1分で分かる「冷凍そば」
だし香る、冷凍そばの魅力
冷凍食品のなかでも比較的ヘルシーで人気の「冷凍そば」。市販で購入できる人気の商品には、噛めば噛むほどそば本来の香りが広がる「十割そば」(シマダヤ)や、鴨の風味豊かな味わいが楽しめる「どん兵衛 鴨だしそば」(日清)、2尾乗った海老天が贅沢感のある「蕎麦打ち職人 海老天そば」(テーブルマーク)などがあります。 メーカーによって値段や味が異なり、麺のみのもの・つゆ付き・具材入りなど、バラエティ豊かに取り揃えられています。
冷凍そばのおすすめのおいしい食べ方
冷凍そばを鍋茹で調理する場合、強火で沸騰させたお湯に冷凍したままの商品を指定時間通り入れて茹でるのがポイントです。一度解凍してしまったり、沸騰前の温度の低い状態のお湯で茹でてしまうと、麺がべたっとして失敗する原因になるので注意が必要。 商品によっては電子レンジで温めるだけでできるものもあるので、ボイル調理よりも素早く簡単に作ることができます。
鴨だしが高級感を出してくれる
この冷凍そばは、いわゆる普通のどん兵衛のスープに鴨だしが加わっていて、個人的にとても好みの味。鴨だしが加わっていることで、少し独特なにおいが有りますが、個人的には高級感が出てとても好み。本物の高級な蕎麦屋でそばを食べているような気持になれます。家族の中にはこの独特なにおいが苦手で、いわゆる普通のどん兵衛のスープの方が百倍おいしく感じるという人もいますが、わたしは強くお勧めしたいほど大好きな商品。
ウイングきゃのんさん
1位(100点)の評価
カップとは違う味
日清のどん兵衛はカップ麺のものがありますが、冷凍のそばはカップ麺とはそばの食感が違います。カップの方は少しパサつくような感じがあるのですが、冷凍の方はそばの噛みごたえがあります。急速冷凍していると違うのかなと思います。
ふみかさん
2位(90点)の評価
この出汁は絶品
普通のどん兵衛のスープに鴨だしを加えたことで、高級感のある味になっています。好みで意見がわかれるところでしょうけど、私的には鴨だしは最高ですね。正直蕎麦屋のそばよりも美味しいのでは?と感じる程の美味しさです。
大輔さん
3位(70点)の評価