みんなの投票で「ボボボーボ・ボーボボキャラ人気ランキング」を決定!2001年に少年漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」にて連載を開始した、澤井啓夫のギャグ漫画『ボボボーボ・ボーボボ』。読者の予想を覆す奇想天外なギャグや必殺技が人気を呼び、2003年にテレビアニメ化されています。2012年にはスピンオフ作品『ふわり!どんぱっち』も誕生しました。主人公の「ボボボーボ・ボーボボ」をはじめ、「首領パッチ(ドンパッチ)」や「ところ天の助」など個性的な登場人物が集まるなか、上位に輝くのは?あなたの好きなボーボボのキャラを教えてください!
最終更新日: 2020/10/25
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに『ボボボーボ・ボーボボ』シリーズに登場したキャラクターに投票可能です。テレビアニメのオリジナルキャラや、スピンオフ『ふわり!どんぱっち』に登場するキャラにもOK!あなたが好きなボーボボの登場人物に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位首領パッチ
2位ボボボーボ・ボーボボ
3位ヘッポコ丸
4位ところ天の助
5位ビュティ
1位首領パッチ
2位ボボボーボ・ボーボボ
3位ヘッポコ丸
4位ところ天の助
5位ビュティ
条件による絞り込み:なし
ふざけてるが主人公
初めて見たときになんてふざけてる漫画なんだと衝撃を受けました。鼻毛で戦うなんて小学生が考えることじゃんと思っていましたが、意外とかっこよくてちゃんと主人公してるじゃんと思って見ていました。あのアフロをたまにみたくなります。
真面目な感じで喋りながらふざけていく
基本的には丁寧な喋り口調ではありますが、言うことはだいぶぶっ飛んでいるのが面白いです。しかも、体術として鼻毛真拳というものを使い敵を倒して行くのですが、技のネーミングがその時々の状況に合わせた名前になるのが面白いです。
主人公
鼻毛真拳に子供の頃は夢中になった。
ハードボイルドな見た目とは裏腹に鼻毛で戦う。
アフロに鼻毛にグラサンでマッチョでもう突っ込みどころ満載の主人公である。こんなインパクトのある主人公もなかなかいないのではないかと思う。
鼻毛シンケンの使い手
ボーボボといつもつるんでいる相棒で面白いキャラクターで1番好きです。
見た目は太陽のようでよく分かりませんが、ボーボボと同様な理解不能ではちゃめちゃなスタイルで、ボーボボとゆういつ肩を並べて騒いでいる。
カッコ良い
私の中ではかっこいい担当でした。みんながみんな、一筋縄ではいかないので他の漫画やアニメの立ち位置に結びつけることはできない唯一無二の漫画だと思っています。
ギャグ漫画は普段あまり見ないのですが、いつもヘッポコ丸を楽しみに見ていました。
シンプルにカッコいい
ボボボーボ・ボーボボの世界観の中では明らかにふざけて作ったようなキャラばっかりですが、そんな中でシンプルにカッコいいので、好きです。ただやっぱりボーボボの中のキャラでオナラで戦うというギャップもいいです。
二枚目
見た目はイケメンの二枚目キャラである。ただし攻撃がまさかのオナラを使うオナラ真拳。見た目とは裏腹に攻撃と名前はクソださいのが良い。性格は二枚目なのであまりボケたりはしない。ボーボボとドンパッチを突っ込む方が多い。
ぬのハンカチ
全身がところてん、「ところ天の助」。"ぬ"の文字で埋め尽くされた「"ぬ"のハンカチ」で敵の攻撃をガードしたり、「ぬーーー」と叫んでダメージを敵に与えたりと、"ぬ"の伝道師。なぜ"ぬ"なのか。未だに本当によくわからない。
