みんなの投票で「丸と聞いて思い浮かぶキャラ人気ランキング」を決定!世の中には数え切れないほど、たくさんのキャラクターが登場します。丸いキャラクターからは安心感や親近感、柔らかさを感じられ世代を越えて人気があります。「ドラえもん」や「アンパンマン」、「クレヨンしんちゃん」といった漫画・アニメ・映画から企業マスコット・ご当地キャラまで、“丸”のイメージが強いキャラが多数ラインアップ!あなたが好きなまるいキャラクターを教えてください!
最終更新日: 2020/11/15
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、すべての丸いキャラクターに投票できます。漫画・アニメやゲーム、映画などの登場キャラから、企業マスコット・ご当地キャラまで、あなたが好きな丸いキャラクターに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位カービィ
2位ドラえもん
3位アンパンマン
4位プリン
5位まっくろくろすけ
1位カービィ
2位ドラえもん
3位アンパンマン
4位プリン
5位まっくろくろすけ
条件による絞り込み:なし
顔も、手も、尻尾もすべてが丸い!
毎週金曜日の夜が楽しみだった子供時代を過ごし、現在は子供と一緒にアニメを楽しみ、映画を毎年見ては泣いています。
ドラえもんの友達になりたい。そしていろいろな願いを叶えてほしい。
考えるだけで、わくわく楽しい気持ちになってしまいます。心も丸くなりますね。
家に欲しい!
のび太が困っているときに、いつも「仕方ないな〜」と言いながら便利な道具を出してくれるのが羨ましくて、可愛くて家にいたらいいのにと昔から思います。アニメ版のあの独特な声も可愛くて、ロボットなのに意外と喜怒哀楽が激しいところが面白くて魅力的です。
ドラえもんのおかん力はんぱない
物心ついた時から、簡単に描けるようになっていたドラえもん。
客観的にみると、青と白で構成されているナマズ(を可愛くしたver)のようだけど、ドラえもんの優しい性格を知ったら、そんなこと言ってられなくなります。
私だったら絶対に見放すようなのび太の言動にも優しくするあの対応力。おかん力。すごすぎます。
ドラえもんみたいな友だちが欲しいです。
夢を与えてくれる
夢一杯のひみつ道具をたくさん出してくれるところは勿論、時には指導者、保護者のようにのび太を諭し、時には人間臭くのび太の良き悪友となってくれたり、いつものメンバーとノリよく遊んでくれたりする人間臭さが魅力的。
一応ネコ
胴体はありますが、顔は思い切りまんまるなキャラクターだと思いました。今でこそ見慣れてしまったキャラクターではありますが、初めて見たときはかなりインパクトのあるキャラクターだったのではないかと思いました。
幼児に大人気!
もちろん私も子供の頃に見ていました。
幼児は丸いものに好感を持つそうで、そして子供が一番最初に好きになるキャラクターはアンパンマンだったという方が多いいはず!
今2歳の甥っ子も大好きなので、お店ではつい目がいってしまいます。食べられる顔って素敵です。
一度食べてみたいなと子供の頃に思ったのを覚えています。
10年以上好きなキャラクター
幼い頃からずっとアニメを見ていて大好きでした。10年以上経った今でもぬいぐるみを持っているくらい好きです。昔は丸くて可愛くていつもみんなに優しいところが好きでしたが、時が経つにつれ自分の顔をあげて飢えている人を助けたり、自分を犠牲にして生きている姿のキャラクターの深さを感じ、より好きになりました。
バタコさんが投げるアンパンマンの頭が衝撃でした。
幼稚園の頃によく見ていたアンパンマンのイメージは、からだ部分がなく、バタコさんが投げるアンパンマンの顔のみの印象でした。あんぱんは好きだったのですが、アンパンマンを見るようになってから、アンパンマンを食べているような気持ちになったので食べれなくなったことを今でも覚えています。
アニメも絵本も魅力的
アニメではばいきんまんも嫌いではないぐらいの博愛主義で、戦闘力抜群のかっこいいヒーロー。初期の絵本ではばいきんまんはおらず、ひたすら自分の顔を与える自己犠牲精神が胸を打ってくるヒーロー。どちらも魅力的。
体もおめめもかわいい!
ふわふわ柔らかそうな丸いピンクのフォルム、澄んだブルーの瞳、甘い声でとにかくかわいい。アニメでは美声で歌い、誰もが眠りについてしまう隠れ最強キャラでした。皆が眠ると膨れっ面をして、顔に落書きをしていくのが面白い。
正体不明のかわいいモジャモジャ
目がまん丸で鼻や口がない所が可愛くて好きです。幼い時はよく、映画で古びた暗い埃だらけのところにいるイメージだったので少し怖く感じましたが、見れば見るほど少しとぼけているような顔でまるっこくて可愛く見えて好きになりました。言葉を喋らないし敵でも味方でもない不思議なキャラクターで、その何だかよくわからない感じに魅力を感じます。
黒い丸いキャラといえば
となりのトトロ以外にもジブリ作品のアニメに登場してくるキャラクターで最初はお化けのたぐいかと思っていましたが、実は古い家などにある煤をキャラクターにしたところが面白いと思いました。なかなか思いつかないところに着眼点を持ってきたなと思いました。
メカ欲しい
ガンダムシリーズに登場する小型球形ロボット「ハロ」。
光学現象で光の輪をハロと呼びますが、キャラクターの由来は映画『2001年宇宙の旅』の人工知能HAL(ハル)9000型コンピューターからだとされています。
とあるイベントでAIコミュニケーションロボット「ガンシェルジュ ハロ」を体験しましたが、完成度がやばかったです。
2020年9月にサービス終了してしまうのが残念。
ハロ型のアレクサ欲しい
何年経っても衰えない可愛さをもつハロ。
子どものころ好きすぎて、クリスマスプレゼントでもらった記憶があります。
ミドリとか白とか黄色とか、いろんな色のハロがいたけど、
私はピンクのハロが一番好きでした。
ハロ型のアレクサみたいなのが欲しいなぁ。
団子それぞれに性格があるのが面白い
ちょうどだんご3兄弟が流行った世代です。よく歌を聴いていました!自分自身も3兄弟だったので、だんご3兄弟に自分たちのポジションを当てはめてみたりして遊んでいた思い出があります。
ポケモン界を騒がせたキュートな見た目
アニメでもゲームでもその可愛さを披露したモクロー。モクローの丸々としたフォルムにやられた人も少なくはないはず。アニメでは寝ている描写が多く、おとなしく優しい性格で毎回ファンを萌えさせていました。最後まで進化しなかったので相当人気だったのだと思います。
丸いディズニーキャラ代表!
作中でも他のキャラクターにビーチボール扱いされたりして可哀想な扱いのキャラですが、本人はそこまで気にしていないというか、むしろポジティブに考えているので痛くも痒くもないです。可愛い担当の彼がいないと作品は成り立ちません。ビジュアルも二等身でどこからどうみても丸。
可愛さと怖さの融合
ジブリ『もののけ姫』を通じて、世界中で人気を博した「こだま」。
グッズ展開も豊富で、暗闇で光ったり揃えるとかわいいミニフィギュアや置物なんかも買いあさってた記憶があります。
丸くてぽってりしている森の妖精で、単純なキャラデザにもかかわらず目と鼻、口の雰囲気で個性がでているのがすごい。
ちなみに、シシ神の森は屋久島の森をモデルにしていることで有名ですが、「木霊の森」で実際に写真を撮ると、こだまのような白くて小さいナニカが映るという都市伝説があります。
一筆書きできる丸いキャラクター
これも小学生の頃ですが、よくプレステーション1でパックマンを遊んでいました。一筆書きで描ける簡単なキャラクターにどハマりした覚えがあります(今でもたまにプレイしてしまいます)。
それに、最近映画にもなり、世界的に有名なキャラクターとなったのではないでしょうか?
