1分でわかる「CMソング」
初のCMソングは1951年にオンエア
テレビやラジオのコマーシャルで流れている“CMソング”。今では馴染み深い存在ですが、その歴史は日本で民間ラジオ放送がスタートした1951年までに遡ります。初のCM曲となったのが、1951年9月7日にオンエアされた、小西六写真工業のCMの『僕はアマチュアカメラマン』。会社名と商品名を歌詞には入れない“イメージソング”に近いものであったため、聴いた人が抵抗なく受け入れ口ずさみ、レコード化もされる大流行となりました。その後、1950年代半ばにはCMソングの強い宣伝効果が認識されCM曲が次々と誕生。ちなみに、9月7日は「CMソングの日」としても知られています。
最近話題のCMソングにも注目

LOSER / 米津玄師
(公式動画: Youtube)
懐かしい名曲や、長年親しまれている長寿CMソングは定番ですが、近年のCMソングも見逃せません。ホンダ ジェイドのCMで使用された米津玄師の『LOSER』(2018年)や、MONGOL800のキヨサクがプロデュースしたJTのCM曲『想うた 姉妹を想う』(2019年)、コカ・コーラ アクエリアスのCMでUruがカバーした『Funny Bunny』(2020年)などがあり、耳に残る歌詞やメロディーで多くのヒットを生み出しています。
ピアノ売ってちょうだい!
ピアノ売ってちょうだい♪
もっとも〜っとタケもっと!(モット!)
電話してちょうだい!
もっとも〜っとタケもっと!
みんなまあるくタケモトピアノ〜
ピアノ売ってちょうだい〜!
伝説のCMです。ダンスをする劇団四季Cats的な女性たちと熱唱する財津一郎さんが印象的。シンプルに観ている人たちに伝えたいことがわかる良いCMソングだと思います。
日本国民のほとんどがこのCMを見たことをあるのではないでしょうか。
ちなみにこの歌を泣いている赤ちゃんに聴かせると泣き止むらしいです。[続きを読む]
ぽちんさん
1位(100点)の評価
頭から離れない
この曲が流れると頭の中でリピートされて離れなくなる。
1番好きなCMソング。
推しにリアコ
柚夏さん
1位(100点)の評価
タケモトピアノ
ただただ面白いです
渡辺しか勝たん!さん
1位(100点)の評価