天の助は一番のいじられキャラと言うか、ボーボボやドンパッチの身代わりキャラというか、いつも割りを食っているのが可哀想。だけどそんな様子も面白い。それに卑怯だけど、いいやつだから、いつのまにかお気に入りのキャラになっていた。
「殺してやるぞ天の助」と、OVERから名前を覚えられるほど、なぜか憎まれていたのには笑った。
妙にかっこいい
見た目はところてんを人型に型どっている生物ではありますが、顔の見た目と声が妙にかっこいいと思っています。基本的にはボーボボやドンパッチにいいように遊ばれる感じが面白く、腹に穴が空いたとしても死なないというのも面白いです。
愛らしいキャラ
絶対にモブキャラだと思う容姿でまさかの主人公チームの主要メンバーな点がツボです。最初敵ででてきて強キャラ感を出しつつあっという間に負けてしまうのですが、その後ストーリーにて欠かせないバカキャラとして自分の中で定着してくれました。
ヒロインなのにヒロインじゃない
ボボボーボ・ボーボボの世界観自体に最初ついていけてなかったのですが、ビューティが登場したときにヒロイン役なの?と少し疑問がありました。ほとんどツッコミキャラで笑ってしまいました。ですが、ちゃんとヒロインしてる場面もあり、作品には欠かせないキャラだと思います。
ボーボボも引くレベルの変態
最初は赤髪の美少年で、米真拳によってボーボボ一行を苦しめた強敵だったのだが……。赤ちゃんの真似をして、へっぽこ丸や天の助のおっぱい(男っっぱい)を揉みダウンさせるなど、あのボーボボですらどん引くレベルの変態。この、イケメンなのに振り切ってる感がめちゃくちゃ好き。
おやびーん!
普段はクールでかっこいいナイスガイなのに、ドンパッチが絡むと、途端にバカになるというか、ふざけまくる、そのギャップが好き。鍵を相手にさして動きを止める、鍵真拳のお洒落さに当時はびびってた。ボーボボじゃないみたいなかっこよさ。だけどドンパッチがいるとアホ。
平和を求めて暴力を振るう
ボーボボと天の助が合体した姿。敵のハンペンに「平和的に解決しよう」と提案し、ハンペンも話を聞こうとしていたのに、思いっきり顔面をどつくという鬼畜。
拳を加速させる技とか、鞘からエネルギーみたいなものが出てるとことか、正直、かっこよかった。
個性豊かな『ボボボーボ・ボーボボ』シリーズのキャラクターが大集結する「ボボボーボ・ボーボボキャラ人気ランキング」!このほかにも、アニメキャラやジャンプ作品に関するランキングも公開しています。ぜひCHECKしてください!
1回も真面目になったイメージがない
基本的に出てくるキャラクターはほぼ全員ふざけているのですが、特にドンパッチは全部ふざけているイメージで、ツッコミをいれることはありますが本筋とは関係ないおふざけの延長線上のことで、真面目に何かをしているところを1回も見たことがないのが面白いと思っています。
最高のボケキャラ
最初見たときはまたふざけたキャラがでてきたなと思っていましたが、そのふざけたキャラのボケ具合が個人的にツボでした。プルコギというネタがあるのですが、当時の自分はずっと真似していたのを覚えおり、好きなキャラの1人です。
ボケ
ボーボボの相方的存在で欠かせない存在。ボーボボとのボケ・ツッコミ合戦がこの漫画の魅力だと思います。ボーボボと合体するとカッコ良くなります。元ネタはなんだろうと調べたらお菓子だったのは衝撃を受けました。
ツッコミ力
この人がいないと締まらない。ボーボボがメインではあるんだけど、やっぱり首領パッチのツッコミを期待して待ってしまっていました。言葉の威力が強めなので「そうだそうだー!」という気持ちでいつも応援していました。
ボーボボの相棒
ボーボボといつもつるんでいる相棒で面白いキャラクターで1番好きです。
見た目は太陽のようでよく分かりませんが、ボーボボと同様な理解不能ではちゃめちゃなスタイルで、ボーボボとゆういつ肩を並べて騒いでいる。