みんなの投票で「名探偵コナン主題歌人気ランキング」を決定!テレビアニメのオープニング(OP)曲とエンディング(ED)曲から、映画主題歌まで、『名探偵コナン』の主題歌はファンの心を掴む名曲ばかり。人気OP曲「小松未歩」の『謎』や人気ED曲「倉木麻衣」の『Secret of my heart』といったテレビアニメの楽曲に加え、映画主題歌からはZARDの『翼を広げて』や、倉木麻衣が歌う『渡月橋~君思ふ~』などが誕生しています。歴代であなたが好きなコナンの主題歌に投票してください。
最終更新日: 2021/03/16
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、テレビアニメや劇場版を問わず「これまでに『名探偵コナン』で起用された歴代主題歌」が投票対象です。挿入歌や劇中歌でも構いません。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位謎 / 小松未歩
2位夏の幻 / GARNET CROW
3位運命のルーレット廻して / ZARD
4位Secret of my heart / 倉木麻衣
5位I can't stop my love for you / 愛内里菜
1位謎 / 小松未歩
2位夏の幻 / GARNET CROW
3位運命のルーレット廻して / ZARD
4位Secret of my heart / 倉木麻衣
5位I can't stop my love for you / 愛内里菜
条件による絞り込み:なし
謎が~と~けてゆく~~
アニメ『名探偵コナン』の3代目OP、「謎」。歌詞が作品のストーリーに沿っていて、安定感あるというか曲調も聞きやすいです。シンガーソングライター小松未歩、最大のヒット曲となりその名を知らしめた曲。
コナン史上最長となる44話の期間で使われていた名曲です。
夏が来ると
コナン主題歌の代表的なアーティストと言われたら、小生はGARNET CROWの名を外すことはできないだろうと思う。『夏の幻』は、そんなコナン主題歌の申し子ともいうべきガーネットクロウが歌うEDソング。ボーカルの中村由利さんの歌声は、唯一無二と称される類のもので、聴いているだけで心が揺さぶられる訳だが、ノスタルジック感の強い『夏の幻』では特に顕著。
その天才と称される歌声が「部屋の窓の向こうに 飛行機雲をなぞって」「海の底のような手のひらの中の街並み」など、誰もが少年&少女時代を思い起こすような、キラキラとした素敵な歌詞を歌い上げるわけだから、琴線に触れないわけがないわな。
youtubeで、それぞれ違うガーネットクロウのライブが4面で見られる映像があるんだが、正直素晴らしい。解散は本当に残念だが、またあの歌声を聴ける日を心待ちにしたいな。
ガーネットクロウの歌はすべていいのですごく迷い決めた曲
名探偵コナンの主題歌は多くの人が複数回に渡って楽曲を提供しています。長くは倉木麻衣、そして最近はDAIGOなど、男性のアーティストも多くいます。
初期のころの代表といえば、小松未歩、愛内里菜、ZAED、そしてこちらGARNET CROWではないでしょうか。
しかし、どの曲も良すぎて迷ってしまうというのが本音です。「涙のイエスタデー」も「君という光」も「忘れ咲き」も「夢見た後で」も全部好きです。「君という光」はずっとなぜクラゲなのだろうと、疑問に思ったり、忘れ咲きは、「愛だとか恋だなんて変わりゆくものじゃなくて」というフレーズが素敵でした。
その中でどうしても1曲選ばなければいけないので「夏の幻」にしました。苦肉の策?です。
「夏の幻 瞳閉じて 一番最初に君を思い出すよ」って言う歌詞と、最期のテレビでは流れていない「忘れないから 消えゆく命に君と並んで歩いたね」というフレーズが好きです。え?消えちゃうの?とカラオケで歌いながら、不安になったことを思い出します。
歌詞がすごくいい!
コナン主題歌ではお馴染みのGARNET CROWさんの代表曲と言っても過言ではないと思います!歌詞が切ないのだけれども、終始リズミカルな曲である上に、GARNET CROWさんのオリジナリティー溢れる声は何度聴いても飽きないです。
懐かしい歌は平成になってカバーされました
運命のルーレット廻しては、ZARDが名探偵コナンの主題歌を歌い始めた頃の代表曲です。当時、坂井泉水はZARDとして自身が歌う他に、ドラゴンボールの主題歌としてFIELD OF VIEWの「DAN DAN心魅かれてく」なども提供をしていました。
運命のルーレット廻しては、劇場版名探偵コナン14番目の標的の主題歌「少女の頃に戻ったみたいに」とのカップリング曲として収録されていました。まだ、CDが小さい時代でした。
今考えても、一枚でアニメと映画の両方の主題歌が入っているというのは、すごくお得な気分でした。
その後も、「翼を広げて」「夏を待つセイルのように」「星のかがやきよ」など多くの歌を名探偵コナンの主題歌として歌ってきた坂井泉水。あまりにも早すぎる終わりに、今でもファンの多くは彼女の歌声を聴き続けています。
ポストZARDはということで色々なアーティストの名前が上がっています。「劇場版名探偵コナン11人目のストライカー」でいきものがかりが「ハルウタ」を歌いました。しかし、名探偵コナンの中で、ZARDになれるアーティストはいないのかもしれません。
その後、他の女性ユニットがカバーをし、名探偵コナン主題歌となっています。
デビュー当時の初々しい倉木麻衣の歌
「いつだって少しの未来があれば真実は手に入れられるはず」なんですか?倉木麻衣の歌は、どれもコナンの物語を具象化し詩に乗せているものがたくさんあります。
とくに彼女のバラード曲は、その時々のコナンや蘭の気持ちを綴っているものが多くあります。「白い雪」「ウィンターベル」「Growing on my heart」から「渡月橋~君想ふ~」まで。
その中で、初期の倉木麻衣の代表曲が「Secret of my heart」です。
愛内里菜いまなにしてるんだろう
完全デジタル映像化されたあたりのアニメ『名探偵コナン』11代目OP、「I can't stop my love for you♥」。愛内里菜全盛期のこの曲。音楽番組とかでも歌ったりしてましたが、ほんとに喉から音源。ノリのよいオープニングではこれが一番好きで印象に残っています!
