このランキングでは、これまで「エレファントカシマシ」名義で発表されたすべての曲が投票対象です。ただし、メンバーのソロ曲は除外とします。全シングル・アルバム曲のなかから、あなたが好きな曲に投票してください!
【人気投票 1~216位】エレファントカシマシ人気曲ランキング!エレカシファンおすすめの名曲は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「エレファントカシマシ人気曲ランキング」を決定します!日本のロックバンドの中で長く人気を誇っている、エレファントカシマシ。政治や文学作品の影響をうけた曲や、独自の感性でアレンジしたポップスなど、型にとらわれないさまざまな楽曲を生み出してきました。テレビドラマ「月の輝く夜だから」の主題歌『今宵の月のように』や、前向きな未来を歌った『悲しみの果て』、CMソングに起用された『俺たちの明日』など、シングルからアルバム収録曲まで勢揃い!あなたがおすすすめするエレカシの曲を教えてください!
最終更新日: 2025/02/14
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
とてもメロディーがいい。
エレファントカシマシをスターダムにのし上げた曲だけあってとてもいい曲ですね。サビにはいるところの盛り上がりは鳥肌が立ちます。こんなに素敵な曲をかける宮本浩次さんに脱帽した覚えがあります。
そして歌唱力も半端ないと思います。低温と高音の使い分けが秀逸ですし、音程も取れていて声量も申し分ないです。表現力も豊かだし感情が伝わってくるようで、歌手として一流だなと思いました。歌詞も切なく胸を打ちました。大好きな曲です!
3位俺たちの明日 / エレファントカシマシ

公式動画: Youtube
アーティスト | エレファントカシマシ |
---|---|
作詞・作曲 | 宮本浩次 |
リリース | 2007年11月21日『俺たちの明日』 |
収録アルバム | - |
タイアップ | ハウス食品『ウコンの力』CMソング TBS系ドラマ『集団左遷!!』テーマソング |
\ ログインしていなくても採点できます /
元気が出る一曲
出だしの「さあ、がんばろうぜ」という歌詞で、グッと曲に引き込まれます。
男同士の友情が描かれているのですが、男女問わず心に沁みる曲だと思います。
宮本さんの人柄が伝わってくるからでしょうか、彼の曲はスッと心に入ってきます。
この曲はつらいことがあっても、大丈夫なんだ、不器用なわたしでも、何とか生きていけると思える歌です。
周りの人に対して、こんな想いをを持って、誰かがつらい時には励ますことのできる人になりたいと思います。
毎朝聴きたい!
この曲を聴くと、どんなに疲れていても逃げ出したくても明日も頑張ろう!と思えます。朝、仕事に行く前に聞いてよっしゃー!と気合を入れ、仕事終わりに聞いた時は明日も頑張るぞー!という気持ちにさせてくれます。
お買い物でスーパーに行った時にかかっているとラッキーな気分になります♪ささっと買い物をして夜ご飯のメニューは少しランクアップします。笑
宮本さんのハスキーな声も曲に合っていて、聴いていて飽きません。小学生の子供達も好きなようで一緒に歌っています。笑
今や日本全体を元気にする曲
彼らの転機となった曲で、久々にヒットした作品でもあります。それでも当初は誰も知らない泣ける歌で紹介されるなど、そこまで知られてはいませんでした。
それが今や多くの人にパワーソングとして力を与えてくれる曲になりましたね。
\ ログインしていなくても採点できます /
イントロから震える
イントロがまず格好いいです!そして始まるAメロの歌詞、輝く太陽は、俺のもので、きらめく月はお前の涙。表現がとてもカッコ良く、昭和歌謡の歌詞の良さのようなものを感じます!
宮本さんの最近のカバーなどを見ていると、昭和歌謡をカバーしているようなので、やはり影響を受けていたりするのかなと思います。
演奏、歌詞どっちをとっても、一番好きです。友達にこの曲が入ったアルバムを借りたのですが、三番をずっとリピートしていたのを覚えています!
別れの寂しさと前を向く強さ
まず、イントロから惹きつけられる魅力。宮本さんの渋い声からの歌いだしが最高です❗
ミュージックビデオも際立った演出はないものの、メンバーの周りの風景だけがどんどんと変わっていく、最後には夜が明けていく、というような作品になっていて、別れを前向きなもの、新しいものと出会うためのものとして歌っているのかな、と感じられます。
別れの寂しさと、新しい世界へ力強く踏み出す勇気を与えてくれる、自分や誰かの背中を押す楽曲です❗
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
涙のテロリスト
大好きな女の子のためにいつでもかっこよくありたいという男気溢れた一曲。
女の子の涙をテロリストと例えて「手に負えない」と歌うところは、男性の不器用さと優しさが感じられます❗
ミュージックビデオに出てくるのは、宮本さんと小さな女の子の2人だけです。小さな女の子に翻弄される大人の男。エレファントカシマシは武骨で力強い男性のイメージがある一方、「ハナウタ」にも通じていますが、不器用で優しいところも魅力的だと思える楽曲です❗
あなたを連れていくよ 笑顔の未来へ
エレファントカシマシ×ラブソング×蔦谷好位置プロデュースから生まれた奇跡の名曲だと思っています。希望に満ちたラブソングでとてもポップですしもっと認められていい曲です。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
8位四月の風 / エレファントカシマシ

引用元: Amazon
アーティスト | エレファントカシマシ |
---|---|
作詞・作曲 | 宮本浩次 |
リリース | 1996年4月19日『悲しみの果て/四月の風』 |
収録アルバム | 『STARTING OVER』
『All Time Best Album THE FIGHTING MAN 』ほか |
タイアップ | 東芝マルチメディア企業CMソング |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
好きとか言わない愛の歌
好きとか、愛してるとか、一生そばにいる、とか歌詞に一切出てきません。それでも伝わる深い愛情がこの楽曲にはあります❗
ラブソングというより、愛の歌といわれたほうがしっくりくる歌です。大切な人と歩いているとき、ふと感じる光や風や音までもいとおしく感じて忘れられなくなる。そんな365日の色や音を集めて「俺からの贈り物だよ」って言えたら!言えなくても、相手にも伝わっていて「二人の時行きかうメッセージ」。メロディーも歌詞もとても素敵な一曲です❗
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
エレファントカシマシの曲ランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
邦楽に関するランキングはこちら!
ジャンル別に名曲をチェック!
エレカシはランクイン?
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




かっこいい
イントロなしでいきなり宮本さんの声で曲がはじまります。「くだらねぇとつぶやいて、醒めたつらして歩く、いつの日か輝くだろうあふれる熱い涙」もう、ここがかっこいいです!若いときの思い通りにいかないもどかしさ。説明がなくても、歌詞で青春が溢れ出てます。
当時は「エモい」なんて言葉はありませんでしたが、メロディも「エモい」です。
ムチャしたり、都会に出てに夢を追いかけたり、そんな青春を送ってなくても、聴いていたらキューンとなる音楽です!
ソラタさん
1位(100点)の評価
繊細なロック
一度聴いたら頭の中で何度もリピートされてしまうくらい中毒性のある音楽だと思いました。
とにかく歌詞がいい。くだらねえとつぶやいてから始まる歌詞と歌声は、人を一気に引きつける物があると思います。
小説のような歌詞をめんどくさそうな歌声で歌っていますが、サビになるととても力強くハードなロックに切り替わる部分がとても好きなのです。
繊細な部分と激しい部分が混ざりあった音楽だと思います。
マグさん
1位(100点)の評価
魂を揺さぶられる名曲です。
たまたま見ていたテレビドラマ「月の輝く夜だから]の主題歌として知り、衝撃を受けました。
実はこの曲と出会うまで、グループの存在すら知りませんでした。それが共感できる歌詞、アップテンポなリズムに魅了され、すぐに何度も何度も口ずさんだのを覚えています。
特にボーカルの宮本浩次さんの歌声は、パンチがありながら感情豊かで、魂を揺さぶられます。
今でもカラオケに行くと、最後の一曲として定番になっています。
黒焦げパンさん
1位(100点)の評価