチ)と多岐に渡る知識や才能から一般的なアイドルとは一線を画した自称“オタク系”アイドルとして活躍。2003年より始めた公式ブログ『しょこたん☆ぶろぐ』は、2008年2月には総アクセス数10億ヒットを超え、「ブログの女王」の座を不動のものとしている。歌手としてもアニメソングを中心にCDのリリースやライブを精力的に行う。また服や小物を売る自身のブランド「mmts(マミタス)」プロデュースや、描いたキャラクターのスカシカシパンマンが日本でDVD・ゲームとなりアメリカでも活躍するなど、活動内容はますます広がっている。 |
| 代表作品 | 映画『縫製人間ヌイグルマーZ』主演(2014)
ライブ・コンサート『TOKYO SHOKO☆LAND~夢と魔法と貪欲の世界~』(2013) インターネット『GREE「Magalry(マガリー)」』(エッセイ連載) |
| SNSアカウント |
\ ログインしていなくても採点できます /
自分と重なる部分多いけど。。。
しょこたんの独特の「ギザかわゆす」などのしょこたん語、めっちゃ好きで⋯『かわゆす』はいろんなところへのコメントで使わせてもらってます(*ᴗˬᴗ)
『ハガレン』のED曲は⋯しっとりしてるけど⋯前を向いて進んでいこうといぅ強さを感じる曲(*'▽'*)♪
ほかにも、『空色デイズ』などもあったり⋯亡くなられた水木一郎のアニキと一緒にライブしたり⋯他のアニソンをカバーしたりと⋯⋯、しょこたんはわたしの憧れです(*´︶`)ノ♪
33位平野綾
関連するランキング

平野綾が演じるキャラであなたが好きなのは?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
36位岩崎良美

引用元: Amazon
| 生年月日 | 6月15日 |
|---|---|
| 出身地 | 東京都 |
| プロフィール | 1980年『赤と黒』にて歌手デビューし『涼風』でTBS系『ザ・ベストテン』にランクイン、日本テレビ音楽祭で最優秀新人賞を受賞。『あなた色のマノン』では日本レコード大賞新人賞を獲得しNHK紅白歌合戦に初出場。1985年『タッチ』が大ヒットし日本レコード大賞にて金賞を受賞。1984年頃から俳優としての活動も増え、『スクールウォーズ』などにレギュラー出演し、1990年には朝の連続ドラマ『花真珠』で主演を務める。フランス語やシャンソンを学ぶなど精力的に活動し、現在ではミュージカルやナレーションなど活躍の場を広げている。 |
| 代表作品 | Eテレ『おさるのジョージ』語り レギュラー(2006)
CDシングル『タッチ』タッチ主題歌(1985) ミュージカル『アニー』(2002~2010) |
| SNSアカウント |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
本物の実力を知る
90年代後半のアニメソング主題歌で初めて歌声を聴き、あまりのカッコよさと歌のうまさに驚きました。
ロック調のカッコよさにセクシーさも感じ、安定した高音域に本物を感じます。
当時は林原めぐみさんのコーラスなども担当されていて、現在のご活躍は本当に嬉しいです。
歌唱力と多くのアニメOP曲を歌ってきた実績を評価
当初は知名度はそんなに高くなかったと思いますが『少女革命ウテナ』や『それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』などの曲を担当するようになって以降、少しずつアニメ界への露出が増えていったように感じます。歌唱力も十分ありますし、可愛い系やワイルド系といった幅広いジャンルのアニメOP曲に対応できるところを評価したいです。
報告最高に魅力的な女性ボーカル!
とにかく声が大好き!かわいくもあり色気もありちょっとハスキーでめちゃくちゃカッコいい!数多くのアニソンを歌われてますが、やっぱり輪舞-revolutionが大好きです。女性らしくて同時にすっごく凛々しくて憧れます。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
41位
ランキング結果一覧
アニソン歌手ランキング
このランキングに関連しているタグ
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング






























































アニソンでアニキといえばこの人
40代の私からすると、ささきいさおと人気を二分するアニソンシンガーですね。私的にはささきいさおの渋みのある声の方が良かったのでささきいさおが1位ですけど、その次点は文句なく水木一郎です。マジンガーZやコンバトラーVといったスーパーロボットアニメの主題歌だけでなく、バビル二世のようなヒーローアニメの主題歌までこなす。水木一郎も凄くイイです。
こーじーさん
2位の評価
アニソン界の帝王
「マジンガーZ」「コンバトラーV」などを歌い、今も世界中から愛されているアニソン界のアニキこと水木一郎さん。
パワフルなロボットソングはもちろんのこと、「ルパン3世愛のテーマ」など、
バラードもしっとり歌い上げる姿は、大人な魅力が詰まっていて非常にかっこいいです。
バーニングさん
1位の評価
アニソン界の帝王🤴水木一郎さん
『マジンガーZ』は名曲中の名曲❕
91
みちょぱゆきぽよさん
10位の評価