愛がいっぱいの曲!
こちらもコナン主題歌ではお馴染みの愛内里菜さんです。恋する気持ちでいっぱいに溢れている曲です。愛内里菜さんのクールな声に合わせてハイテンポな曲なので、毎回オープニーングだけでは物足りないと思ってしまうほど聴き惚れてしまいました。恋に素直な気持ちがドストレートなので、純粋な愛の言葉でいっぱい溢れています!
願いごーとひーとつだけ~叶え~てくーれるなら~
アニメ『名探偵コナン』の5代目ED、「願い事ひとつだけ」。コナンは初期の主題歌のイメージが強く、この曲はいまでも鮮明に覚えています。エンディングテーマによくあるバラード寄りの曲よりも、ノリのいいオープニング曲を好きになりがちですが、この曲は別格でした。
とにかくカッコイイ!B'zさんの曲!
よくコナンの曲を担当されているB'zさんの曲です。カッコイイギターの音と共にオープニングが始まり、お決まりのコナンくんによる事件紹介があまりにもハマっていて、出だしから最後までとにかくカッコイイです。オープニング映像でも歌詞に出てくる「崖」の描写があり、記憶に刻み込まれています。最後のサビの手前の稲葉さんの声には惚れ込みました!
イントロの荘厳さと、凍てつくようなメロディ
蘭姉ちゃんが全裸になるEDの映像は、当時小学1年生ぐらいだった小生にとって、刺激が強すぎた。20年近くたった今でもあのシーンは鮮明に思い出せる。
そんな小学生時代の思い出補正ありきだが、この曲が1番好きだ。コナンED、いやさコナン主題歌の最高点。
「宇宙船が目の前に降りたら 迷わず手を伸ばしその船に乗り込みたい」という歌詞は、そのあとの「本当は逃げてる 君のいない日々に負けて」へと繋がっていく。「宇宙船が目の前に降りたら」というフレーズのSF感から、「君のいない日々に負けて」というリアルへと引き戻される感じがたまらない。
小松未歩さんの歌い方は、序盤淡々としつつも、サビはガッと盛り上がる感じで、最後まで飽きさせない。高めの声がなんともこの曲の雰囲気にあっていると思う。
コナンのパラパラでお馴染み!
コナンの歴代オープニング曲の中では、一番記憶に残るはずの曲です!コナンがパラパラを踊っていて、一緒に踊っていた子どもたちも多いのでは?愛内里菜さんのカッコイイ声に、声量が溢れんばかりの勢いのある曲で、特にオープニングにはない最後のサビの前や、サビで短調が変わるところが一番好きでした!
壮大なバラードが素敵
B'zのこの歌はとても壮大で感動できるバラードで、歌詞も映画にとても合っていたと思います。メロディーも涙腺に来る系で劇場で涙を流してしまいました。B'zの中でも屈指のバラードで、この映画の価値をワンランク上げていると思います。
ただただ切ない
この歌の歌手・上原あずみさんは、彗星のように現れて、あっという間に居なくなってしまった。
「君が居なくなった ねえ1人にしないで」「星空に向かって飛び立つ やっと会えるね」など、重たすぎる歌詞が「無色」の魅力だ。
一説には、上原さんの亡くなった恋人に向けて歌ったという話もあるが、真偽はわからない。そういった意味でも、コナン主題歌のなかではかなり異色の曲だが、逃れられない魅力を感じる。
関連するおすすめのランキング
コナンファンはこちらもチェック!
アニソンに関するランキングはこちら!
この世であなたのあーいーを〜手に〜入れるもの〜
小松未歩さんの『謎』コナンを象徴する曲としてはずせないだろう。作品の世界観に見事マッチした曲であることはもちのろん、小松未歩さん自身の声を重ねて録っていたというオーバーダビングによる神秘的な歌声も、人気の秘密だったりするのだろうか。
La PomPon版の『謎』もめちゃくちゃよかった。