みんなのランキング

ノワールさんの「食用きのこランキング」

9 0
更新日: 2019/12/18

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

まえがき

きのこ大好き。
料理によく入れるので常にストックしてるほどきのこ好きです。

ランキング結果

1ぶなしめじ

ぶなしめじ

シメジ、シメジダケ(占地、湿地、占地茸、湿地茸)は、食用キノコの名前。分類学的には定義が曖昧である。シメジと言えば本来キシメジ科のキノコ、とりわけキシメジ科シメジ属のホンシメジを指す。場合によっては、漠然と他のキシメジ科のキノコ(シメジ属のハタケシメジやシャカシメジ(センボンシメジ)、シロタモギタケ属のブナシメジなど)も含めた総称とされることもある。

応用力抜群。

まずきのこといえばしめじ。
癖がないのでどんな和洋中のどんなお料理にも対応可能。
常に常備しています。

2マッシュルーム

マッシュルーム

マッシュルームはヨーロッパから導入された食用栽培種である担子菌門ハラタケ科のAgaricus bisporus (J. Lange) Imbach(英: common mushroom, White mushroom、仏: champignon de Paris)のみを指している。和名はツクリタケ。日本国内での生産初期の商品名に由来するセイヨウマツタケという名称もよく用いられる。

おしゃれなイメージ。

マッシュルームはやっぱり洋風なものに合うと思います。
そのままでもスライスしてもおいしいので
パスタにしたりアヒージョなんかもおいしいですね。

3しいたけ

しいたけ

シイタケ(椎茸、香蕈、学名:Lentinula edodes、英語:Shiitake, Shiitake mushroom)は、ハラタケ目-キシメジ科に分類されるキノコである。異説では、ヒラタケ科やホウライタケ科、ツキヨタケ科ともされる。 シイタケは日本、中国、韓国などで食用に栽培されるほか、東南アジアの高山帯や、ニュージーランドにも分布する。

香りよし。

しいたけは味はもちろん香りも良いので特に和食によく使います。
そのまま焼いてもこまかくして料理に入れてもおいしいですね。

4舞茸

舞茸

マイタケ(舞茸、学名:Grifola frondosa、英:Hen of the Woods)は担子菌門トンビマイタケ科のキノコ。食用として馴染み深いキノコである。中国語名は「灰樹花」「舞菇」などと呼ばれている。

食感がいいです。

まいたけはしゃきしゃきとした食感と香りで炊き込みごはんにしてもいいし、炒め物でも最高です。

5えのき

えのき

エノキタケ(榎茸、学名:Flammulina velutipes (Curt.: Fr.) Sing.)は、タマバリタケ科のキノコの一種。子実体は古くから食用とされ、エノキダケ、ナメタケ、ナメススキ、ユキノシタとも呼ばれ、特に食用のものについてはしばしば「えのき」と縮めて呼称される。

お鍋の友。

えのきはどの料理にも合いますが汁ものや鍋にはぴったりです。
特に鍋物にどっさり入れても結構食べれてしまいます。

6ナメコ

ナメコ

ナメコ(滑子)は、モエギタケ科スギタケ属のキノコの1種。日本、台湾などに分布する。

とろとろ感。

なめこはあのトロトロ、ちゅるんとしたところがたまりません。
香りもとてもいいのでお味噌汁には最高です。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング