1分でわかる「ディスコミュージック」
思わず体が動き出すリズミックできらびやかな、ディスコナンバー
1970年代半ばからアメリカで人々を熱狂させたディスコブームは、日本でも若者を中心に絶大な人気を獲得しました。ディスコを題材にしたヒット映画『Saturday Night Fever』に出演したジョン・トラボルタは一躍世界的スターに上り詰め、映画で使用された曲はディスコミュージックの代表曲として幅広い層から親しまれるようになります。ファンクやソウルなどさまざまなジャンルの曲をミックスしたリズミックな曲は、聴衆の心を鷲掴みにしました。
ディスコミュージックの定番中の定番!いつまでも色褪せない名曲
40年以上前の曲で、40代前半の自分はリアルタイムで聞いていたわけではないのですが、未だにドラマやCMなどでよく使われていますし、今聴いても全然古さを感じず、純粋にオシャレな曲だなと思います。この曲の好きなところを具体的に挙げると、ドラム、パーカッション、ベースの安定したリズム隊に小気味よいカッティングギターやゴージャス感のあるサックスなどの上ものがうまく融合することで、極上のグルーヴを感じるバックのアレンジが素晴らしいですね。ファルセットをふんだんに使ったキレイな歌メロも一度聴いたら忘れないくらいのインパクトがありました。
ともやたんさん
1位(100点)の評価
誰もが知っている曲
流行った世代の方から、今の若い子までがみんなが知っている曲なので選びました。テレビでもよく使われていて流れてくるとついつい口ずさんで乗ってしまう身体に染み付いている曲です。個人的には吹奏楽で演奏したことのある曲なので、思い入れもあって選んだ理由にもなりますね。Earth, Wind & Fireはアルバムのジャケットが個性的なイラストで存在感があって良いバンドです。ライブ映像も盛り上がっているのに品があって素敵です!
はなえもんさん
1位(100点)の評価
思い出の曲✨
歌声、ビート、アレンジ、
メロディーどれもが秀逸🤟🤩💫
この曲で初めてアースの音楽に触れて以来未だ虜のまま・・・
fugaakira1048さん
1位(100点)の評価