イカつい顔がカッコいい!
まさに丸い形をしたビリリダマもパッと頭に浮かんでくるキャラの1つです。小学生のとき、丸くて描きやすいこともあってビリリダマの絵を描いていました。まん丸くて可愛い形だけど、顔はキリっとイカつくて、そのギャップが好きです。
ふわふわした癒し系!
真っ黒だけど、ふわふわしていて癒しを感じる好きなキャラクターです。となりのトトロのまっくろくろすけに似ているけど、どちらかというと私はススワタリの方が好きです。千と千尋に出てくるススワタリたちのせっせと働く姿が可愛くて、微笑ましい気持ちになります。
真っ白まん丸で、思わず抱きつきたくなるかわいさ
顔もおなかも白くてまんまるで、うちの太っただんなが寝っ転がっているところにそっくりなので、街で見かけるとついつい目が行ってしまいます。グッズ屋さんがあり、シーズンごとにいろいろなグッズを見に行けるのも楽しみなので。
丸っこいのにかっこいい!
二等身でかつ丸いキャラなのにカッコいい!とこれまでの常識を覆してくれたキャラ。剣を持って戦い、クールな言動でファンを喜ばせるカービィ界のイケメン。仮面が割れるとカービィと瓜二つの可愛い素顔をもつギャップにもメロメロです。
漫画やテレビアニメなどに登場するキャラクターからご当地キャラ・企業マスコットまで、すべての丸いキャラの人気No.1を決める「丸いキャラ人気ランキング」!ほかにも「アニメキャラ総合人気ランキング」や「緑のキャラクター人気ランキング」など、投票受付中のランキングを多数公開中。ぜひチェックしてみてください!
全アニメキャラ総合人気ランキングは必見!
ジャンル別人気のキャラランキングはこちら!
かわいい・かっこいい動アニメキャラランキングもチェック!
カラー別人気のキャラを知りたい人はこちら!
なんでも吸い込むピンク色のかわいい丸
丸いキャラの代表格「カービィ」。
『星のカービィ』シリーズの言わずとしれた主人公で、子どもから大人まで幅広い世代に愛されているキャラクターです。
かわいらしい見た目もさることながら、スマブラで重宝するキャラNo.1。
ほかのキャラだと一回落ちると這い上がってこれないので、カービィを使っています。
我々の世代だと代表かなと思いました。
今時の子供たちはカービィを知らない子もいるようで驚きですが、我々の世代だとカービィは代表的な丸いキャラクターだと思います。丸い・ピンク、以外に形容し難いキャラクターなので、真っ先に思い浮かぶのはカービィではないでしょうか?
手と足を除けばほぼ丸形のキャラ
私が小学生の頃カービィをよく描いていました。そのときもまず丸を書いて、足である丸を下にふたつ描いて、手である丸を真ん中の方にふたつ描いていたのをふと思い出したからです。ぷにぷにしているようでとても可愛らしく、大好きでした。
ピンクも黄色も緑も青も可愛い!
丸いといって真っ先に浮かんだのが、小さな頃からゲームでお世話になった馴染みのあるカービィ。特に、スマブラではほぼほぼカービィで闘っていました。ピンクも可愛いけど、黄色や青色のカービィもとてもキュートで大好きです。
可愛い見た目なのに強いところが魅力的!
いろんな物を吸い込んだり、身体をふくらませて浮かんだり、自分の身体を自由自在に操って戦うスタイルが面白くて大好き。見た目はあんまり強そうに見えないのに実はすごく戦えるというギャップがあるのも萌えポイント!
かわいい要素詰め込みキャラ
全てが丸いカービィ。
スマブラでよく使用させて頂いております。
丸くてピンクでただただかわいい。
こんな感じの犬か猫を飼いたい。カービィって名前つけます。
まつ育中