みんなのランキング

あやちゃんさんの「ご飯に合うおかずランキング」

55 1
更新日: 2021/06/11

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1梅干し

梅干し

梅干しとは、ウメの果実を塩漬けした後に日干しにしたものである。日本ではおにぎりや弁当に使われる食品であり、健康食品としても知られる。なお、塩漬けのみで日干しを行っていないものは梅漬けと呼ばれる。 伝統的な梅干しは非常に酸味が強い。

これさえあれば

梅干し一個でご飯は軽く3杯は食べれます。そんぐらい好き!
ちなみにおすすめの梅干しは塩分20%のやつかな

2海苔(のり)

海苔(のり)

海苔(のり)とは、紅藻・緑藻・シアノバクテリア(藍藻)などを含む、食用とする藻類の総称。日本では、古く「紫菜」「神仙菜」と呼ばれた。食品として、それら藻類を加工した「生海苔」や「板海苔」などが食されており、米飯のおかずや江戸前寿司などで重要な材料となっている。

炙ってからの

炙ってからパリパリになったのりを、しょうゆにつけてご飯にバウンド。
からの、巻いてパクリ。これ最高でしょ

3納豆

納豆

納豆(なっとう)は、大豆を納豆菌によって発酵させた日本の発酵食品。各種が存在するが、現在では一般的に「糸引き納豆」を指す。菓子の一種である甘納豆とは別物である。

たまらん!

納豆は冷めたご飯にかけて食べるとめっちゃ美味い。オススメの納豆アレンジはオクラを入れたオクラ納豆!これで決まりっ!!

4すぐき

すぐき

すぐき(酸茎)、または酸茎漬け(すぐきづけ)は、京都市の伝統的な漬物(京漬物)の一種。カブの変種である酸茎菜(すぐきな、別名酸茎蕪(すぐきかぶら)の葉とかぶらを原材料とする。現代の日本では数の少ない本格的な乳酸発酵漬物で、澄んだ酸味が特徴である。「柴漬」、「千枚漬け」と合わせて京都の三大漬物と呼ばれている。

酸味と塩味のバランスが良き

ごま入りのすぐき漬けをちょこちょこご飯に乗せて食べるのが美味しい!!ご飯たくさん食べれる!

本当は壬生菜漬けです

壬生菜漬けが好きなんですが、無かったので、項目は高菜になってます。
浅漬け加減が好きです

ごはんですよ

ごはんですよの海苔佃にかぎる!美味い!!

あの甘辛さが

たまんないほど美味い!しそ昆布も好き!!

8塩鮭

塩鮭

中辛辛口よりも

甘塩のシャケがおいしいです!朝ごはんにはこれ!

数あるふりかけの中で

のりたまが好きです!!

ゆずの効いた

シンプルな昆布・唐辛子・塩・ゆずの味の白菜漬けをご飯に巻いてパクリが美味しい!冬のご飯のお供にピッタリ!

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング